沖縄に行ってきました。その4

前回のつづき

本日2回めの記事です。
美ら海水族館を見学中のひげ一家は、目玉の大水槽の後、本館の展示を見てから外へ。
外と言っても、本館以外の建物をまわって行くわけですが。
とりあえず、出てすぐの展示へ。

DSCF5973
なんかすごいのあったけど。

DSCF5976
こっちもすごい。
「きたあかり」は多分表情でウバザメを表現しているんだと思います。

DSCF5977
シャチの骨格標本にさわれました。

DSCF5978
「メークイン」がこうやって普通にさわれているところをみると、
どうやら「男爵」はかなり奥まで手を突っ込んでいたようですね。

DSCF5979
こちらは、病期で尾びれをなくしたイルカがもう一度自由に泳げるようになるために試行錯誤した人工尾びれの展示です。
ブリヂストンが研究協力したと出てました。創意工夫でより良いものに仕上げていく過程が素晴らしいです。

DSCF5981
そして、そんな苦労の結晶に触ってもいいという、おおらかさ。

DSCF5982
疲れたので、一休み。でも、この方は元気です。

DSCF5983
ハイ、チーズ。

次は、マナティ館に行きました。

DSCF5986
ご飯中でした。

DSCF5987
もぐもぐ食べてました。

DSCF5992
結構大きな口を開けるんですね。

DSCF5996
底の方では胸びれを前足のように使って歩くように移動してました。
ま、もともと前足なんですが。

マナティ館からウミガメ館に行く間に、ちょっと階段を降りて浜に出られる場所があります。
7年前も立ち寄って、ヤドカリを見つけたりした記憶があります。

DSCF6003
記憶通りの浜でした。

18313528_org
7年前にここで撮った写真です。

DSCF6004
ヤラセで、似たような構図で写真を撮らせてもらいました。
みんな、大きくなったねぇ。

DSCF6007
で、お次はヤドカリ探し、と。

DSCF6008
結構簡単に見つかりました。

DSCF6010
浜から上がって、ウミガメ館に向かいます。

DSCF6011
ウミガメのタイル貼りがありました。

DSCF6012
こちらにも。

DSCF6015
ウミガメ館にはたくさんウミガメがいました。
当たり前か。

DSCF6017
悠々と泳いでますね。

DSCF6018
ウミガメの重さを実感する展示です。

DSCF6019
ハイ、チーズ。

ここでも、7年前に写真をとった記憶が残ってました。

18313531_org
ありました。これですね。

DSCF6020
帰りがけに美ら海水族館を去る前に撮った写真です。
たっぷり2時間半以上いた計算になりますか。

ホテルまでの帰り道で夕食をとりました。
どなんち食堂というお店で、ホテルからすぐ近くのところです。

DSCF6025
ここにもサインが。
まえは、ちゃーびら食堂という名前だったようです。居抜きでしょうか。

DSCF6026
海ぶどう、美味しいですよね。

DSCF6027
おんなの駅で買ったもずくの天ぷらが美味しかったので再チャレンジ。
ここのお店のは、正直それほどでもありませんでした。

DSCF6028
妻が頼んだテビチの煮付け。優しいお味でした。

なんだかんだ書きましたが、総じて美味しいお店でした。
写真は撮り忘れましたが、ミミガーイリチーとかも美味でした。

DSCF6029
店の外壁でヤモリを見つけました。
それも結構たくさん。

DSCF6030
ギョロ目のシーサー。

ホテルへ戻って、入浴後ダラダラしてると、突然花火の音が。
少し離れたブセナテラスで上げているようです。

CameraZOOM-20140805214740346
DSCF6036
大迫力、というわけには行きませんが、ばっちり見えてきれいでした。

その後、オリオンビールとゴーヤドライを飲んで就寝です。

DSCF6037
ヘリオス酒造さんのゴーヤドライ。あと味がほのかにゴーヤでした。

つづく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

沖縄に行ってきました。その3

前回のつづき

広島では大変なことになってますね。
北海道でも南西部の方で大雨警報が出ています。

美味しい沖縄そばと沖縄ぜんざいで心とお腹を満たしたひげ一家はいよいよ美ら海水族館へ。
遅い時間に到着のおかげか、一番近い立体駐車場に入れました。

駐車場から少し歩きます。

DSCF5921
途中にあった、霧を噴射して涼をとる装置。

DSCF5920
おーい、いつまでも遊んでるとベショベショになるよー。

DSCF5924
そして到着しました。

DSCF5928-2
記念撮影をしましょう。
恥ずかしがり屋の妻は自主規制とします。

エスカレーターで降りて、チケットを購入し中へ。

DSCF5930
最初からタッチングプールですか。
比較的空いている、とは言えそこは夏の沖縄。そして人気の美ら海水族館。
タッチングプールに近寄るにもちょっと順番待ちでした。

DSCF5931
外の光が差しているので、水槽がキラキラときれいでした。

DSCF5941
光の加減によっては、光の柱が。

DSCF5943
こちらは、光のカーテンでしょうか。

DSCF5932
熱帯魚って、いつ見ても本当にカラフルですねぇ。感心します。

DSCF5937
ジャガイモたちも、感心してみているようです。


DSCF5933
ささ、先に進みましょう。

DSCF5935
おおっ、カメラマン「きたあかり」先生再臨ですか。

DSCF5939
真剣にバシャバシャ撮ってました。

DSCF5944-2
「きたあかり」先生を私が撮って見ましたが、ピンぼけですね。
どうやら、不肖の弟子のようです(笑)。

DSCF5948-2
大水槽の前でも撮りましたが、これまた・・・。

DSCF5949
さすがに目玉の大水槽の前には人だかりができてますねぇ。

DSCF5951
迫力ありますもんね。

ここではジンベイザメの餌付けを見ることができました。

DSCF5953
立泳ぎで餌を食べてました。
巨大なサメが立ち泳ぎをする姿は、圧巻でした。

DSCF5966-2
大水槽のアクリル板の展示がありました。
この何層にも重ねた分厚い板で水圧に耐えているんですね。
よく透明度を保ってますよねぇ。えらいもんだ。

この後、いろんな魚の展示を見て、外の展示へ移動しました。

つづく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )