あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

「蝉しぐれ」

2008-05-31 16:38:43 | 日記

雨降りなので家で「フランチェスコ」を見ました。
テープが終わると
急に、テレビに転換しました。
そうしたら「蝉しぐれ」の映画版を放映していました。

思わず、見てしまいました。
このドラマすきなのです。
でも、映画は、どうしても、テレビ版の密度の濃い展開と比べ
映画版は、平面的な展開だったとの印象が残っていました。
今回も同じような不満が残りました。

テレビ版の脚本を手がけた黒土が映画の監督をしているのです。

でも、映画スタッフが違うとテレビ版の決め細やかさが
ルーズになってしまうのかもしれません。
見ているものがイラつくようなことばかりが目に付きます。
「映画は作り物・だからこそ上手に騙して」という
私の勝手な思いを逆なでするのです。

以前にも書いた記憶がありますが
船を利用して逃げ出すシーンがあります。
橋の下を抜けようとするシーンで
船が灯に照らされる状況の中で下を向いただけの
無防備な状態で通過するのです。
厳重な警戒があることを承知しながら
身を隠す手立てをしないのです。

テレビ版ではしっかり筵で身を隠します。
このような場面が気になり、イライラするのです。
そんなことは気にしないでみてればよいのでしょうが
気になるのです。

でも、久しぶりに観ました。
そんなこともあり、
夜は「蝉しぐれ」テレビ版を見ることにします。

うーん、でも7話は長いですね。

フランチェスコ

2008-05-31 15:19:22 | 日記
「フランチェスコ」の映画

私はキリスト教徒ではありませんから
「聖フランチェスコ」のことについての知識はありません。
また、深く調べたこともありません。
せいぜい、硬くて面白さに欠ける詩のようなものを読んだ程度です。
でも、気になったのは、聖書の登場人物ではないのに
西欧のカトリック圏の人が好感をもっているからです。
(サッカーの守護神だったら分るのですが・・・・・・)

1200年代にイタリアのアッシジで生まれたそうです。
父親は繊維を扱う商人だったようです。
また、金貸しをしていたとかいないとか・・・・・
そのようにして父親との関係を説明しているようです。

カソリックにだけある信仰のランクずけのなかの
「聖人」と呼ばれる人になった人です。
ですからキリスト教国のうち
ヨーロッパの中のカソリックの国で有名な人なのです。
親鸞や法然が有名なのは日本だけで
仏教国ならどこでも有名な人ではないのと同じです。

彼は、修道会の中では大きな組織である
フランチェスコ会の創始者であります。
ですから、信者としての心得等について
深く考えた人でもあります。

聖痕といわれる手足にイエスが磔刑になったとき受けたのと
同じ傷ができた話が有名です。
それがどのような意味を持つのでしょうか?

鳥たちに説教したら鳥たちは嬉しそうに話を聞いたという
逸話が残っています。
こんなエピソードはいいですね。

そんな有名人ですから
伝記になったり、絵本になったり
映画になったりもしました。

私が知っているだけでも
「ブラザーサン・シスタームーン」
リリアーナ・カバーニ監督
ビットリオ・ロッセリーニ監督の
「フランチェスコ」
そして、アメリカ映画でも一本あります。

その描き方は実に多様です。

聖人として描いたり
人間として描いたり
あるいは史劇として描いたり様々です。

今日、見たのはミッキー・ローク主演のものです。、
生臭いフランチェスコを当時の雰囲気のままに描いています。
性に関するエピソードができてくるのが面白いですね。
全裸シーンも出てきます。
聖書に出てくる弟子達ではありませんから
関係者がことを荒立てなかったのかもしれません。
でも公開されるときには猛反対があったのでしょうね。
「パッション」(メル・ギブソン監督映画)と同じように・・・・

でも、日本人にはピンと来ない映画ですね。

ベン・ハーにしても、聖書の知識がないと理解できない
エピソードがいくつも出てきます。
それと同じですね。
でも、フランチェスコは興味ある人物なので
あれこれの本が出たりすると読みます。

今日は、フランチェスコが托鉢に街中を歩くシーンを見て
仏教の托鉢と同じだと思いました。

どこかで印度とイタリアは文化的につながっていたのですね。
そこには大きな興味をもちました。
どなたか、そのあたりの事情に詳しい方
教えていただけませんか?

