goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

朝顔やちょっと気取ってデカいツラ

2018-09-03 12:09:42 | 雑詠










《雑詠》
英さん。家の朝顔。
極端にデカいのと、極端に小さいのと、2種類である。

秋口に入り、小さいのが終わりそうになったら、デカいのが席巻してきた。
デカい方はどのくらいかという質問があった。

言葉で言うよりは、定規とのコラボの方がいいだろう。
御覧のように、デカいのは、おおむね10センチほどある。
小さいのは3センチほど。
デカいのは、毎日30個ほど花を咲かせてくれる。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池やビッキ飛び込む水の音(パクリ)

2018-08-12 11:55:49 | 雑詠








《雑詠》
蓮の花のきれいな季節。
ここは、あまり手入れのよろしくない蓮池。
葉ばかり繁っている感じだ。
しかし、花はそれなり。
近づいたら、一斉にビッキの飛び込む音。
「ビッキ」とは、山形の方言で「カエル」のことである。
揺れるハチノスに止まるトンボは秋の使者だ。

【英さん。の予想はよそう】
今日は。新潟メインの「関屋記念」だ。
予想が遅くなって申し訳ない・・・・・関係ないか(爆)

②フロンティア
⑥リライアブルエース
⑩ワントゥワン
⑫プリモシーン
⑭ヤングマンパワー

英さん。イチオシは⑭ヤングマンパワーだ。
ヒデキ!!!カンゲキ!!!
いつものように、3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギにホース取られてもらい水 (パクリ)

2018-08-11 12:50:13 | 雑詠








《雑詠》
どこかで聞いた?
「朝顔につるべ取られてもらひ水」
そう。
「加賀千代女」の作品のパクリである。

今朝の水やりの時。
水道の蛇口の裏からコオロギさんが・・・・・。
ゴメンね。
・・・・・タイトルの名句を思い出した。

それにしても秋。
いつのまにか、毎晩コオロギの鳴き声が聞こえるようになった。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の使者スイッチオンのスイッチョン

2018-08-01 06:45:29 | 雑詠






《ダジャレ川柳》
早いもので、もう8月。
しかし、容赦ない猛暑日が続く。
今日の山形は、最高気温37℃の予想。
公式記録は「百葉箱」の中だから、照り返しのある外は40℃を越えるだろう。
「百葉箱」・・・・・今は死語かもしれない。

花物への水やりも欠かせない。
いや、もちろん人間への水やりもだ。

英さん。家の昨日の庭。
ふとランタナを見たら・・・・・もう秋の使者。

季節は、確実に進んでいる。
冬はすぐそこだ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国から届く源平枝垂れ桃

2018-04-03 07:29:43 | 雑詠




《雑詠》
愛媛県・今治の友人から、3月31日に届いた画像。
桜はようやく開花宣言らしい。
南国のイメージとしては、案外遅い。

これは、桜ではなく「源平枝垂れ桃」とのこと。
美しい。
そして、何やら由緒のありそうな名前だ。
下はスノードロップ。

そして、久々にルルたんの登場。
平成14年に我が家に来たので、今年の秋で満16才になる。
しかし、まだまだ元気だ。
狩猟民族の特徴の「大運動会」もしっかり開催している。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝と 餅 蕎麦 酒の 三が日

2018-01-03 11:19:22 | 雑詠


















《雑詠》
お正月というと、やはり駅伝。
元旦の「ニューイヤー駅伝」から始まり、「箱根駅伝の往復」
ずっとテレビにかじりつく3日間。
何とも平和なことだ。

食事は、朝は「餅」昼は「蕎麦」夜は「酒」という繰返し?
これも平和なことだ。

しかし、今年はチョイと違う。
風邪を引いて喉が痛い。
奥さまも声が出ない。
酒を少し控えることにした。

箱根駅伝では、美しいポイントがいくつかある。
英さん。は・・・・・
「権太坂」の悲喜劇
「大平台」の美しいヘアピンカーブ
「宮ノ下」の名前コール
「小涌園」は45年前に泊まった思い出
「函嶺洞門」はバイパスが出来て面白くなくなったが
やはり、5区が最も面白い。

今日、3日は結構雪が積もった。
それも、ちょっと重く、スノーダンプからの雪離れが悪い雪だった。
そして、寺の総会もあった。

まー、それも平和なことだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫被る これがホントのネコカブリ

2017-12-24 08:35:16 | 雑詠






《雑詠》
久々に我が家の一員「ルル」の登場。
今回は、被り物を装着。
娘がガチャ玉でゲットした「ねこくまちゃん」なるモノ。
確かにカワイイ?
本人、いや本猫は迷惑な話かもしれない。
しかし、稀に見るお利口さんの「ルル」たん。
大人しく被らされている。
これがホントの「猫被り」だ。

【英さん。の予想はよそう】
今日は、いよいよ今年ラストのGⅠ「有馬記念」だ。
ご存知のように、今年は大きな話題が2つある。
一つはラストラン「キタサンブラック」の記録GⅠ・7勝タイと、賞金王成るか。
もう一つは「M・デムーロ騎手」のGⅠ・年間7勝の新記録成るか。
英さん。は、後者を応援する。

⑥サトノクロニクル
⑧レインボーライン
⑩シュヴァルグラン
⑬ミッキークイーン
⑭スワーヴリチャード

英さん。徹底して「キタサン」を外してきた。
最後も外さないわけにいかない。
無事に走って4着とみる。

たまに、とんでもない馬が来るのが「有馬記念」
ひょっとして「レインボーライン」
イヴの空に虹が見える。

絶対外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

皆さん、酔いお年を・・・・・まだ早いか(爆)

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの国旗で磨く洗面所

2017-11-28 07:17:47 | 雑詠




《雑詠》
いつもの朝の風景。
最近使うようになったのが、この歯みがき粉。
おや・・・・・
どこかで見たような・・・・・

そうだ・・!赤・白・青・・フランスのカラーだ。
これは、フランスの国旗そのもの?

美しい3色旗。
英さん。個人的な見解では、日本の国旗の次に美しいと思う。

運動会の定番の万国旗。
20種ワンセットで売っている。
当然、フランスの国旗もある。

しかし・・・・・あの国の国旗はない。
仲間に入れてあげればいいのに・・・・・
あの国も、仲間に入れてもらえるような行動をすればいいのに・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000円孫にもらってお使いに

2017-11-25 10:07:09 | 雑詠






《雑詠》
最近のオモチャ。
大分様変わりしたものだ。
スーパーのレジ遊び。
昔で言う「お店やさんごっこ」か。

お札は布製である。
まんがチックな福沢諭吉さんや樋口一葉さんが笑える。
1000円は福沢さんだっけ?
樋口さんは500円?
なんて突っ込みはオイトイテ・・・・・(爆)

とりあえず、3000円をいただいた。
カレーを作るから、野菜をたくさん買ってこいとのこと。
2000円で500円のお釣り。
妥当な値段か。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏に猫が寝ころぶ国がいい

2017-09-16 08:20:38 | 雑詠


猫の元気草


豆苗


《雑詠》
久々に、英さん。家の猫のルルたん登場。
実は、昨日で英さん。家に来てから丸15年になった。
人間なら完璧な後期高齢者だ。
生まれてから推定1ヶ月程度の捨て猫だった。
近所の徘徊老人にトコトコ付いてきたとのこと。
その家には、ほかにたくさんいたので、英さん。家でいただくことになった。
アメショーの少し入った雑種らしい。
非常に人懐こく、誰か客が来ると必ず出て来て、クンクンと品定めする。

いつまでも元気でな。

写真の草は、猫用の草と、豆苗である。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする