姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

関脇・貴景勝の成長の秘密

2019年02月08日 | 保健室コーチング


昨晩、「有吉・桜井の夜会」という番組を

見ていました。


ゲストは、関脇・貴景勝でした。


その中で、彼が言っていた言葉が

印象的でした。

この考え方が、彼の成長と躍進の秘密だなと

感じましたので、紹介しますね。


貴景勝の愛読書は、

「栄養学の本と名言集の本」


栄養学の本は

「けがをした時、

今後、けがをしにくい体を作ろうとして

まずは、食事そのものを変えようと

読んでいた。」



そして

名言集は

「本当にすごい人は、

気持ちが落ちた時にどうするかを

伝えている。

人によって表現は違うけど

その共通点を見つける為に

読んでいる」


と言っていました。


------------------------------

けがそのものを

治療すると同時に

けがをしにくい体質そのものをつくる


名言そのものを学ぶのではなく

いろいろな人が言っていることばの

共通点を見つける

------------------------------


この視点はすごく大事だと思いました。


「木ではなく、森を見る視点」

「具体と抽象を行き来する思考」


私たちは

けがという「現象」を消すことに

意識が向かいがちです。



けがという現象を消すと同時に

けがをしにくい体質(土台)を作ることは

土俵人生や自分の人生そのものの

プラスになります。



また、

一つ一つの具体的な名言を知識としていれると同時に

多くのことに共通する「原理原則」を見つける・・・



つまりは

具体を見ながらも

抽象度を上げた視点で見ることができる思考


我々が

前進しようとする時

成長しようとする時


この2つはとても大切な考え方です。


保健室コーチングでも

目の前の問題を扱うのではなく

レジリエンスそのものを高めるための

理論と手法を学ぶというスタンスを取っていますが

本当に、考え方が似ています。


『起きている問題そのものを消すという思考から

その問題を起こす思考パターンや言語パターン

を変えることで

同様の問題が発生しにくくする。

そうすることで

ワンランクアップの生き方に

バージョンアップできる』

という考え方です。



「具体と抽象を行き来する思考」は

原理原則を理解し

自分の日常に

フレキシブルに応用していく

大切な思考法です。



学校現場でも

授業のうまい人は

具体と抽象と比喩を

行ったり来たりしながら

説明ができます。



力量のない教師は

具体例すらも

誰かの物まねをするか

誰かの名言を

自分のことばで説明することができません。


抽象度の高いことを

知識で埋めようとしても、無理


それを腑に落とすためには

現実の体験で埋めるしかない。


抽象的なことを

具体で説明したり

比喩で説明できるためには

現実でのたくさんの体験が必要


現実をやり続けること

現実でのたくさんの体験と経験を積み重ねていくうちに

ある時

ふっとつながるときがあります。

「ああ、こういうことか」と。


そして、今度は

それを言語にしていく。


それの繰り返し。

これもまた、保健室コーチングで

大切にしている考え方です。



目の前の減少や

目に見えるやり方や

技術、手法に目を奪われがちになってしまうのが

人間。


しかし、

成長していく人というのは

目に見えない部分で

必ず、

泥臭い努力をしています。


楽して何かを得てきた人

表面的な見栄えに終始してきた人の

化けの皮が剥がれてくるのが

これからの時代です。


2月16日、3月30日の

「レジリエンス体操」は、まさに「土台作りの体操」


学校や職場、スポーツチームに取り入れることで

集中力、姿勢、体のバランスなどの土台そのものを

整えます。



この体操を、家庭や職場、スポーツチームで広げていってくださる

方々の育成を目指しています。

一般社団法人全国保健室コーチング連絡協議会

レジリエンス体操研究チームが

新しい記事を

アップしていますので

ぜひご覧ください。

https://hoken-coa-joint.net/reji4/

 

 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」 2月8日号の記事です。

毎日メールで受け取りたい方は、 こちらからご登録ください

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMnAEvyo

 

ラインで受け取りたい方は、

https://line.me/R/ti/p/%40pls3238a (全国保健室コーチング連絡協議会LINE@)

 


最新の画像もっと見る