goo blog サービス終了のお知らせ 

谷渓谷

かんちゃそ谷のさらに奥底。「ハードコアで子供達に笑顔を」FOXYUN RECORDSの提供でお送りします。

ガッシュCD買いにいきてぇ!

2005-06-23 21:05:19 | 音源
昨日発売されたCDに「チチもげ」の樫原さんが曲提供されていますねー。
トラックバックするほどのプラスα情報は無いのでリンクだけにしておこう。

作曲家のH

先日アニメで押せ押せだった「コーラルQ」のテーマが樫原さんの仕業らしいです(笑)。いやー楽しみでありんす。なんとか明日にはゲットしたい所...。

という事で秋ごろのレイブで色々とコラージュやりたいと思います。うふ。

今月リスト漏れレコ

2005-06-21 19:57:18 | 音源
・人間風車ビルロビンソンのテーマ

さっき買ってきた。いい曲だ。

BH005 Rotterdam Termination Source - United Styles Of Hardcore
RTEK10 Da Bootleggers - Bitches & Ho's
RC009 Various Artists - Early Rave Classics
RC008 Various artists - Lenny Dee's Early Rave Classics
ROT096 Elite Forces - Our World
ROTSP4 Fly By Wire - Alkaline 3DH
FORZE31 Scott Brown - The Old To The New
TT53 Proto X - Bang With The Beat
NEO025 Neophyte & Lenny Dee - Sampler Vol.3
ROTDVD002 Nightmare DVD - Nightmare party 11th of December

ちょい前にミッドタウンで買ったやつ。
最近の曲はどれもピンと来ないなぁ。宝捜しの様相です。エリートフォースは少しマシになってきた。
ネオファイトさんはもう食傷気味。つうか他が皆して真似しすぎ。自分のスタイルでいこうよ。さんまごはん反映は月末かに。

中古レコード&ビデオ

2005-06-19 23:28:48 | 音源
探し物は無かったけど荒木一郎のいとしのマックスをゲット!(笑)

・荒木一郎-マックスアゴーゴー いとしのマックス
・スプーンおばさん-黄色のスプーン/リンゴの森の子猫たち
・5カラット-ジンギスカン
・山田邦子-アンアン小唄/おしゃべりエレベーターガール
・起動戦士Zガンダム-水の星へ愛をこめて/銀色ドレス(森口博子)
・サイボーグ009-誰がために/いつの日か
・うる星やつら-ラムのラブソング/宇宙は大ヘンだ!

ケツの3枚はネタで。未検盤にうる星やつらがいっぱいあったけどいらん。

・スーパーマン(笑)
・黒いギャング(アニメ野生のさけびシリーズ)(笑)
・'99デ・ジ・キャラット声優オーディション(笑)
・ストリートファイター(笑)

いやー、いつになったら観るかわからんタイトルばっかりだ(笑)。ストリートファイターって実写だったら予想通りなのだが果たして?。LDでスト2もあった。これで中田の万代は発掘終わったのでしばし放置だ。

白バイ野郎ジョン&パンチでたー!

2005-04-29 22:43:20 | 音源
日曜日の出展準備のため、夕方からインクやらシールやら文房具やらを買いに出る。
インクは近場の家電量販店で見つけたが、よさげなシールやCD袋が無いので、退院後初となる仙台街中まで足をのばしてみる。

祝日の夕暮れ時にしてはあまり混んでおらず、最寄の駐車場に車を駐車して目的の中古レコ屋へ。お目当てののり付きCDスリーブを見つけて一安心して、3ヶ月ぶりくらいでレコードを物色。とりあえずシングル盤を色々と漁っていると「まさかっ!?」の一品を発掘してしまった。

・白バイ野郎ジョン&パンチのテーマ(RCA)

うっひゃあー!、と小躍りしたい気持ちを抑えつつ他のレコードとスリーブを合わせて会計を済ませる。あまりの嬉しさに割引券になるレシートを出すのを忘れたくらいだ(笑)。ちなみに他はこんな感じ。

・テレビドラマ特捜最前線 私だけの十字架(ポリドール)
・太陽にほえろ2(東映)
・太陽にほえろ3(東映)
・ウォルトディズニー マウササイズ(コロムビア)
・北斗の拳 愛をとりもどせ!!(ポニーキャニオン)
・エースをねらえ 〃(キングレコード)
・銀河旋風ブライガー 〃(キングレコード)
・キャプテンフューチャー 夢の船乗り(コロムビア)

下の2枚は完全にネタ狙い。全然知らんアニメだ(笑)。いやー大収穫でした!。
飯前で遠出するつもりは無かったので、ふとココまで足をのばしたのも運命という感じで。
それにしてもジョン&パンチ最高!!。思わず何回も聞いてしまいさっそく取り込んでおきましたよ。ストリングスとピロロロ最高!。大音量でレイブしてぇ!!(笑)

検盤(子供向け+バラエティー)

2005-01-16 20:30:26 | 音源
・一番 - ハルクホーガン

歌詞がやばいなぁ。曲もヤバい!(笑)

Ichiban!Hogan!Hogan!champion!!
Ichiban!Hogan!Hogan!number one!!

