ひまわりさんの趣味友々

趣味の仲間たちとの出会いは・・・!

アレンジフラワー

2009-12-29 00:11:42 | Weblog
正月用アレンジフラワー講習 

場所:カインズモール名古屋みなと




花材は松、千両、カサブランカ、葉ボタン、バラ、シンビジュームetc
オアシスにたっぷりの水を含ませて回りを和紙で飾り、正月用の花材を生けて行きます 
見事な正月用アレンジフラワーの出来上がりです 
我が家の玄関だけは正月です 




にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

カブのレシピ

2009-12-26 23:55:31 | Weblog
カブのレシピ「3品」 

姉にカブのレシピを教えて頂いたので紹介します 




「カブの天麩羅」
小さいカブの場合は櫛形に、大きければ1センチ位の大きさに切って衣を付けて油で揚げます(最初は少し低めの温度の中へ入れて揚げて行きます)
中はジューシー、外の衣はカリッとしていて美味しいですよ
(塩を振りかけて食べるのがお勧めです) 



「カブの鳥そぼろあんかけ」
小カブを皮ごと出し汁で柔らかく煮て取り出します
お湯の中で下茹でした鳥ミンチを小カブを煮た出し汁の中へ入れて、好みの味付けをして片栗粉でとろみを付けます
器に入れた小カブの上に鳥そぼろあんをかけます



「カブのみぞれ蒸し」
卵白を泡立ててメレンゲにして、その中にすりおろしたカブを入れ白身の魚、ユリ根、海老、ギンナンなどを入れ蒸します
出し汁にキノコ類を入れ味付けして片栗粉でとろみを付け、カブのみぞれ蒸しの上にかけます





にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

忘年会

2009-12-25 23:41:19 | Weblog
カラオケ教室・忘年会

    PM7:00~PM11:00



食事をして、おしゃべりをして、歌って・・・・

最後にプレゼント交換をして・・・

今年最後のカラオケ教室の皆さんとの交流会でした 





にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

シャコバサボテン

2009-12-24 23:57:52 | Weblog
「シャコバサボテン」
今年も沢山の花を付けました 




母の形見のシャコバサボテン、立派に咲いてくれました 
20年近く前に頂いた一株のシャコバサボテンが植木鉢から溢れんばかりの大きな株になり、株分けして友達や姉に貰ってもらったシャコバサボテンも綺麗に咲いているようです 






にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

冬至

2009-12-22 23:23:26 | Weblog
12月22日は冬至

一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です 

冬至に「かぼちゃ」を食べると風邪をひかない、中風にならない、しもやけにならないと云われています。



小さなとっても綺麗な「かばちゃ」です 




今晩の献立は・・・・・

「かぼちゃ」の煮物、「カレイ」の煮付け、「きんぴら」「味噌汁」

元気で生活出来ます様に・・・・・






にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

続・2009木版画年賀状作り

2009-12-21 23:47:56 | Weblog
木版画年賀状刷り開始 



版木に来年の干支「寅」の彫りが完成したので刷り始める事に・・・

ワクワクドキドキの瞬間です

版木に刷毛で色を付けるのですが大過ぎても、少な過ぎても上手く色がのらないので、なかなか大変です 
友達の顔を思い浮かべながら刷っています 





にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

伊勢型紙

2009-12-17 00:11:37 | Weblog
伊勢型紙作品展

    場所:小牧市まなび創造館
       (小牧駅前ラピオショッピングセンター5F)
    期間:12月11日~12月21日(21日は午後4時まで)



伊勢型紙同好会の教室に受講している友達に教えて頂き行って来ました 



来年の「干支・寅」



 お友達の作品です 



 お友達の作品です
今年から始められたそうですが素晴らしい作品です 



「紋様」
手の込んだ作品、じっくり見てしまいました 



「クローバとカミキリ虫」
小さな穴の集合体でとっても綺麗です 



100年前の伊勢型紙で作られた作品です
7点ありましたがどの作品も素晴らしいです 





にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

研修

2009-12-12 23:40:52 | Weblog
http://hiroba.digibook.net/open_digibook.php?digibookid=29d4eb3390d8b0857f0ae490c10c30ff&shelfuuid=8b5df1b8-6d89-7294-05a1-08233f20c2c4
2009高島屋イルミネーションの動画です

マンションパートナーの研修に行って来ました 

ユニモール13番出入口から徒歩数分の所にあるビルの地下1階
10時から3時30分位まで講師の話を、たっぷり聞いて来ました 



研修が終わりユニモールの地下街をウインドショッピングをしましたがクリスマスシーズンと言うのに、いまいち盛り上がりが少ないような気がしました・・・ 

高島屋イルミネーションを見たかったのですが5時まで待てなくて帰って来てしまいました 






にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

主人の仕事

2009-12-08 00:07:00 | Weblog
12月7日
主人の仕事の手伝いに行って来ました 

仕事はトイレの改装 



一人暮らしの老婦人の家のトイレ 

和式トイレにポータブルトイレを設置していましたが老婦人には使い勝手が悪いと言う事で改装を依頼されました 

            

タイルの床をドリルで剥がし、土を基礎から5センチ下まで取り除きました 
土嚢袋に70袋位取りました 

             

             

12月11日

トイレ完成です 


スッキリと綺麗になりました 

便座は「パナソニック・アラウーノ」全自動お掃除トイレです 
お施主さんにも喜んで頂けた様なので嬉しいです 






にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ

2009・木版画年賀状作り

2009-12-06 22:56:30 | Weblog
209・木版画年賀状作り 

今年も木版画年賀状作り講座を受講しました 




知多公民館の1階受講室の昨年と同じ席に、すぐ後ろには昨年と同じ方が、一年に一度しか会わないのに何時も会っているような会話して・・・・
でも会えて良かった!懐かしい!



四種類の見本版画から一つを選んで、版木に転写して彫刻刀で彫っていきます 
どうなることやら・・・・・





にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