本当は世俗化した教会との論争に興味があったのですが
その辺りのことは簡略な説明で終わっています。
でも、そのうち私にも分るような説明が生まれるでしょう。

映画はいろいろなことを教えてくれます。

「三屋清左衛門残日録」藤澤周平著

2008-05-31 06:52:56 | 日記

昨日、午前中で用事が終わったので
家に戻り「三屋清左衛門残日録」をまとめてみました。
全14話ですからかなりの量です。
このドラマ、何度見たでしょうか?
繰り返し見ています。
私にとって繰り返し見るのがよいドラマであり映画なのです。
繰り返し見るドラマの特徴は細部まできっちり見ないといけない。
そんな思いにさせられます。
言葉のニュアンス、立ち居振る舞い
登場人物の身分関係と画面での位置関係などですね。

当時の隠居は50代だったようです。
権力争いが渦巻く男社会
確かに生産性を競うわけでもなく
金儲けが中心ではないのですから
権力を中心とした人間関係だったのでしょうね。
人の評価が難しい時代だったのですね。

お城勤めから解放された男が
それでも現役時代のかかわりで
きな臭い事件に巻き込まれる。
そんな設定です。
そこが面白いですね。

老後のあれこれの楽しみ
友情と衝突
息子夫婦とのやりとり
小料理屋の女性との交流

そんな老後の生活を描いているのですが
現代そのものに重なっていますね。
そこが原作者の意図だったようです。

その意図がテレビドラマとしてしっかり生かされているので
「うんうん」と頷きながら見ています。
自分の現役時代は平凡で
きったはったなど無縁の世界でしたし
出世街道での争いなど最初から投げ出していましたから
このドラマのようなスリリングなことはありませんでしたが
同じような状況に飛び込んだ人を知っています。

それだけに身近な問題としてみていました。
時代劇チャンネルで今週から再放送が始まりますから
また、日曜日が愉しみになりました。


入梅したのでしょうか?食事中の会話です。

2008-05-31 05:51:18 | 日記
花菖蒲なら明治神宮ですね。
雨の日がことのほか美しい
水玉がきらきらすると
絢爛豪華。
そんな感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、この花、厚着の人のように
花のシルエットが見えにくい。
そんな花ですね。

でも光琳の絵のように
ロケーションがよいと
素晴らしくなりますね。

きっと、花はその人が持っている物語や
思い出となるようなできごとによって
深みがでるのでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・

六月になったら出かけよう!

といっても明日が六月一日ですね。

年寄りが集まると配慮の過密地帯となる。

2008-05-30 14:33:53 | 日記
おばさんたちがデイバッグを背負って固まっている。
ホームの中央部でおしゃべり
久しぶりの再会
話に夢中で周囲の状況など目に入らず
次々と頭を下げての大げさな挨拶
健康状態チェック
過日のお礼交換
忘れたことがないように点検しながら挨拶を続ける。
御苦労様です。
サラリーマンや学生がそのかたまりを避けるように通り抜けます。
階段利用者は大いに迷惑なのに気づかない。

(陰の声)家でもそうなのですか?
おばさんは「お礼」の貸借についての記憶が細やかで正確なのですね。

電車が到着した。
おばさんたち乗るときから大騒ぎ
電車に乗る順序について配慮している。
「あなたがさきに」
「いえ、あなたの方が年をとっているのだから・・・」
「そお、すまないですね」
「そんなことおかまいなく」
周囲の人への配慮でなく
仲間への配慮だけ

(蔭の声)そんなことは乗ってから始めろ

乗り込むと今度は座ることで一騒ぎ
「私ここに座っていいかしら」
「あなたここに座る?」
「いいえ、私ここで立ってます」
「少しつめれば座れるわ」
「いや、あちらにいくわ」
「いえ、隣どおしに座りましょうよ」
そんなことで席をゆずらなければならない情況を作ってしまい
いたたまれず席をゆずった若者に
感謝するのではなく
「ここが空いたわよ」
「いえ、席をゆずってくださったのよ」
「あらそうなの?気づかなかったわ」

(蔭の声)そこまでやるの?やりますね。おばさん

そんな愛すべきおばさん
嫌いじゃないけど
近寄りたくない
なぜか、かみさんとダブる。

・・・・・・・・・・・・・・・・

男も女も相似形
上記の話はおじさんも同じ。
可愛げがない分、嫌味が多いかもしれません。


逃避行

2008-05-30 06:16:50 | 日記
関西で殺人未遂事件を起こした男が
埼玉県で午前2時ごろ
逮捕されたというニュースがありました。

前日には新宿の花園神社に現れたという情報も流れていました。
情報提供があったのでしょう。

金を奪う目的で女性を襲ったそうです。
その金も逃げ回っている間に使い果たしてしまったでしょう。
最初の金を奪う理由などどこかに飛んでしまったでしょう。

そして、逃避行の数日間
何を考え、何を恐れ逃げ回ったのでしょうか。
その頭に浮かぶ様々なこと、不安
ときには後悔
そんなものが浮かんだり沈んだりする
そして、逃げたい。
捕まりたくない。
そんな思いだったのでしょうね。
頭がぐしゃぐしゃになるほど考えるのでしょうね。

