現在、代車・リーフの急速充電傾向を観察しています。
※第二種電気工事士免状保有のため自力で自宅に充電コンセントを設置できますが、あいにく代車には普通充電器が載っていないので急速充電しかできません。
もっとも200V普通充電器の設置してあるところで充電できなくもないですが、大概有料なので使う可能性は低いです。
以下に今までの充電結果(判明分)をデータにしました。
日付、充電場所、充電残量、充電電流、走行可能距離表示の順です。
8/11 道の駅白川 17%→91% 51分 ???A→14A 31km→170km
8/13 岐阜日産 54%→81% 14分 106A→33A 97km→159km
8/14 岐阜日産 19%→80% 26分 106A→36A 34km→157km
初期の充電電流は急速充電器の性能が判るので必須項目だと思います。なのでそれを見落とすと充電器の性能が判らないです。
とはいえ充電電流は液晶モニターに小さく表示されるだけなので見落とすことも少なくありません。
こればかりは各地で充電しないとデータは取れません。道の駅美濃白川は要リベンジ(65%の状態で72Aだったので30kWクラスかと思いますが…これは50%前後のときに確認すべきでした。)
岐阜日産の充電器は最大出力電流が106Aなので、40kWクラスのQC(=QiuckCharge、急速充電器)と思われます。
少なくともリーフの場合、65%前後から電流入力量の制限がかかり、80%だと40A以下、90%以上だと普通充電と大して変わらない電流になります。無論バッテリー保護のためですが、それにしても少ないというか。
バッテリー容量が24kWなので、30kW搭載車だと変わるかもしれません。
※第二種電気工事士免状保有のため自力で自宅に充電コンセントを設置できますが、あいにく代車には普通充電器が載っていないので急速充電しかできません。
もっとも200V普通充電器の設置してあるところで充電できなくもないですが、大概有料なので使う可能性は低いです。
以下に今までの充電結果(判明分)をデータにしました。
日付、充電場所、充電残量、充電電流、走行可能距離表示の順です。
8/11 道の駅白川 17%→91% 51分 ???A→14A 31km→170km
8/13 岐阜日産 54%→81% 14分 106A→33A 97km→159km
8/14 岐阜日産 19%→80% 26分 106A→36A 34km→157km
初期の充電電流は急速充電器の性能が判るので必須項目だと思います。なのでそれを見落とすと充電器の性能が判らないです。
とはいえ充電電流は液晶モニターに小さく表示されるだけなので見落とすことも少なくありません。
こればかりは各地で充電しないとデータは取れません。道の駅美濃白川は要リベンジ(65%の状態で72Aだったので30kWクラスかと思いますが…これは50%前後のときに確認すべきでした。)
岐阜日産の充電器は最大出力電流が106Aなので、40kWクラスのQC(=QiuckCharge、急速充電器)と思われます。
少なくともリーフの場合、65%前後から電流入力量の制限がかかり、80%だと40A以下、90%以上だと普通充電と大して変わらない電流になります。無論バッテリー保護のためですが、それにしても少ないというか。
バッテリー容量が24kWなので、30kW搭載車だと変わるかもしれません。