goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のDraft

回答原案集

教えてgoo Q5328207

2009-10-03 07:43:08 | 教えてgoo - 俺の、正規表現に対する憎悪
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5328207.html

>#3

もちろん駄目。

#クラス名として不適切なものが入力された場合どうするんだろうね?NameCharで始まらない,とか。HTML5のgetElementsByClassNameメソッド記述では特に"NameCharで始まる"とか何とか話がまったくありそうに見えないんだけど(class属性の記述だとany valueって書いてある。クラス名にスペースを含められない,とかそういう記述もなしかな?。


#上記の懸念を解決した上での,駄目でない例外:ユーザーが,引数cに与えるのが正規表現であることを認識している

愚痴

2009-10-03 04:11:49 | その他

1つめはいわゆる懐古主義、過去を懐かしむ感覚で「あの頃は良かったなぁ」という感じでしみじみと思い出すタイプ。


連休中にガンタやキイチと遊ぶ約束をしたトオル。






ダウト…ってあれ,もしかして皆はこの展開があったのかな?

愚痴

2009-10-02 13:46:41 | その他
めでたくクラスチェンジ。

足の踏み場が辛うじてある(ゴミ袋が複数ある。去年の大晦日あたりのも含めて)→「汚い部屋だけどいい?」と聞いて何とか呼べるかもしれない程度(呼ぶような人はいませんが)

愚痴

2009-10-02 10:08:50 | その他
http://d.hatena.ne.jp/himajin100000/rss

ふーん,そうなるんだ…
やっぱりチェックしないんだ…

#ところで,数値文字参照は16進数5桁もあるんだけどねぇ…。

##HTML 4.01ではValidになってもXMLではWell-formedにならない。
### RSS 1.0はXML-basedですよねぇ?
###HTML5はアウト。

##はてなはXML系のライブラリじゃなくて正規表現を使っているという話らしいので
突っついたら沢山でそうだよね,この手の奴。


教えてgoo Q5332777

2009-10-01 06:04:17 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5332777.html

#1が何言ってるのかわからん

OpenOffice.orgが劣っていることも数多いが,
今回はExcel駄目だ…

(修復はOpenOffice.org Calcを使って行う)

#これでもRFC4180準拠なんだろうなあ,多分。
##RFC4180が実装の後追い規格として定められたのは失敗だと思うなあ…

##ただ,Calc使って何とか修正しても,それをBaseに取り込んだときにデータベース自体の編集ができなくなるんだよなあ(仕様)

#僕は「実装から規格へ」よりも「練り上げた規格→実装」を支持する。
#規格に練りが足りないだろ,と言われたら反省することもあるだろう。

http://user.services.openoffice.org/en/forum/viewtopic.php?f=13&t=18430&p=86390