上の歌詞はコーラス部分なんですが、もろ日本人が歌ってます(ぷ
あと本人は意外と良い声ですね。B面の You've Got To Leave は結構いい曲だ。


・哀しみよこんにちは / ワンダー・フルフル - 井上望(おはようスパンク)

1回くらしか見たことないけど、315円だったので確保。たぶん姉が良く見てたんだろうな。
しかし全然覚えてないなぁ。主題歌でこんなくらいメロディーと歌詞なのは何故か!?。B面の挿入歌の方が明るくて主題歌っぽい。


・NHKみんなのうた JUST FRIENDS~いつまでも~

「ひげなしゴゲジャバル」が入ってたので即買い。新旧入り混じってるので微妙なタイトルだ。
他にはあまり熱いのなかった。オリジナルのペギー葉山版をいつか入手してやる!

普通のCDを買う

2005-01-10 23:31:15 | 音源
V.A. / FINE -TV HITS and happy music-(BMGファンハウス)
北島三郎 / 北島三郎ベスト12 VOL.3(クラウン)
BON-BON BLANCO / B3 Master Pieces 2002-2004(コロムビア)
(中古)速水けんたろう&茂森あゆみ / NHKおかあさんといっしょ いっしょに歌おう大全集40+カラオケ10(ポニーキャニョン)

珍しく色々買ったなぁ。
ボンボオヤージでプロの声質を聞いてたら、ちょっと前に聞かされた某曲の仮MIXのヘタな歌を思い出してしまう。こっちも手直し前の声を聞いてみないと判らないけど、声の太さとか抑揚が明らかに違う。自分の身体が資本で生業な人は歌手だろうが肉体労働だろうがプロスポーツだろうが、きっちりと自己管理しないとなぁ。

そういう自分も気をつけて最近スクワットしてます(ぉ。森光子より回数少ないよっ!!

検盤(子供向け+バラエティー)

2004-12-29 15:00:33 | 音源
・かあさん(マザー) - 関森れい&ミンツ(まんが日本昔ばなし)

いやー、懐かしい。最高!。ノスタルジック!!。メランコリック!!!

・トッピンからげて逃げられて / ジッチャのつくり歌 - 常田富士男(まんが日本昔ばなし)

うっひょー!。当時の動画見たい!。お面の子供たちがはっちゃけてるよ!!
愛プロさん、早く日本昔ばなしのOP/ED集をDVDで出して下さい。絶対に買いますよ。

・THE TAKECHAN-マン~タケちゃんマンの歌~ / DOWNTOWN - ひょうきんストリートBAND / EPO(オレたちひょうきん族)

これも懐かしいなぁ。B面のDOWNTOWNも名曲だけど何故にこの組み合わせ(笑)

・クックロビン音頭 / パタリロマーチ - スランプスティック&白石冬美 / 藤本房子&杉並児童合唱団(パタリロ)

えーと、歌は知ってるんだけど、どんなネタなのかは正直知りません(笑)。ぱにっくデータで見たなぁ。パタリロマーチは微妙だ!!
「1,000万人ファンが待ち望んだ全国統一普及盤」

・となりのトトロ / さんぽ - 井上あずみ(となりのトトロ)

えーと、アイドルのような裏ジャケが必見(笑)。アニメージュとか書いてある。
やっぱ今の声優って昔のアイドルと同列だ。俺は持ってないけどあの家とかその家で良く見かける。違いは10代かそうじゃないかだ。しまった!毒吐いた!!

・なめんなよ / いとしのダャーリン - 又吉&なめんなよ(なめんなよ)

「とんでも8分歩いて10分聴いても3分」ってなんだ?(笑)。あと盤面に「DON'T PELORIAN」ってある。
写真集のイメージソングらしい。横浜銀蝿風。あ、途中の語りは聞いたことあるな。「なめられたらなめかえすべし!!」
A面の終わりが「ニャンニャン...」永久ループ!。あ、B面も違う泣き声でループ!!。ゲラー!!

・男の戦場 / つかれているなら - 島田敏&尾形賢一 / 豊丸(やる気まんまん)

エロかったのでジャケ買い。作品自体は知らない。テイチクレコード。
曲そのものは微妙だ。ジャケしか面白くないよっ!!。

以上、J&B仕入れで全て見本盤。

・アラレちゃん音頭 / アラレのマーチ - 小山芙美&コロムビアゆりかご会(Dr.スランプアラレちゃん)

うっひょー、懐かしい!めっちゃんこ!!。皿田きのこのパーマのマーチとコンボで使える。
アラレのマーチは知らねぇ~。挿入歌かね。

以上、本八幡WORKSで仕入れ。さのお兄ちゃんありがとう。

検盤(子供向け+お笑い)

