goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

論語読む夕餉の秋刀魚のありがたき  あきオジ

2012-09-07 18:25:31 | 日記
今日も暑かったですね。
出かけるのが面倒なので、時代劇を見ていました。
今は「慶四郎縁側日記」を見ています。
時代劇ファンなのですが、「鬼平犯科帳」は見ていないのです。
「権力者が正義を口にする」のが、好きではないのです。

・・・・・・

黒猫が眠る井戸辺に蜻蛉浮き  あきオジ

どうにでもなりそうな気がする茜空  あきオジ

女郎花てんとん続く遍路道  あきオジ

(この季節になると四国で暮らした日々を思い出します。)

・・・・・

せせらぎの小石うきたち祭来ぬ  永田耕衣

胸ちかく大暑の蝶の羽音あり  永田耕衣

(このような句を鑑賞していると、社交の場での「ことば遊ぶ」と考えるのがいいような気がします。作品として取りあげるのは、あまりに短い形式なのですね。)

・・・・・・

夜更かしして朝寝坊すると、「朝のしごと」が手にきにってしまいますね。当たり前の日々を当たり前にこなす。それが大切だと実感しますね。反省しています。)

・・・・・


振り返ることなき日々に秋の風  あきオジ

2012-09-07 02:57:15 | 日記
昭和記念公園です。
「白くまピース」を見ていたら寝不足してしまいました。
動物園で11歳を迎える白くま
幸せかどうか
そんなことは人間が考えることです。

・・・・・・

露地に咲く桔梗話題の茶会哉  あきオジ

あるがままコスモス咲し無人駅  あきオジ

秋深し軍畑の名を尋ね  あきオジ

(青梅線に「軍畑」(いくさばた)という名の駅があります。いつも気にしています。)

・・・・・


故郷や餅にちき込む春の雪  一茶

鶏の人の顔見る日永哉   一茶

・・・・・

コスモスの気配を感じる風が吹き  あきオジ

2012-09-07 02:54:56 | 日記
昭和記念公園です。
猛暑が続き、なかなか足が向きません。

写真も同じことの繰り返しですね。

でも、本人は写真の撮り方に進歩があると思っているのです。

・・・・・・

女郎花なぜか品川思い出す  あきオジ

お礼さえ言い残せずに旅おわる  あきオジ

いつの日かまたの挨拶しみじみと  あきオジ



・・・・・

咳をしても一人  放哉

朝がきれいで鈴を振るお遍路さん  放哉

流るる風に押され行き海に出る  放哉

・・・・・・

水面には思いをこめぬ雲浮かび  あきオジ

2012-09-07 02:52:28 | 日記
昭和記念公園の池です。

・・・・・

明日は休みということでお絵かきに夢中になってしまい寝不足です。

・・・・・


驟雨さり蜻蛉浮かぶ空高し  あきオジ

驟雨さり五重の塔に虹かかり  あきオジ

・・・・・

何か求むる心海に放つ  山頭火

こんなよい月を一人で見て寝る  山頭火

・・・・・