goo blog サービス終了のお知らせ 

★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2025年7月に「はてなブログ」へ引越し予定。

地球は我が手の中に

2025-06-07 06:06:00 | 航空関連の記事
 「地球は我が手の中に」というタイトルに驚かれる方がいたのではないでしょうか。


 地球、意外と小さいですねー。(笑)
 2025年2月に多摩六都科学館を訪問した際、館内の売店で買い求めた60ピース立体ジグソーパズルの地球儀です。直径7.6cmなので、約1億7千万分の1のスケールです。
 地球がこの大きさだと月は直径2.1cmほど、太陽は直径830cmほどになります。


 プラスチック製の60ピースを組み立て、地球を作ります。


 作る途中です。


 15分ほどで完成しました。最後のピースを入れるのにちょっとしたコツが必要でした。

 実は、小さな地球儀をここ数年探していました。別にジグソーパズルでなくてもよかったのですが、多摩六都科学館で見つけて衝動買いしました。


 多くの地図に使われるのは北を上にしたメルカトル図法ですが、この作図方法だと東京〜シカゴ間の大圏航路(地球上の2点間最短航路)は曲線に表示されてしまいますし、北極付近を通る航路(例としてロシア上空を避ける東京〜ロンドン航路など)はイメージが困難です。

 そのため、海外旅行する際の航路を客観的に把握しておくために立体的な地球儀が欲しかったというのが衝動買いした理由です。


 5月になり所用で札幌市青少年科学館を訪問した際のことです。売店の商品を見ていたら、球形のケースに入れられたチョコレートが目に止まりました。

 直径8.0cmの地球に入ったチョコレートでした。
 立体ジグソーパズルよりも安価でしかもチョコレートが入っています。(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動天文台の見学とM57 | トップ | 2025天文ボランティア養成講... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。