2004-11-28 16:42:08 | 音源
・鬼太郎音頭/オ・ト・メ・チックな恋(戸田恵子/色川京子)見本盤
・正調おそ松節/おそ松音頭(細川たかし)見本盤
・サザエさんのうた/あかるいサザエさん(加藤みどり)
・いやんばか~ん・・・・/ナンチャッテ数え唄(林家木久蔵)見本盤ホワイトレーベルハンコ
・好きさブラックデビル/回転禁止の新聞少年(オレたち昔・アイドル族(山田太郎・美樹克彦))見本盤
・ビックリ箱のうた/タケちゃんマンロボのテーマ(タケちゃんマン&ナンデスカマン/町田義人・大平透)見本盤
・魔法使いサリー/不思議なサリー(朝川ひろこ)見本盤
・NHKみんなのうた-こたつむすめでテケテケテ/モンキーダンス一家(野沢直子)見本盤
・お尻のスタンプ☆シリタンプ/葛飾亀有三丁目交番番歌(平塚たかあき・森の木児童合唱団/イッセー尾形)見本盤
・だぁしてひっこめてこんにちは!/ひげじいさんのうた(こおろぎ'73とようねんたい)見本盤
・RUNNER/FIGHTER(高橋名人)見本盤
・おじゃまんが山田くん/今日も夕やけ(こおろぎ'73)見本盤
・ピョン吉・ロックンロール/夢行きチケット(とんねるず)見本盤
・忍者マン一平-あつまれ!ゆかいな忍者たち/はいやー!一平Go&Go(松岡洋子)見本盤

全部J&Bの商品だった。倉庫じゃなくて店頭に置いてくれ!!(笑)。合計7900円くらい。
どっかの局から出てきたモノっぽいので程度は悪くない。割と適価だったなぁ。

リストアップだけで疲れた!おやすみ!!

検盤(子供向け+ガバ)

2004-11-16 22:40:37 | 音源
いやー、ポンキッキのかなりイイです(笑)
たぐろさんが送ってきた下段2枚も中々やばい。てぃんぽん!!。

・「ひらけ!ポンキッキ最新ヒットアルバム ガチョウの物語 ~ポンキッキ?たいそう~」
・「チンチンポンポン」
・「ママと遊ぼうピンポンパン ピンポンパン体操/ピンポンパンのうた」

チンチンポンポンはそのままです。当時はこんな歌が許された訳ですね。
イカスー!。大音量RAVEゆき!!
ピンポンパンは我々の世代よりはちょっと前になるんですが聞いた事ありますね。RAVEゆき!!
で、ポンキッキのラインナップがかなりストライク。

A ガチョウの物語、ポンキッキ?(はてな)体操、ニュートンファミリー、カッパッパ、ウキウキバースデイ、恐竜が街にやってきた、もくべえじろべえ、雨の日も楽しく
B おっぱいがいっぱい、エアロビックリ、おはなのホテル、パジャマナイト、ピンクのバク、ねむねむのひつじ、パタパタママ、おっぱいぱい

おなかいっぱいですよ(笑)

あとガバも3枚オランダから届いた。NEO23、RC006、TRAX054。あとFORZEのロングスリーブとROTステッカ。
だがガバの方はRC006しか使えそうにないな~。ちょっと元気が足りない。ORDSCHOOL最高!!
データベースのリスト更新は週明けかな。>さんまごはん

恐竜が街にやってきた(上条恒彦)

原版かなこれ?(笑)

検盤(子供向け)

2004-11-10 23:02:46 | 音源
また結構いいものを掘り出して来ましたよ!

・デラックスえほんレコード13 ゴールデンテレビまんが大行進5 「帰ってきたウルトラマン」
・白虎隊 / 荒城の月
・ヤーレンソーラン北海道 / ひとりでオシッコ
・オバQマーチ / オバケのp子

オバQのはジャケットが3ツ折りで中に漫画が!。あと振り付けもありました。
デラックスえほんはかなりコアなラインナップだなぁ。ウルトラマンはいいとしてもガメラ・ゴリはレアだがさらに、さすらいの太陽と決断て。ワライ。決断は見たことないけど音楽はどこかで聞いた事あるな。

いい夜だ。〆切が日曜とか言われて漫画執筆はこれから。てへ。
サンデー読んでる暇あるかなぁ。

検盤(子供向け)

2004-11-02 00:47:47 | 音源
いやー、3タイトルとも最高の内容でした。ワライ。

オバQ音頭は持ってるソノシートとはちょっと構成が違ってた。けど音は全然こっちの勝ち。
マッハ文朱もえー!!。子供二人とお話してるよっ!。
たべちゃうぞのB面は聞いた事ないな。→パンダがなんだ

5月のRAVEで使ったやつが数種類見つからん!→パタパタママ、ホネホネロック、銀河鉄道999
誰か見かけた記憶あったら教えて下さい。誰かに貸したっけかな...記憶ないよゅ~!。どっかに埋もれてる気はするが何処へ...。