お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

太陽光と蓄電池連携、住宅向けシステム パナソニック

2012年03月03日 04時33分02秒 | 太陽光発電
 パナソニックは23日、太陽光発電とリチウムイオン蓄電池を連携させる住宅用のシステムを開発したと発表した。3月21日に受注を始める。太陽電池で発電した電力をためることができ、停電時には照明、冷蔵庫など最低限必要な設備を2日間ほど維持できる。計画停電など電力不足に備えた需要は大きいとみており、2012年度に1500セットの販売を目指す。

 「住宅用創蓄連携システム」は容量が4.65キロワット時のリチウムイオン蓄電池(希望小売価格は121万8千円)と、太陽電池と蓄電池の電力を制御する装置(パワーステーション、同67万2千円)で構成する。太陽電池と蓄電池を連携する住宅向けシステムは珍しいという。昼間発電した電力を蓄電池にためておき、夜間に使えるようになる。

 太陽光の発電量が多い場合には家電を動かすと同時に充電できるため電力の利用効率が向上。電力会社からの電力供給が途絶えた際に分散電源としての実用性も高まる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人の素晴らしいモラルの理由 | トップ | NY円、反落 1ドル=81円75... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

太陽光発電」カテゴリの最新記事