札幌マミーズブラスの第10回定期演奏会が2017年10月14日(土)に開催され、昨年に引き続き聴いてきました。
私は中学生の頃、ブラスバンド部でトロンボーンを吹いていたこともあって、ブラスの響きはとても心地いいのです。
91010791
会場は札幌市西区の 「ちえりあホール」 。
演奏中の撮影は他の観客の迷惑にならなければOKとのこと。
91010793
第一部の演奏曲目です。
91010794
第二部の演奏曲目です。
91010795
子育て中のママさん達50人ほどの迫力ある、そして温かな演奏です。
座席数436席の 「ちえりあホール」 は満席に近い盛況でした。
観客に小さな子供が多いのもマミーズブラスの特徴です。少しぐらい泣き声が聞こえても演奏者や観客も動じることはありません。
91010810
第一部と第二部の間の休憩時間にフルートのアンサンブル演奏がありました。
当日配付されたパンフレットによれば、フルートのパート5人は難易度の高い演奏に燃えるのだとか。
さすが、見事なハーモーニーでした。挑戦に拍手!
91010815
ドラゴンクエスト序曲の演奏は、指揮者がスライム (バブルキング) を背負っての熱演。
このバブルキングは、団員の手作りで市販されていないとのアナウンスがありました。(笑)
91010829
演奏者全員がお酒を手に掲げ、10周年を祝う演出もありました。
91010832
「ウィスキーはお好きでしょ」 のソロ演奏にはウットリとろけてしまいそう♪ ムードたっぷりの上手い演奏でした。かなり練習したのでしょうね。
91010850
「パイレーツ・オブ・カリビアン」 の演奏では、指揮者もスパロウ船長の仮装をして登場。
指揮棒ではなく短剣での指揮です。(笑)
91010853
団員の子供達と団員が一緒に合唱。
♪ I believe in future 信じてる~ ♪ 思わず私も歌ってしまいました。
家族の支えもあって演奏活動が10年継続できたとのアナウンスがありました。育児や仕事をしながらの演奏活動には頭が下がります。
91010872
演奏の最後は 「恋ダンス」 で締めくくられました。
特にセンターで踊っているママさんは、キレッキレッの完璧な踊りでした。確かトロンボーンを吹いている方だったはず。
演奏はもちろんのこと、趣向を凝らした演出も楽しめた約2時間のアットホームな演奏会でした。
また来年も聴きに行きます!
なお、昨年2016年の定期演奏会の様子は【こちら】です。
私は中学生の頃、ブラスバンド部でトロンボーンを吹いていたこともあって、ブラスの響きはとても心地いいのです。

会場は札幌市西区の 「ちえりあホール」 。
演奏中の撮影は他の観客の迷惑にならなければOKとのこと。

第一部の演奏曲目です。

第二部の演奏曲目です。

子育て中のママさん達50人ほどの迫力ある、そして温かな演奏です。
座席数436席の 「ちえりあホール」 は満席に近い盛況でした。
観客に小さな子供が多いのもマミーズブラスの特徴です。少しぐらい泣き声が聞こえても演奏者や観客も動じることはありません。

第一部と第二部の間の休憩時間にフルートのアンサンブル演奏がありました。
当日配付されたパンフレットによれば、フルートのパート5人は難易度の高い演奏に燃えるのだとか。
さすが、見事なハーモーニーでした。挑戦に拍手!

ドラゴンクエスト序曲の演奏は、指揮者がスライム (バブルキング) を背負っての熱演。
このバブルキングは、団員の手作りで市販されていないとのアナウンスがありました。(笑)

演奏者全員がお酒を手に掲げ、10周年を祝う演出もありました。

「ウィスキーはお好きでしょ」 のソロ演奏にはウットリとろけてしまいそう♪ ムードたっぷりの上手い演奏でした。かなり練習したのでしょうね。

「パイレーツ・オブ・カリビアン」 の演奏では、指揮者もスパロウ船長の仮装をして登場。
指揮棒ではなく短剣での指揮です。(笑)

団員の子供達と団員が一緒に合唱。
♪ I believe in future 信じてる~ ♪ 思わず私も歌ってしまいました。
家族の支えもあって演奏活動が10年継続できたとのアナウンスがありました。育児や仕事をしながらの演奏活動には頭が下がります。

演奏の最後は 「恋ダンス」 で締めくくられました。
特にセンターで踊っているママさんは、キレッキレッの完璧な踊りでした。確かトロンボーンを吹いている方だったはず。
演奏はもちろんのこと、趣向を凝らした演出も楽しめた約2時間のアットホームな演奏会でした。
また来年も聴きに行きます!
なお、昨年2016年の定期演奏会の様子は【こちら】です。