指名手配され顔写真も巷に溢れている。
顔を見られたくないから裏道を選ぶ
金がないからホテルには泊まれない。
疲れていても不安で眠れない。

最後には自転車で走っているところを警察官に
取り押さえられた。
所持金は数百円しかなかったそうです。

ほっとしたのかどうか分りませんが
冷静に現実を知ることができるようになったのかもしれません。
そんなことすら考えられない人だったかもしれません。
それは分りませんが

逃避行、そのときに頭をよぎったことが罰なのですね。

・・・・・・・・・・・・・・・

汚点が続きますが
日本の警察は、基本的には、生真面目で、仕事に熱心だと思いました。

風さけて入り日涼しき菖蒲の日   千代女

2008-05-30 06:02:41 | 日記

この時期
プロ野球やサッカーそしてゴルフが延々と流れます。
そのようなスポーツに興味ないと
テレビ番組を探すのが大変ですね。
私はラグビーの中継を見ます。
ルールはよく分からないのですが
陣取り合戦のようで、野暮ったい展開がすきです。
でも、シーズンではありません。

それと、最近、
日本映画を専門に流すチャンネルでも
こだわりの人には興味あるのでしょうが
そうでもない人には興味が持てない
そんな映画を流しているのです。
どうしてでしょうか?
小津安二郎監督とか今村昌平監督の作品などが流れないのです。

外国映画専門チャンネルも同じです。

あるとき、どのチャンネルでも期待する番組がない。
そんなことがあります。
これを運のめぐり合わせとでもいうのでしょうか?
そんなことを感じることはありませんか
悪いときには悪いことが重なるとか
なんとかしようとすればするほど
悪いほうに流れていく・・・・・・

そんな愚痴を書きながら、ということは反対もあったことを思い出しました。
嬉しくなるような番組がどのチャンネルでも流れてる。
あれあれ・・・どうしよう。
そんな興奮もあります。

いくつもの脈絡があり
それが重なったり、すれ違ったり
それが日々の暮らしなのですね。

今日はどんな日だろうか
雨降りの金曜日
そして、月末
いいことがありそうな
そしてなさそうな

出かけましょう。

折角の休みなのに雨

2008-05-30 05:27:31 | 日記
いつもいくスーパーのおじさんに
「今日は雨だったので、途中で帰ってきてしまいましたよ。」と言ったら
「そうですか・・・・」と言葉を濁し

「私の母は、男は一度出かけたら
雨であろうと、やりが降ろうと
帰ってくるものではない。
ちゃんとすべきことをしなくちゃいけない。
そのように厳しく言われました。」
と懐かしそうに語りました。

自分の根性なしの行動を咎められたような気もしましたが
そんな言い方あったなあと懐かしく思い

この生真面目なおじさんの人柄も
母親のしつけに影響されているのだろうなと思いました。

でも、いまどきの母親はいいませんね。

雨の日は時代劇

2008-05-29 15:21:38 | 日記
雨降りなので
午後からは家でじっとしていました。
あーあ
すっきりしない。

晴れの日だったら写真を撮りに出かけるつもりだったのに・・・

しかたないので今日はブログの更新です。
でも、その気にはなれないし、
そして「あきオジ工房」の絵を描き始めても
陳腐で自分でもいやになるでき
あーあ
ため息と言うより嫌気・・・・

そんなことで最終的には、「鬼平犯科帳」「剣客商売」「清左衛門残日録」
など、私の定食メニューみつくろってみていました。
録画してものを見るたのですが、二度三度と見たものばかりです。
それでも、繰り返し見ています。

本でも読んでいるに・・・・・

何度見ても飽きませんね。
というより物語展開を覚えていないので
同じものを見ているはずなのに
はらはらしながら見ているのです。

これって、お手ごろオヤジ?

プロ野球選手も大変だ

2008-05-29 06:05:39 | 日記

西武球場で観戦したとき
プロ野球選手を見ました。

いい歳の人がユニホームを着ているが新鮮でした。
もちろん、いい歳のおじさんがユニホームを着て
草野球を楽しんでいるのを見かけたことがありますが
プロ野球選手は見るからに違います。

体が大きいですね。
180センチ以上の上背のある人がまとまってくると
その場の空気が変わりますね。

背が高いだけでなく、横幅もあり、腰周りも大きく
それと顔も大きい。
日に焼けた精悍な表情は日常生活の中では
見かけませんね。
やはり特別の才能に恵まれた人なのですね。

グランドでランニングをしているとき
巨体が動いているのですから車が走っているのと
同じような威圧感がありますね。

どれだけの収入があるか知りませんが
高級を得たとしても
いっときのこと
怪我をしたり
成績が上がらなければ
選別されてしまうでしょう。

それでも野球漬けの日々
そして好きなことをとことん追い求めている。
やはり、かっこいい。

私の姉は横浜ベイスターズのファン
よく観戦に出かけるそうです。

後楽園はちょっと遠いし、チケットが手に入りにくい
西武球場は一時間もあればいけそうだし

日曜日の楽しみにしたら・・・・
そんなことを考えています。