goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

捨てないでポイしないでとリア・ディゾン

2013-11-02 07:19:10 | 気になる看板






〈気になる看板〉
今日も、どうでもいい話。
しかし、どうでも良くない話。

グラビア界のクロフネと言われたリア・ディゾン。
「ポイしないでね。」
と言ったのにポイされてアメリカに帰った。
また来たような話だが、見かけない。
実は隠れファン?

どうでもいい話だ。

「ゴミを捨てるな!」
という看板は珍しくない。
しかし、こういうのは珍しいのではなかろうか。
捨てる人間を一人称にして考えるから、違法投棄やマナー違反はなくならない。
しかし、捨てられるゴミを一人称にすると、こういう看板になる。
しかも、絵のほとんどが資源ゴミだ。
素晴らしいセンスだ。

あなたがゴミだったらどうする?
私は世の中のゴミだ。
などと、卑屈にならずに考えてみよう。
あなたは、必ず役立つ「粗大ゴミ?」のはずだ。

ラストは、マナーのおまけ。
フン害しないように。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一歩前さあもう一歩前に出ろ | トップ | 何思い小枝揺らすか秋の鳥 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2013-11-02 08:14:05
数年前までは犬の糞がどこにでも転がっていましたよ。
飼い主も始末することなど考えないという人ばかりです。
看板が掛けられるようになってから、少しずつ少なくなってきました。
まだ、たまにありますけれどね。
空き缶や瓶、ビニール袋なども、清掃活動など地域でやるようになってから少なくなったようです。
看板の効果はやはりあるのですねぇ。
ついでに、歩きタバコも減らしてほしいですよ。
返信する
立ちトイレも・・・・・ (炎クリ)
2013-11-02 12:34:26
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

たちションベンも、看板より鳥居の模型が効くようだし、
ここはパトカーでも置いてみては?
僕達は・・・・・って、ゴミ側になってますが、
棄てられた側の方が辛そうな?

賛同(^_-)-☆ぽっちんこ!
返信する
今日は (小父さん)
2013-11-02 13:33:39
はっはっは
私はネット検索魔なのですぐ検索しましたよ!

“リア・ディゾン”
どこかで聞いたような?どんな意味なんだろうかと。
女の子が出てきたんで、これは違うだろうと戻るボタンを
押しつつ読みをすすめると、ちゃんと書いてあるじゃーないですか!
いつも習性で一字一句理解しながら読んでいきます。
ブログのほとんどは、その先に答えが載っているんです(汗)

不法投棄に飲み缶などのポイ捨て、いたちごっこみたいに後を絶ちませんね~。

神戸の六甲山をフーフー言って登っていると、よく火ばさみとごみ袋を持った人が5~6人で追い越していきます。
その体力とスピリットにはいつも頭が下がります。

ゴミの不法投棄の完全防止には監視カメラにパトロールと罰金しかないのでしょうか。

こんな看板にはほっとします。
返信する
看板 (英さん。)
2013-11-02 20:08:22
太郎ママさん、こんばんは。

最近は、犬を散歩させる時はマナーを守る人が多いですね。
たまに、そうじゃない人もいますが。
野良犬は、ほとんどいなくなりました。
だから、犬の糞は少なくなったのでしょう。
野良猫は、案外多い気もしますが、ネコは自分で砂をかけますからね。

歩きタバコも困ったものです。
「歩行禁煙モデルストリート」を看板にしている都市もありますね。
返信する
立ちトイレ (英さん。)
2013-11-02 20:12:59
炎クリさん、こんばんは。

赤い鳥居、あちこちで見かけるようになりました。。
立ちション防止と、不法投棄防止のようですね。
かなり効果があるらしいです。

賛同(^_-)-☆ぽっちんこ!ありがとうでありんすヽ(^。^)ノ
返信する
リア・ディゾン (英さん。)
2013-11-02 20:27:04
小父さん、こんばんは。

検索していただき、ありがとうございます。
可愛い娘でしょう?
今は、何でもキーワードで検索できますから。
凄い世の中になったものです。

>ブログのほとんどは、その先に答えが載っているんです。
そのとおりですね。

山に空き缶を捨てる。
重い缶を持って登ったのに、飲んで軽くなった缶を持ち帰れないはずはない。
そう思うと腹が立ちますね。

>ゴミの不法投棄の完全防止には監視カメラにパトロールと罰金しかないのでしょうか。

憲法改正以上に難しいテーマです。
返信する

コメントを投稿