昨日、今日と幼稚園の自由登園があったので
息子にはしっかりと登園してもらいました


案の定、昨日の朝は「疲れた、まだ寝ていたい」と大変でしたが…

自由登園は9:30に幼稚園に送り出し、
お迎えは11:30とかなり微妙な時間です

ホント、あっという間に「お迎え行かなきゃ


お買いものに出てそのまま…というパターンもあり、なのですが
昨日、今日は先日のミシン作業の勢いを借りて
これまた、前々から作ろうと思いつつも眠っていた生地を使って
エプロンを作ってみました

このレトロ調な帆布生地、エプロンに

恥ずかしながら2年前のこと…。
そう、1着目の息子の甚平を作った時にいっしょに購入したものです。
よくも、2年も寝かせていたものだと我ながら呆れてしまいますね

(あ、でも2年前の今ごろって、元夫とのことでいちばん苦しかった時だった…

…とまあ、いろいろありましたが

やっとこちらに手をつける気持ちになれたので
こんな時はパパァ~っと終わらせるに限ります

ポケットには、履かなくなったジーンズの裾を使って
肩ひも、結びひもとロープを通すだけの簡単なものにしました

シンプルでなかなかいいかな


最近、今まで使っていたエプロンが立て続けに傷んできてしまって
(こちらは手作りではありませんが

先日のエプロンと洗い換えで使えるものが欲しかったので
ちょうどいいタイミングだったのかも知れませんね。
今回の生地は、まだ少し残っているので
息子のエプロンも作れたらいいなぁ…と思っています。
なるべくこの勢いのあるうちに…頑張ります
