goo blog サービス終了のお知らせ 

★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2025年7月に「はてなブログ」へ引越し予定。

腰痛の原因が判明

2023-12-15 06:00:00 | 家族の記事
 10年ほど前から長時間の立ち居作業をしたり、長時間の歩行の後に立ったままでいると腰痛を感じるようになりました。

 耐えられないほどの痛みを10とすると、1年ほど前までは長時間の歩行後の立ち居だと痛みは1から2ぐらいだったものが、ここ1年ほど前から常に腰痛を感じるようになり、秋になってから痛みが2から3に常態化。

 母の在宅訪問診療時に来てくれる医師に相談すると、整形外科受診を勧められました。

 11月28日(火)に早速受診。

 腰部脊柱管狭窄症と診断され、腰部を横から撮影したレントゲン写真を医師からいただきました。

 ヘルニヤなのかなあと自己判断していましたが、医師の説明ではレントゲン写真にヘルニヤが自然治癒した痕跡が写っているそうです。なお、3ヶ月前の血液検査では全ての検査項目に異常は見られませんでした。

 コルセット・血流を良くする薬・痛み止めの薬・湿布貼り薬が処方されました。
 コルセットをすると確かに腰が楽なのですが、長時間の装着だと下着の上から着けても汗疹ができて痒みが出ました。
 痛みが酷いときや立ち居作業が続く時だけコルセットを使用することにします
 血流を良くする薬を飲み続けた結果、痛みがかなり軽減し痛み止めの薬は4日間だけ服用。


 医師の指示で2週間後の12月12日(火)に再受診。
 痛みが1/10未満と殆ど無くなったことを伝えたところ、医師からは「若いですから回復が早いですねー」とのこと。(笑)

 冬場は除雪作業や気温が下がることから血流が悪くなりがちなので、血流を良くする薬だけの服用を3ヶ月継続し、その後痛みや下肢の痺れなどの症状がないようなら軽快と考えて受診しなくてもいいですよとのことでした。


 なお、調剤薬局で処方を待っている間、小惑星によるオリオン座の1等星ベテルギュースの食現象ライブ中継を持参したiPadで見ることができました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌マミーズブラス定期演奏... | トップ | 2023年ふたご座流星群(遠征... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。