〈街角の風景〉
昨日の松屋の続き。
指定席で「ソーセージエッグ定食」を食べながら、左上が何となく気になった。
オレンジ色のボールだ。
「防犯カラーボール」
そう、銀行強盗や逃げる車にぶつけるあれだ。
2年前には無かった。
しかし、こういうファストフードでは、どんな場合に使うのだろうか。
券売機から盗むのは想定しにくい。
カウンター内には若干の両替(釣り銭)資金があるが、ドラマチックに強盗するほどではない。
いや、こういう時代だから、想定外の行動をするヤツがいるかもしれない。
実際、先日、酔った客がこのカラーボールを持って行ってしまったそうな。
店長慌てて追いかけ、取り返したというが、笑うに笑えない。
英さん。の結論としては「犯罪抑止効果」だ。
こういうよく見える場所に置いてあることによって、これから事を起こそうとする輩を思いとどまらせる効果はかなりあるような気がする。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
昨日の松屋の続き。
指定席で「ソーセージエッグ定食」を食べながら、左上が何となく気になった。
オレンジ色のボールだ。
「防犯カラーボール」
そう、銀行強盗や逃げる車にぶつけるあれだ。
2年前には無かった。
しかし、こういうファストフードでは、どんな場合に使うのだろうか。
券売機から盗むのは想定しにくい。
カウンター内には若干の両替(釣り銭)資金があるが、ドラマチックに強盗するほどではない。
いや、こういう時代だから、想定外の行動をするヤツがいるかもしれない。
実際、先日、酔った客がこのカラーボールを持って行ってしまったそうな。
店長慌てて追いかけ、取り返したというが、笑うに笑えない。
英さん。の結論としては「犯罪抑止効果」だ。
こういうよく見える場所に置いてあることによって、これから事を起こそうとする輩を思いとどまらせる効果はかなりあるような気がする。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真