goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

山形で一番面白い選挙 (2)

2019-04-20 18:58:34 | その他










《その他》
「最後の最後まで!!」
そんなフレーズを連呼する選挙カー。
英さん。家の前もたくさん通る。
そのたびに、手を振ってやる。
どうでもいいが、ムードを盛り上げるためだ。
最初はどうでもいい。
最後に投票してくれればいい。
それが「最後の最後」

「いわゆるサクラ?」
英さん。家の周辺。
山形県の多くの地域では、ようやく満開だ。

山形県・白鷹町は、歴史上最大の激戦。
明日の開票が楽しみだ。
何か、面白いことが起こる予感。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形で一番面白い選挙

2019-04-19 21:21:03 | その他






《その他》
いよいよ週末は、統一地方選挙だ。
やれ無投票だの、やれ定員に満たないだの、そんな自治体の何と多いことか。
・・・・・チコちゃん風に。

しかし、英さん。の自治体は、ちょっと違う。
山形県・白鷹町。
定員が2人減って12人。
立候補が前回より2人増えて18人。
実に、3分の1の6人が落ちるという厳しい選挙になった。
ボーダーラインは400票くらいか。
多分、1・2票差の悲喜劇があるだろう。
実に楽しい選挙になった。
当落は、競馬よりも予想が難しい。
とんでもない馬(人)が来るかもしれない。

英さん。家は、期日前に、清き一票を投じた。
選挙速報が楽しみだ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム機に10倍の値がつきました

2019-03-27 16:19:29 | その他










《その他》
息子が使っていたゲーム機。
プレステ2の「ドラムマニア」というグッズだ。
このたび、息子の承諾を得て処分することになった。
その手の買い取り店に持って行った。
待つことしばし。
査定価額は、何と「10円」。
まー、燃えないゴミに出すか、自治体の無料引き取りの0円よりマシか?

ところがである。
知人の税理士に話したら、それは凄いことだと言う。
その税理士が言うには、耐用年数を経過した器具備品は、帳簿価額が「1円」になるそうだ。
だから「10円」ということは、10倍の値が付いたと考えればいいという理屈だ。

なるほど!
凄いポジティブな考え方だ。
少し楽しくなってきた。
ポジティブな税理士に拍手!

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えぬようにメガネを掛けて読む

2019-02-01 18:11:42 | その他








《国会の風景》
通常国会が始まった。
大臣の答弁は、相変わらず原稿を読むだけだ。
一字一句。
間違えぬように。
慎重に。
原稿に目を落とし、国民に目を向けない。
それでも間違う奴もいるから笑える。
いや、笑ってる場合じゃないよ。
その人を選んだのは我々なのだから。

今度、PTA会長になるという知人が言っていた。
「就任のあいさつ、自信がないからメモを読んでいいだろうか。」

「いいよいいよ。大臣だって、この通りなのだから。」
「間違えないように読めよ。」
「時々は聴衆に目を向けながらな。」
そう答えた。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英さん。の予想たまには当たります

2018-12-10 12:13:27 | その他










《雑詠》
「英さん。の予想はよそう」
久々の的中であった。
「阪神ジュベナイルフィリーズ」
英さん。推奨の5頭のうち4頭が掲示板に載った。
三連複は⑨⑪⑬
北の国に雪が降る。
北村騎手の⑨クロノジェネシスは、ただ一頭の「芦毛」
何か暗示的。

英さん。に乗っかり1000円遊んだ方は、1310円になったことだろう。
まー、本命サイドで面白くないが、このところカスリもしなかったから、大的中(爆)

来週は多分外れるから、最終の「有馬記念」に乞う御期待。

あとの画像は、今朝の雪のレポートだ。
どうやら落ち着いて、太陽が出てきたようだ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外の競技はすべて真夜中に

2018-12-02 08:58:48 | その他




《その他》
以前にもアップしたネタだが、サニーサイドアップ。
やはり、バッハさんも言ってくれた。
屋外競技の時間をずらせば済む問題ではない。
この際、思い切って10月10日にしてはどうか。
学校の運動会だって「雨天順延」というのがある。
こんな簡単なことに、なぜ誰も気がつかないのだろう。

【英さん。の予想はよそう】
平成最後の12月に突入。
今日は中京の「チャンピオンズカップ」なるもの。

②ルヴァンスレーヴ
⑤ノンコノユメ
⑦サンライズノヴァ
⑪オメガパフューム
⑭ヒラボクラターシュ

英さん。イチオシは⑭ヒラボクラターシュ。
山形県の平田牧場の所有というだけの理由からだが。
いや、力のいるダートは案外強そうだ。

いつものように、3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンは夜中の2時にやりましょう

2018-11-26 13:24:22 | その他






《その他》
オリンピックのマラソンの時間の議論。
全くくだらない。
そもそも、なぜ8月の初旬になったのか。
国民に丁寧な説明がない。

簡単なことだ。
前回と同じに、10月にやればいい。
スポーツには絶好の時期だ。

8月では、マラソンだけの問題ではない。
室内競技の空調にも莫大な費用がかかるであろう。

すべては、日程変更すれば済むことである。
野党のどんな抵抗があっても強行採決で決める安倍。
君ならできる。
バッハ会長を説得できるはずだ。
バッハ、いやバッカみたいな話で悩む必用はない。

それとも、マラソンのスタートを夜中の2時にするか。
そうすれば、アメリカのゴールデンタイムだ。
日本人だって、夜中にテレビ中継を観るのは慣れている。
ザマーミロ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ来いと早目に替えた冬タイヤ

2018-11-05 15:44:51 | その他
スタッドレスタイヤ装着
夏タイヤは丁寧に洗う・・・ご苦労さん


しばし日光浴




最近のブリジストンの顔?


初雪は11月22日の予想・・・ちょっと遅い


《その他》
暑い夏だった。
そして、長い夏だった。
そして、メリハリの無い秋が去って行く。

冬の声が聞こえる。
綾瀬はるかさんの声?
「早くタイヤを替えましょう」

英さん。は、毎年11月になると冬タイヤに交換している。
「金帰月来」の単身赴任当時は、毎週山越えをしていた。
今も時々山越えがある。

冬タイヤがもったいないと言う人もいる。
しかし、それは違う。
夏タイヤの節約のための、早目のタイヤ交換なのだ。
初雪の予想は11月22日。
それは、いい夫婦の日。

トップは、無理矢理「顔シリーズ」としよう。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧な説明誰か聞きました?

2018-11-02 15:21:56 | その他








《その他》
「丁寧な説明」
何かあるたびに聞く言葉である。
説明はするが、やることは強行する。
総理も、官房長官も。

この際、開き直って「丁寧な説明」を流行語大賞にしてはどうか。
受賞者は、安倍と菅。
是非、授賞の喜びの声を聞きたい。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党員じゃなきゃ国民じゃありません

2018-09-18 11:32:34 | その他










《その他》
自民党総裁選なるものが賑やかである。
2人の一騎討ち、というと聞こえがいい。
しかし、英さん。は、最初から結果がわかっている茶番だと思う。
党員の投票で、少しだけ石破に勝たせる。
そして、国民のガス抜きをする。
そんな構図だ。

それにしても、2人とも「国民」「国民」とやかましい。
2人が言う「国民」とは「党員」のことだ。
安倍がいつも使う「慎重」「謙虚」「丁寧」という言葉も白々しい。

「自民」じゃなきゃ「国民」じゃない。
そういう理屈だ。
「本当の」国民の皆さん。
今から「党員」になって投票しようではないか。
そして、鉄槌を下す。

・・・・・そりゃ無理か。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする