goo blog サービス終了のお知らせ 

★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2025年7月に「はてなブログ」へ引越し予定。

97歳になった母の誕生日

2022-10-13 06:00:00 | 家族の記事
 1925年(大正14年)生まれの母が10月で97歳の誕生日を迎えました。2022年9月に崩御されたエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は1926年4月生まれなので、母のほうが6か月前に生まれています。


 モリモトのケーキで誕生祝いです。97歳がロウソクの火を吹き消します。

 足腰や聴力が弱ったとはいえ、つかまり立ちで自力歩行や自力入浴ができています。

 掃除やゴミ出しや買い物は私がしていますが、食事の支度は全て母が行っていて、まだまだ現役。
 洗濯物を干して取り込むのは私で、洗濯物を畳むのは母。私の方がとても助かっています。(笑)


 これは、9月にお墓参りしたときの母です。
 お盆の頃は札幌でも暑いので、1か月遅れでお墓参りしています。この日はあまり暑くも寒くもない日でしたが、体温調節がうまくできない母は防寒着まで着ています。

 今回は星の記事でも旅の記事でもありません。ひらいの日記風ブログということでご容赦を。

我が家に残っているファミリー写真

2022-02-27 06:00:00 | 家族の記事
 2月27日は亡き父の誕生日です。

 父は1921年(大正10年)2月27日生まれで、生きていれば101歳になります。
 酒乱気味で怒りっぽく、我儘で愛情を素直に表せない父は2002年1月に80歳で永眠しました。



 数年前に知人が我が家を訪問した際、ひょんなことから我が家に残っている古い写真アルバムを見てもらったことがあります。

 アルバムは10冊ほどあって、私が幼少期の写真は父が全て撮影・現像・印画紙に焼き付けしたものです。

 その父の影響もあって、私は小学生のころから父の写真機材を借りて天体写真を撮影し、現像・焼き付けを自分で行っていました。

 s220223
 兄と私が写っているアルバムの一部です。
 現像した印画紙を定着後、十分な水洗をしたお陰で、60年以上経過した現在でも茶色の変色が抑えられています。

 セピア調色というものを除き、古い写真に茶色っぽい写真が多いのは、水洗が不十分だからです。
 我が家では母が水洗をよく手伝わされたとのこと。

 s220223
 母がアルバムから剥がして木製スタンドに入れ、居間に飾っている写真です。左が私で、右が兄と私です。

 このスタンドの写真や古いアルバムを見た知人から
「こんなに表情を上手く捉えた写真が多く残っている家はあまりないのでは。お父さんの愛情が感じられる写真ですね。」
と言われました。

 私にとって父は反面教師で、そのフィルターを通してでしか私は父を見ていなかったようです。知人からそのように言われ、思わずハッと気づかされました。

 それまで、たくさんの写真が残っていることを当たり前のように思い、撮影した父の心情など考えたことがありませんでした。



 s220223
 これは1967年(昭和42年)5月に青森から札幌に引っ越す際、青函連絡船デッキでの父です。当時56歳。
 お酒を飲むときの表情だけは良かったですねえ。
 ああー、また呑んでるなあと思いながら私がシャッターを押しました。


 たくさんの写真を撮ってくれた父に感謝しています。
 父を看取った際、感謝の言葉を伝えられなかったことが悔やまれます。

ケーキバイキングで誕生祝い

2021-10-12 06:00:00 | 家族の記事
 大正15年(1925年)10月生まれの母が96歳の誕生日を迎えました。

 例年だとホールケーキでお祝いしていましたが、今回は小さなケーキを選んでみました。

 1ヶ月ほど前、知人に教えてもらった中央区南14条西9丁目の洋菓子店ラ・ヴェリテのケーキを食べた母が「とっても美味しい」と喜んでいたので、2021年の誕生祝いにはこのお店のケーキを選択。

 91450208
 6個ぐらい選ぶ予定が、あれもこれも美味しそうだと目移りしてしまい、気がつくと12個も大人買いしちゃいました。(汗)

 実際のところ、食いしん坊の私が食べたいだけだったりして。(笑)

 91450212
 まず、母が選んだケーキは2個。

 91450215
 母に手渡した花を自分で花瓶に生けています。

 これからも健康で長生きしてくださいね。

母の誕生祝い

2020-10-15 18:00:00 | 家族の記事
 ※ この記事は11月13日に書いたものを10月15日に遡って投稿しました。

 母の誕生日祝いが遅くなってしまいましたが、宮古島から戻った翌日の10月15日(木)にお祝いをしました。

 iP201015
 95歳になった母です。

 いつものワンパターンですがモリモトのケーキでお祝いしました。

墓参り

2020-10-03 06:00:00 | 家族の記事
 ※ この記事は11月10日に書いたものを10月3日に遡って投稿しました。

 暑いお盆の頃のお墓参りは、高齢の母には体力的にきついので、ひらい家のお墓参りは9月中旬以降にしています。

 2020年の9月は雑用が重なり、お墓参りをするのが遅れに遅れ、ようやく10月2日(金)にお墓参りしてきました。

 iP201002
 当日は風がやや強く、気温が寒かったので、完全防寒の母です。

 iP201002
 お墓参りの後は、恒例となったファミリーレストランでの昼食です。
 手前の蕎麦とミニ天丼は私の分。母が全部食べた訳ではありません。(笑)