goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のDraft

回答原案集

愚痴

2009-05-08 19:40:25 | その他
Minefield:検索バーで検索結果をタブに表示(Googleを開いて)もタブを切り替えても,アドレスバーに表示される内容が変化しない事態が発生中。

Minefield自体の再起動で直るかは不明。この後自分はマシンがつかえなくなるので,テストできるか判らない。
→直った。
…もし今後再現し,セキュリティ的に危なさそうなら報告するかも。
原因は不明である。

愚痴

2009-05-07 17:05:29 | その他
http://slashdot.jp/firehose.pl?op=view&id=91948

五月病の定義を変更し,現在の定義に照らし合わせて五月病である人に対して,疾病がない通常の状態であるようにする。現実に即すように注意が払われたので移行は楽なはずである。(何

愚痴

2009-05-07 09:47:40 | その他
http://slashdot.jp/firehose.pl?op=view&id=91734
この件(WikipediaをIE8で見るとダウンロードするか聞いてくる)は見かけたけど,俺の環境では再現していなかった。(現在マシンの電源がまともにつかないので自分のマシンが使えない)

本当に,何なんだろう。

教えてgoo Q4930062(Non-breaking SpaceとSPACEの混同)

2009-05-04 12:12:45 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4930062.html

質問に出されて
「多くの環境で出来ないよなあ・・・」なんて思ってたけど
良く考えたら出来ないのは当たり前です。変換してはいけません。違う文字なんですから。

できるかわかりませんが,いっそ「文字参照・実体参照を諦める」のはどうでしょう?
つまり,
http://www.fileformat.info/info/unicode/char/0020/index.htm

http://www.fileformat.info/info/unicode/char/00a0/index.htm
に置き換えるの。

#…あれ,そういえば昔XSLTで無理に実体参照 で書きたいって話があって苦労したけど,もしかして…

#失敗した。…できるのですか?の回答にはなってない気がする。

愚痴

2009-05-02 09:53:06 | その他
50ページやった書類を間違って消してしまったかも。
DataRecoveryにも出てこない。
検索中突然切れるマシンの電源→メモリのデータ消滅 + ハードディスクへの影響により復元率が下がる

碌に作業が出来ないまま起動を繰り返す事数回
CHKDSKが発動するまでにorz

なのでちょっと呆然としている

愚痴

2009-05-01 18:29:48 | その他
作業中だろうが,Windows起動中だろうが,勝手に切れる5年物のマシン。
俺も彼も非常に機嫌が悪い、というか彼のせいで俺の機嫌が悪くなるのだ。
時々,起こす→3秒で2度寝を10セットほどやるのが日課になってしまっているのだ。