goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

赤トンボやっと見つけた帰り道

2013-11-10 07:13:13 | ケータイ写真俳句


〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
自己陶酔の一句であった。
よく考えれば、第三者には単なる情景描写。
写真は、10月29日にアップした写真の1枚。
実は、案外繊細に撮れて、自分ではかなり気に入っている。
写真を生かし切れなかった。
2枚目は、句とは関係ないが、久しぶりに見たトンボ。
名前はわからないが、子供の頃は「神様トンボ」と呼んでいた。
手を出すとバチが当たると言われていた。

【英さん。の予想はよそう】
これから年末まで、GⅠの8連発。
まずは京都の「エリザベス女王杯」だ。
マルセリーナがデムーロで復活する。

③メイショウマンボ
⑥ハナズゴール
⑧マルセリーナ
⑬レインボーダリア
⑭デニムアンドルビー

外れても、外れても、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤タクト去り行く秋のシンフォニー

2013-11-09 06:56:17 | 街角の風景
















〈街角の風景〉
11月7日は立冬。
あの夏はどこへ行ったのだろう。
などと言っているうちに、暦はもう冬。
今年は、秋をじっくり感じる暇がなかった気がする。
見れば、秋は地面に落ちている。
落ちた秋を掃き集めれば、本格的な冬が来る。

奉仕活動ご苦労様。
指揮を執るのは、赤いタクトの消火栓。

顔シリーズと思った方は天才。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長の夢飲み干した赤ワイン

2013-11-08 07:38:51 | グルメ


















〈グルメ〉
山形県の天童市。
将棋の駒で有名な町だ。
天童織田藩というのがある。
織田信雄(のぶかつ)の流れを伝える藩だ。
天童市の舞鶴山に「建勲(たけいさお)神社」というのがある。
一般には「建勲(けんくん)神社」と呼ばれている。
織田信長を祀った神社だ。
そこの授与品は、お酒ではなくワインである。
天童は、ワインの産地でもある。
授与品には信長の肖像画。
これは、信長に最も似ていると言われているらしい。
しかし、いい男すぎる気もする。
この肖像画(レプリカ)が、近くの「三寳寺」という浄土宗の寺に保存されている。
「三寳寺」には、織田藩主代々の墓がある。
寺と神社との不思議なコラボだ。

頒布品のワインは、もちろん、あっという間になくなった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術かエロかもちろん芸術だ

2013-11-07 06:57:21 | 雑詠




〈雑詠〉
多くは語らない。
今日はじっくり見ていただこう。
これはもちろん大根。
エロか芸術か。
もちろん芸術だ。
ヤラセのきかない芸術だ。

今日も、ある意味下ネタシリーズ。

あきれた方はスルーしていただきたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレには神様がいる直売所

2013-11-06 06:17:31 | 気になる看板




これは、某駅


〈気になる看板〉
今日も、どうでもいい話。

とある農産物直売所。
ここのトイレには神様がいるらしい。
神様に会いたくて入ってみた。
しかし、神様は見つからなかった。
修行が足りないのだろうか。
用件終了後、よく手を洗いましたよ。

これらは、入口にあったから、撮影OKだろう。

ラストは、目を凝らしてよ~く読んで欲しい。

「タバコの吸い・・・?」

今日は下ネタシリーズ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく俺の罵倒に耐えた選手たち

2013-11-05 06:22:55 | スポーツ
まー、適当にテレビから撮った画像の羅列












ついに泣いたか?


いろいろ言われても、結果を出すのがプロか




〈スポーツ〉
日本シリーズが終わった。
何はともあれ、楽天の優勝。
おめでとう!
よくやってくれた。
【底力】を見せてくれた。
星野監督も、常にボロクソ言われながら勝った。
あまり取り上げられないが、インタビューでの言葉。
「俺の罵倒に、よく耐えてくれた。」
これが良かった。

それぞれのチームに、それぞれのストーリーがある野球。
そして、それぞれの人にそれぞれのストーリーがある人生。
受け入れるしかない。
立ち向かうしかない。
しかし・・・
「自分らしく、やるべきことをやるしかない。」
と、ブログに書いた田中。
その結果を証明してくれた。
最高のストーリーだった。

