姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

保健室に行くと子どもが変わるね!と言われました。

2021年02月03日 | 保健室コーチング

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌です。


今日のテーマは
「保健室に行くと子どもが変わるね!と言われました」です。


関西で開催されている
ベーシックコース受講生さんから
実践報告が届きました。


『転勤をしたことをキッカケに
思い切って
カードやワークも使うようにしたら、
その効果に驚かされました。』
とのことで

HMレジリエンスメソッド(カード)を
活用したり、

コーチングスキルを活用したり
体感ワークを活用したりの

6つの事例を報告してくださいました。



1.早退希望や授業休養が続いた1年生女子

家庭環境に問題があるのではないか
と感じている中学生。

体調不良で来室した際に
キャスティングマップを使用。

カードを配置し始めると
自分から家庭内のことを
次々と話し始めた。

壮絶な過去や家庭のようすが見えてきた。
養護教諭の私はただ聴いていただけ。

話し終えると、生徒は

「あれ?なんでこんなに話したかな?」
と、スッキリしたようすで教室へ

以降、その生徒の早退&1時間の休養が
一切無くなった。
わずか15分の対応だった。


2.不登校傾向の生徒

この生徒にも
キャスティングマップ
クラスの中の人間関係を
視覚化。

その中で、
「自分にとって雲の上の人」
というクラスメートが出てきた。

その時は、それで終わったが、
その一ヶ月後、
「雲の上の人たち」と呼んでいた子と
とても仲良くなって休み時間に来室した。
この展開に、驚いた。

カードを使った事例はこの2つですが、
その他にも
ベーシックで学んだ
「忍法感情変化」「スタジアムビューイング」「チャンクダウン」
などを活用し

失恋ショックの女子中学生

教科担任に不信感を抱く女子中学生

不登校傾向の男子生徒が

自分の気持ちを整理し
自分から行動を起こし
変化が見られたという事例も
ご報告いただきました。


説得や感情を癒すという方法ではなく

子どもたちの内面を視覚化したり
子どもの混乱を整理して

主体的な行動を引き出すための
伴走をするという保健室コーチングの
基本を丁寧に行った実践だなぁと
感動しました。

実践を報告してくださった
M先生は
次のように書いていらっしゃいます。

--------------------------

ここに挙げた6名の生徒は
現在進行で課題と向き合い中です。

1回の“スッキリ”で
すべてが解決するわけではなくても、

「こういう展開もあるんだ」という経験は
それぞれの生徒にとっても
私にとっても大切なことだと感じます。

担任に、ある生徒の報告をしたところ
「すごいね!保健室に行くと子どもが変わるね!」
と言ってくれました。

その喜びを増幅し受け取りました!

--------------------------------


M先生、ありがとうございました。

今は、新コロちゃんの関係で
リアル講座は
少人数で開催したり

多くの講座を
中止し、オンラインでの開催にむけて
準備が進んでいます。


現在は、
保健室コーチングベーシック修了生対象の
新コミュニティ内で

オンライン講座を
クローズで開催しています。

短時間ながら相互方向の
新しい形の講座が生まれています。

今後は
こうしたオンライン講座を
10人の講師と桑原で

一般公開していきます。
 

それでは
今日も、希望を胸に
すてきな1日を作りましょう!


この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2020年9月23日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。


メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/

メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line

Instagramのフォロワー数がじわじわと増え、うれしいです
https://www.instagram.com/heartmtg

「Clubhouse」始めました。
アカウントは@hime2021です。


最新の画像もっと見る