goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

「心から」3度言ったら心消え

2012-06-27 06:24:10 | グルメ

〈グルメ〉
NO田総理が「心から」と3度言った消費税増税法案。
何とか衆議院を通過。
「心から」は国民に対する言葉ではない。
「ネバネバネバギブアップ」もそうだつた。
「再起動再起動再起動」
やたら繰り返す、粘っこい納豆ドジョウ。
「心から」やるべきことは何か。
もう一度被災地に来てみよ。
「瓦礫処理割当法案」こそ、「心から」やるべきことではないのか。
当然、受け入れ時のチェック体勢の不備などから反対もあろう。
しかし、不完全な原発再稼働より「遥かに遥かに遥かに」危険は少ないはずだ。
「社会保証と一体」という枕詞が空しい。
「一体」どうなっているのか。

写真は宮城県登米市の名産「もっこり納豆」
手作りの味がナイス。
被災地は「ネバネバネバネバギブアップ」で頑張っている。
国会審議は被災地の瓦礫の前でやれ!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝石はビックリグミの赤もある | トップ | レギュラーの名酒見つけた麒麟山 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
口ばっか・・・・ (炎クリ)
2012-06-27 12:43:47
こんちは。(*⌒ー⌒*)

民主党の執行部は、
マニフェストに書いてある事は実行しないが、
書いていない事は政治生命をかけてヤルんだなぁ~?
何ぁ~んて思いますよ。

どんな顔して次回の選挙に新・マニフェストを、
出してくるのか・・・・あのイヤミな正義ヅラが、
腹立たしく蘇えってきます。
返信する
PS (炎クリ)
2012-06-27 12:44:16
賛同ぽっち!
返信する
Unknown (ハセドン)
2012-06-27 14:50:33
こんにちは。

≪伝統炭火造り≫の宮城特産納豆、
美味しそうですね。
誰かさんみたいに、糸引いています !

自家製【ミヤギシロメ】なるものは
納豆菌のことですかねえ~。

民主党はまさに分裂状態。
こんなことで、国民がナットウクしますかな?
なにかダイズなことを忘れていませんかな?

ご主旨に賛同です。
返信する
Unknown (ひょい!)
2012-06-27 18:47:07
う~~ん、すばらし~

ユーモアたっぷりで、内容はごもっとも

ふか~~く頷けました!

納豆は大好き大好き大好きです

もっこり納豆、うまそ~~~です^^
返信する
Unknown (.しじみちゃん)
2012-06-27 22:15:37
うん、うん、うん、3度以上

読みながら強くうなづいただす

こんなんでいいわけないだすよね

ぷっちんだす
返信する
Unknown (A,Jack)
2012-06-28 00:05:07
黄門様が「党内一致しないことが国民の皆様に申し訳ない」と言ってました。消費税増税することが国民のためだと聞こえ不愉快でした。
反対した人の方がスジが通ってるのにな。ぼけたか・・・はよ隠居生活したほうがええやろな。
返信する
マニフェスト (英さん。)
2012-06-28 05:56:27
炎クリさん、おはようございます。

マニフェストの意味は完全に失われました。
やったのは、公務員給与の引き下げと原発再稼働のみ。
言語明瞭意味不明な演説はもうたくさん。
顔も見たくなくなりましたね。
返信する
PS (英さん。)
2012-06-28 05:58:02
炎クリさん、おはようございます。

賛同ぽっち!ありがとうサンダース。
返信する
納豆 (英さん。)
2012-06-28 06:04:18
ハセドンさん、おはようございます。

主旨賛同、ありがとうございます。
「国民の皆さん」は誰もナットウクしていませんね。
与党も野党もダイズなことを忘れ、ただ次の選挙での票を思うのみ。
不毛の駆け引きはたくさんです。
大粒の納豆。
これはナットウクの味。
返信する
納豆 (英さん。)
2012-06-28 06:10:33
ひょい!さん、おはようございます。

ご賛同いただき、ありがとうございます。
粘りを発揮する方向が、完全にブレていますね。
困ったことです。
国民の皆さんは納豆でも食うしかないのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。