我々は、またしても「歴史の目撃者」になった。
ありがとう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログでは伝え切れないこの気持ち

2013-11-04 08:18:46 | アウターゾーン




〈アウターゾーン〉
難しい世界である。
今日は、あえて楽天の日本シリーズ制覇を語らないでおこう。
嬉しいのではあるが。

ブログの運営は、あくまでも自分が楽しむため。
自分のペースで楽しめばいい。

大論文もよし。
大量の画像もよし。
チビチビと一言だけもよし。
毎日更新もよし。
1日置きもよし。
規則正しいペースが理想。
しかし、それにこだわっても息切れする。
要はマイペース。

コメントを、いただけるのは嬉しい。
訪問してお返しするのも楽しい。
でも、それがお互いに負担になってはいけない。
自分が楽しむためのブログなのだから。
だから「お返しがない」などと直接言ってはいけない。
無理してお返しをする必要はない。
がっかりしてもいけない。
相手にも、いろいろな事情があるのだから。
それがブログ。
それもブログ。

メールも同じだ。
何で返信がない?
などと思ってはいけない。
それなりに事情があるのだから。
あまり深く考える必要はない。
というよりも、あまり深く考えてはいけないのだ。

それが、人間の付き合い。

昨日は、クリムゾンレッドが雨の仙台に舞った。
震災の翌日の冷たい雨と雪を思い出した。

画像は会社の窓辺。
傘が何かを語っている。
今日も雨。
しかし、雨は何かを生み出す。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何思い小枝揺らすか秋の鳥

2013-11-03 06:57:54 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
今回も、ちょっと奇をてらい過ぎたか。
イマイチ意味がわからなかった。
「何を思うのか」想像できるような言い回しでなければいけない。
写真は、こちらの大切なお客様の「しじみちゃん」からいただきました。
何やらミステリアスで素敵な写真である。
ありがとうございました。

【英さん。の予想はよそう】
今日は東京メインの「アルゼンチン共和国杯」にしよう。
グレードレース未経験馬から、超高齢馬まで。
わけのわからないレースだ。

③ルルーシュ
⑦メイショウナルト
⑪デスペラード
⑬コスモロビン
⑱ホッコーブレーヴ

狙いは、格下だが⑱ホッコーブレーヴ。
三浦皇成は相性がいいはずだ。
いつものように、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てないでポイしないでとリア・ディゾン

2013-11-02 07:19:10 | 気になる看板






〈気になる看板〉
今日も、どうでもいい話。
しかし、どうでも良くない話。

グラビア界のクロフネと言われたリア・ディゾン。
「ポイしないでね。」
と言ったのにポイされてアメリカに帰った。
また来たような話だが、見かけない。
実は隠れファン?

どうでもいい話だ。

「ゴミを捨てるな!」
という看板は珍しくない。
しかし、こういうのは珍しいのではなかろうか。
捨てる人間を一人称にして考えるから、違法投棄やマナー違反はなくならない。
しかし、捨てられるゴミを一人称にすると、こういう看板になる。
しかも、絵のほとんどが資源ゴミだ。
素晴らしいセンスだ。

あなたがゴミだったらどうする?
私は世の中のゴミだ。
などと、卑屈にならずに考えてみよう。
あなたは、必ず役立つ「粗大ゴミ?」のはずだ。

ラストは、マナーのおまけ。
フン害しないように。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩前さあもう一歩前に出ろ

2013-11-01 07:02:16 | スポーツ






〈スポーツ〉
今日も、どうでもいい話。
しかし、どうでも良くない話。

楽天が勝った。
信じられない流れで勝った。
一歩前に出た。

決勝タイムリーの銀次へのインタビュー。
アナ「魂が乗り移ったようなヒットでしたね。」
銀次「魂しかありませんでした。」
何か面白いやりとり。
確かに、魂で野手の間を潜り抜けたようなヒットだった。

3勝すればフルゲーム。
仙台へようこそ。
東北の熱い夏は終わらない。

ありがとう。

トップは、紳士の皆さんはよく見かけるプレートだろう。
人間の一番大切なことを言っている気がする。
その一歩が大きすぎると、痛い思いをすることもあるが・・・・・。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする