ひまわりさんの趣味友々

趣味の仲間たちとの出会いは・・・!

お正月の花教室

2010-12-27 23:07:48 | Weblog
中村支部主婦の会・お正月の花教室 

今年も「お正月の花教室」に出席しました 

場所:カインズみなと




主婦の会の皆さんと「正月花」のアレンジフラワーを先生の指導を頂いて生けるのですが、大作なので皆さん苦労しました 



植木鉢に紅白の和紙を巻くのですが、それが大変でやっとのことで巻き終えて、梅、松、菊、カサブランカ、バラ、デンファレなどなど11種類の花を挿して完成 

花を飾ったら一気に正月ムードになりました 






にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

クリスマス・イブ

2010-12-24 23:45:47 | Weblog
  イルミネーション  

買い物に行く途中の二軒のお宅、毎年11月中旬ごろから家の周りを綺麗に飾り付けて日没とともに点灯 
私達を楽しませて下さいます 




センスの良さが伺われるイルミネーション です 




玄関前がパッと華やいでみえるイルミネーションです 


子供達が独立して二人だけの生活をしているとクリスマスも関心が無くなるのですが、二軒のお宅のイルミネーションが点灯する度に心が華やいできます 
今年も楽しませて頂きありがとうございました 







にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

大根キムチ&鶏レバーの甘辛煮

2010-12-23 23:36:40 | Weblog




大根を2本も買ってしまったので1本を大根キムチにしました 


下準備 
大根を2センチ角くらいに切り2時間くらい塩漬けにして水洗いし良く水気を切っておきます

漬けこむ材料の準備 
A
 ハチミツ
 砂糖
 粉唐辛子
B
 リンゴ
 ニンニク
 いりゴマ


 粉唐辛子
 砂糖
 出し汁
 アミの塩辛
 イカの塩辛
 餅粉

作り方 
 出し汁に餅粉「A」を入れ弱火にかけひと煮して火を止める
 冷めたらアミの塩辛、イカの塩辛を加えます
 ニンニク、いりゴマを入れます
 ボールに下準備した大根、唐辛子、砂糖、薬味ねぎ、ニラを手で混ぜ合わせます
 リンゴの絞り汁を加えます


鶏レバーの甘辛煮 

我が家は鶏レバーの甘辛煮が好きで良く作ります
適当な大きさに切って、血抜きして生姜と水あめ、砂糖、お酒、醤油で甘辛いタレを作り、その中へ血抜きして湯通ししたレバーをいれ煮ます
臭みも無く、美味しいです 






にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

冬至

2010-12-22 22:43:37 | Weblog
今日は「冬至」 


毎年、煮物にして食卓に出すのですが今年は洋風にしてみました 

  「ぼっちゃんカボチャでまるごとグラタン」  



材料
ぼっちゃんカボチャ
玉ねぎ
ベーコン
エビ
チーズ

作り方はカボチャをレンジで少し軟らかくして種を出しエビ、ベーコン、玉ねぎを炒めホワイトソースで煮てカボチャに詰めチースを乗せオーブンで焼きます 



初めて作ったので出来上がるまで心配でしたが、カボチャとホワイトソースとチーズの相性が良くて美味しかったです
 








にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

日中絵画篆刻展

2010-12-02 23:49:27 | Weblog
第12回・日中絵画篆刻展


       会場:愛知芸術文化センター
          アートスペース X室(地下2階)
       会期:11月30日(火)~12月5日(日)


私の長く付き合っている友が作品展の度に素敵なポストカードを送って下さいます 

作品展を見るのが私の楽しみになっています 



今日は友達がお当番の日では無いのでちょっと寂しいのですが、どんな作品を出品しているのか楽しみです 



中国側出品者と日本側出品者の合同作品展、迫力満点です 



篆刻も沢山出品されていました 



友達の作品です 
毎回、色々な作風を出品して下さいます 







にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