goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のDraft

回答原案集

教えてgoo Q6882877

2011-07-18 10:46:45 | 教えてgoo

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6882877.html

ちょっと脱線。検証する気が湧かない。

  • http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070708.html
  • Nightly(個人的には他のソフトのナイトリービルドと紛らわしいのでMinefieldって呼びたい)のアドオンでもよく、em:MaxVersion要素があったりするが、実際のところ、自分は存在意義を理解できていない。
  • 自分のマシンに入っているのはJDK 7 b147だ。おそらくJava 6までと違って制作者はOracleになっているだろう。
  • OOoやLibreOfficeはおそらくバージョンやJVMの名前で制約を掛けている。したがって、俺の環境でLibreOffice Baseを起動すると「JREがないぞ」と言われて怒られる。(NightlyはJDK 7のプラグインをちゃんと認識し、正常に動作させる)
  • ここで今、俺が有名でないJVMを作ったとしたら、そいつは門前払いされるんだろう。
  • 個人的には「開発版を使っているから悪い」ってのには賛同しないなあ
  • バージョンってなんだろう

教えてgoo Q6877766

2011-07-15 19:11:29 | 教えてgoo

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6877766.html

Thunderbird In box not working - Unified folder faulty - forums.mozillazine.org

失敗報告もちらほらあるため、回答するには心許ない。俺の方でもPropertiesで開かれるのはFolder Propertiesであったが、上記サイトで掲示されている、ダイアログについては、フォルダのコンテキストメニューからSearchを選択し、Save As Search Folderを選択すれば似たようなやつが出てくる。

解決すべき問題のひとつは、アップデート時になぜこの部分の設定が上書きされてしまったか、だね。


愚痴

2011-07-15 17:42:27 | その他

FC2のアカウントも一応実験的に持っている。

こんなメールが来た

We have been updating a system in order for you to access your blog by a new URL without a server number.

Old URL
http://(blog ID).blog(server number).fc2.com/
New URL
http://(blog ID).blog.fc2.com/

Switching over will be completed in 2012 or later. We cannot announce the exact date at the moment because we will have to take load on each server into account during the operation.

Even if you access your blog by the old URL after this transition, you will be redirected to the new URL. And it is also possible to access your blog through a link on other sites. Search engine index will stay the same too.

Specs will be changed as follows

  • Unicord will be changed from [euc-jp (the old spec)] to [utf-8 (the new spec)].himajin100000が勝手に修正:Encoding will be changed from [euc-jp (the old spec)] to [utf-8 (the new spec)].
  • The Japanese version blog can be shown in other languages and vice versa.(Please log in after you choose a language in the pull-down list in the upper right of the FC2ID user management page.)

常々、番号に意味がなくて邪魔だと思っていたから結構うれしい。

しかし、この知らせ、公式ブログとかになさそうなんだよなー


教えてgoo Q6877064

2011-07-15 13:15:13 | 教えてgoo

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6877064.html

簡単簡単、と思ったのであるが。MSDNに以下のような記述がある。(強調はhimajin100000による)

The quotient is the left operand divided by the right operand.

If the quotient is an integer, the result is 0.

Otherwise, if the quotient is not an integer, the truncated quotient is the integer nearest to the quotient that is closer to zero than the quotient. The result is the absolute value of the difference between the left operand and the product of the truncated quotient and the right operand.

If this results in dividing by 0, runtime error 11 (Division by zero) is raised.

手元の環境(Office 2003のVBA)だと(-12977) Mod 60が-17を返すようだった。17を返すなら、質問者の言うとおりであり、俺も納得がいくのだが、はて。