濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

電気エネルギーあれこれ

2013-01-05 18:40:18 | 電気・化学
最近話題が電気エネルギー関連に集中し、ブログ題名変更の恐れが出てきました(笑)
しかしブログ名と無縁でないような記事があるうちは変えません(^^;

本日は午前中「おもちゃ病院」へ。年始しかも肌寒いためか新規来客は稀、10時半以降の来院は預かり分の返却が多かったです。
そんなことは永年の経験で既に判っているので、年始会と題して雑談に花が咲く有様(爆)我輩は代表として今年の方針をメンバーに語り、日本おもちゃ病院協会への個人登録や加茂郡各地への応援要請対策などを相談。
本日来院した玩具で印象に残ったのは旧式のおしゃべり人形、症状はしゃべらないとのこと…しかし目のやり場に困った(^^;女児の形で勿論服を脱がせなければ診察すらできない(爆)…結局服を脱がせて、変態になった気分で診察を開始(爆)もう脳内、某ゲームで耳タコの台詞「この変態!ド変態!変態大人!」ヘビロテでした(自爆)
結局バラバラにした挙句モーターを発見、動いたので原理は判明。どうやら蓄音機と同じ理屈でレコード盤に録音してある音を再生するだけのものでした…しかしそのレコード盤が脱着式で盤がないから再生不能(爆)次回持ってきてもらう他ありません。

そんなこんなで午前中の活動を終えて帰宅。朝セットしたソーラー蓄電システムは午前中に均等充電まで完了…ソーラーに蓄電池直結で電圧15.5V(爆)過充電になったものの一度上がった中古品であるうえ昨晩放電させたため均等充電は必須でした。均等充電の時間は1時間と推測するも、多機能型充電コントローラー導入は必須です。
先日入手した34B19バッテリーが5時間のロードテストに耐え抜き、戦線へ本格投入。これで蓄電量倍増ですが、常設を目指すべくディープサイクルバッテリー購入を計画。ACデルコM31MFが候補ですが重量26kgは腰痛持ちにはツライ(爆)移動用には40B19バッテリー継続使用です。
※自動車用バッテリ&インバータは今後おもちゃ病院の工具電源として、環境イベントでも展示実演するかもしれません。

さらに愛車セレナのバッテリーもしばらく使っておらず放電気味…容量がデカイため(S95)バッテリーケーブルで繋いだ途端2Vも電圧降下(爆)しかし日差しがあり1時間で回復しました。あとはルームランプ2灯をLEDへ変更。バッテリー負荷軽減策です。