goo blog サービス終了のお知らせ 

★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2025年7月に「はてなブログ」へ引越し予定。

イシス神殿

2010-10-27 17:00:00 | 2010年エジプト
★エジプト旅行2日目(10月27日)その5★
 10月27日の午後は、切りかけのオベリスクを見たあと、小船で島に渡りイシス神殿を観光します。


【15時50分】定員10人ぐらいの小船でフィラエ島へ渡ります。約10分の船旅です。

 船着場は数十隻の小船で混雑していました。

 Google Earthで見るとこんな感じ。


 イシス神殿が見えてきました。


【16時10分】イシス神殿の第一塔門です。


 第一塔門のレリーフが西日に映えて綺麗でした。


 神殿内部。外国人観光客で混雑。そういえば私も外国人ですね。


 眼前にあるレリーフに見入ってしまいます。


【16時40分】イシス神殿の裏手。トラヤヌス帝のキオスク(休憩所)。


【17時00分】帰りの船の中からのワンショット。
 ツアーで一緒になった方々です。

 これからクルーズ船に戻って夕食になります。

切りかけのオベリスク

2010-10-27 15:30:00 | 2010年エジプト
★エジプト旅行2日目(10月27日)その4★
 2日目の昼過ぎ、これから3泊する予定のクルーズ船、モヒート号に到着。


【13時50分】写っているのは、乗船したモヒート号ではありません。モヒート号はこの船の奥、確か3隻目でした。

 実は同じようなサイズの船が並列で係留されていて、渡し板で船の間を行き来できるようになっています。

 こんな感じで並んでいます。

【14時00分】モヒート号に荷物を預け、少し遅い昼食を食べました。


【15時00分】貸切バスに乗車し、10分ほどでアスワン市内の採石場に到着しました。


 切りかけのオベリスクです。
 長さは40メートルを超え、未完成のまま残されています。


 反対側から撮影。西日で私の足が長くみえます。
 ここは、石からの輻射熱もあってかなり暑く、気温35度ぐらい?

【15時30分】切りかけのオベリスク観光終了。
 これからフィラエ島のイシス神殿まで行ってきます。

アブシンベル→アスワン

2010-10-27 13:50:00 | 2010年エジプト
★エジプト旅行2日目(10月27日)その3★
 10時にアブシンベル神殿の見学が終わりました。これからアスワンに戻ります。


【10時40分】アブシンベル10時45分発アスワン行きエジプトエアMS133便に乗り込みます。


 帰路も満席。すぐ離陸すると思ったのですが、ここで事件が発生しました。

 ぐんぐんと滑走速度を上げ、離陸可能なスピードに達したと思った途端に、急ブレーキで緊急停止。シートベルトをしていなかったら前の座席に思い切りぶつかってしまうような急停止でした。

 車輪の熱異常を感知したので緊急停止したようです。
 元の駐機位置に戻って待つこと約50分。点検(修理?)が完了したようで約1時間遅れで離陸しました。


 アスワンに向けて飛行中です。着陸、大丈夫かな~。少し不安。


【12時30分】アスワンのダラウ空港に1時間遅れで着陸。
 着陸してすぐに大勢の乗客から拍手が・・・。皆さん不安だったんですね。


【12時50分】貸切バスに乗車。左端の方は添乗員さん。


 貸切バスのナンバープレートです。
 手持ちの資料で解読を試みました。アラビア語は右から左に読みますが、数字は左から右に読むそうなので、バス・?・アスワン・27番です。


【13時00分】アスワンハイダムの上を走っています。


 アスワンハイダムの上流を写しました。
 1970年に完成した幅3600m、高さ111mの巨大なダムです。


【13時50分】これから3泊するクルーズ船モヒート号に乗船し、少し遅い昼食をとります。
(なお、上の画像は翌日の昼に撮影したものです。理由は次の記事で明らかに・・・)

アブシンベル神殿

2010-10-27 09:50:00 | 2010年エジプト
★エジプト旅行2日目(10月27日)その2★
 2日目の朝、いよいよアブシンベル神殿の見学です。

 空港からシャトルバスに乗車して10分ほどで入場ゲートに到着しました。


【8時10分】入場ゲートを通って石畳の歩道を歩いていきます。
 川のように見えるのはアスワンハイダムの建設でできた人造湖のナセル湖です。


 歩道を数分歩いたら、左手にアブシンベル大神殿が見えてきます。


 アブシンベル大神殿の正面です。


 私の頭がチラッと写るようにマイセルフ撮影。巨大な像です。


 上に写っている足のようなものは肘掛についた右腕です。


 こちらは小神殿。大神殿の右手にあります。


 小神殿とはいえ、かなり大きいです。


 Google Earthからコピーした神殿の周辺です。
 左側中央に入場ゲートが写っています。


 遠くに大神殿、右手に小神殿。


 小神殿の裏側です。右手が大神殿の裏側になります。

 小さな半島を左回りして入場ゲートまで戻りました。約1時間40分の観光でした。

カイロ→アブシンベル

2010-10-27 08:00:00 | 2010年エジプト
★エジプト旅行2日目(10月27日)その1★

【3時00分】ホテルのロビーに集合し、バス乗車。
 ホテルの滞在は約5時間と短かったですが、しっかり寝ました。


【3時30分】カイロ空港到着。
 5時00分に出発するアスワン経由アブシンベル行きに搭乗します。搭乗するまで二回の検査がありました。テロ対策が厳重です。

 朝食のパンは空港待合室で食べました。


【5時50分】朝日が差し込むほぼ満席の機内です。
 5時00分に搭乗した飛行機はA320-200型で少々古い機材でした。

 後方トイレのドアがうまく閉まらないので離着陸時にバタンバタンしてましたが、アテンダントさんは最後尾の座席でお喋りしていて全くお構いなし。


【6時30分】アスワン着陸。
 少人数の私たちだけ残し、殆どの乗客はアスワンで降りてしまいました。
 待機中、清掃員の叔父さんが乗り込んできて、ヌビア語の挨拶を教えてもらいました。
 確か「イッラグレ」が「こんにちは」だと思います。


【6時50分】アスワンから乗り込んできた乗客でほぼ満席になりました。
 フランス語やらドイツ語が聞こえます。私の隣の席のおばちゃんはギリシヤ人でした。


【7時40分】アブシンベル空港に到着です。


【8時00分】空港前からシャトルバスに乗車します。
 10分ほどでアブシンベル神殿に到着する予定。