goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

さくら9号(満開間近♪)

2013-04-01 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:12/24ブログの補足画像(神鉄編:その4)















 今日は予想通りと言うか、予想以上に薄雲だらけのVVVになり、後ろ髪はじぇんじぇん引かれずで一安心。。 それより、やっぱ桜の開花状況が気になりまくり~! 特に、明日火曜から水曜にかけての風雨が激しく気になる、、満開の桜をあんま散らしてくれるなよ~。。 てか、兵庫・和田岬周辺の桜は、今日一日だけでほぼ満開の木の数も増え、全体的に見ても、あと一日二日で満開だらけになりそうな満開直前って感じ♪ 前にも書いたけど、今年は例年以上に、開花状況の早い木と遅い木の間が短いから、ホンマのザ満開になりそうやわ~♪ 開花状況が遅かった木が、早かった木を逆転して先に満開になったりと、一気に咲くとこんな現象も起こるのねぇ~! てか、そうなると、例年に比べると、散るのもほぼ同時期となり、桜花が楽しめる期間は短くなりそうやけど、満開時期がズレて、まだら満開の桜並木を見るより、一気に咲きそろうザ満開を見れた方が嬉しいから、短期決戦は致し方なし。。 あ~花の命は短くて、、んでも、短くても、綺麗に咲き誇れたら、儚くはないよ~ん!

さくら7号(花曇り)

2013-03-29 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:12/24ブログの補足画像(神鉄編:その1)







 兵庫・和田岬周辺の桜は、五分咲きからまだまだチラホラ咲きって感じがほとんどで、まだ絵にならんけど、和田岬駅ホームの桜とか、一部、昨日今日で一気に満開間近の八分咲き程度になった桜木も! ってことで、今週末は平均するとやっぱ満開にはちょっと早いけど、場所(木)によっては、ほぼ満開の絵も狙えそうで、狙いのアングルがどうなってるか、そりゃ行ってみなきゃ判らんぞい♪わくわく♪ ただ、晴時々曇予報やった今日は、KQ炸裂で終日本曇りやったし、明日も「晴れ夕方から曇り」か「晴れ朝晩曇り」と怪しい晴れ予報の上、今の雲が抜けたあと、次の雲が西から近付いて来てるんよねぇ。。 まっ、今、黄海付近にある晴れ間が明日来てくれて、その西から移動してくる雲が弱まれば、上手いこと晴れてくれるかも知れんし、、って、やっぱ何か怪しいけどね。。 まっ2号、どうなるにせよ綺麗に晴れそうにないから、お気楽装備で出撃してみるか、、どうせ日曜はもっと天気が悪くてダメっぽいから、明日の土曜がチャンスやし。。

さくら6号

2013-03-28 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:12/24ブログの補足画像(山電編:その8)










 魚の目、基、猫の目予報で、明後日の土曜はまた晴時々曇とちょっと好転、、果たして実際の天気はどうなりますやらみかんやら。。 って、実際にエエ天気なら、桜はちょっと早いし、どこイコか悩ましい。。 今日と明日の暖かさで、昨日までのペースよりは開花が進むやろから、思い切って大池遊園と言いたいとこやけど、リバイバル北近畿をちょこっとだけ狙いたいし、満開狙いの来週平日の予報が今一やから、とりあえず桜井線に行っとくか。。

さくら4号 & 爽やかな若者

2013-03-26 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:12/24ブログの補足画像(山電編:その6)









 今日は朝だけ青空ド快晴の冬の天気、、もち気温も上がらず、桜の開花速度はゆっくりですわ。。 京阪神は今週末が満開予想みたいやけど、このペースやと、満開は週明けの4月に入ってからやろね。。 てか、今日の帰りに、いつものローソンでを買ったら、対応したいつもよく見る若いアルバイト君が声を掛けてきて、今月一杯でアルバイトを辞めるとか、、ちょっと話をすると、4月からキャンパスが変わって遠くなり、シフトに入れないそうやけど、そない話をしたことある訳でもないおっさんの客にわざわざ惜別の挨拶をしてくるなんて、世知辛い世の中にこんな爽やかな青年も居るんやねぇ~♪ 頑張れ~若者~♪

さくら3号

2013-03-25 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:12/24ブログの補足画像(山電編:その5)







 土日明け、神戸(兵庫&和田岬)の桜は、金曜時点からは流石にちょこっとだけ開花が進み、やっとこさ咲き初めからチラホラ咲きって感じ、、わくわく。。 まだつぼみと遅い木もあるけど、全体的に見れば、やっぱ今年は咲きムラがマシみたいで、今年はマダラ満開状態回避のボリューム満点満開が期待できるかな、、わくわく。。 次の土日は、満開にはやっぱちょい早そうで、本番は来週のウィークデー辺り、上手く持てばその翌週末までもつかな、、わくわく。。 って、今週末(次の土日)も、五部咲き以上で、七~八分咲きくらいにはなっててくれそうやから、もち、桜鉄を狙うけどね~、、わくわく。。 ちなみに、今年も近所(明石)の桜は、神戸よりも更に遅く、目を凝らして見るとやっとこさ咲き始めた木があるかないかって感じで、メインの桜鉄に燃えたあと、名残りの桜をご近所で楽しむパターンにもわくわく。。

 と言いつつ、今週末は、「なつかしの北近畿」(183系ラストラン?)、お京阪3000系ラストラン、おおさか東線開業5周年HM最終日、冬季限定WP最終日、山電「三ツ山大祭」板ラスト1週間前など色々あるんよねぇ。。 とりあえずは、もう全てブッチして、桜優先の予定やねんけど、今の所、天気が良さそうなのは土曜だけやから(本格鉄ができそうなのは土曜だけみたいやから)、北近畿だけは、なるべく人の少なそうなトコで、ちょこっと撮ってから、桜鉄をしようかなと思ってたり。。 いや、桜鉄はやっぱ本番(満開)狙いでいいから、いっそのこと、今週末の桜予行演習は止めにして、激パ覚悟で、土曜はイソクロへ行っちゃおうかなって思ってもみたり。。 激パの中へ思い切ってダイブするのもたまにはいいかなとか。。 いやいや、土曜のイソクロやとかなり光線がガッちくなるから(11時前か下手すりゃ11時過ぎ?)、バリ順鉄命のオラがそこまでして狙ってもしゃあないんちゃうかなと思ったりもするし悩ましい。。

 まっ、実際どうなるかは、まずは天気次第やし、今んトコはこんな感じで、まだふらふらとふら付いてますわ。。 何にせよ、去年の桜アングルリベンジが最大の目的やから(1年間ずっと楽しみにしてたから)、他はその邪魔にならん程度に(気力&体力がもつよう)ほどほどに。。

さくら2号とダイヤ改悪

2013-03-22 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:12/24ブログの補足画像(山電編:その2)


吉野ちゃんじゃない桜は満開~♪






今夕の和田岬線は207系代走でした。。 邪魔臭いから編成は未確認(先頭はMc207-1036)。。

 今日は春にしては上出来の青空快晴かなと思いきや、昼頃から薄雲が広がってきたなと思ったら、午後は本曇りで、指咥プレイになったのは午前中だけやった。。 てか、先週と比べて今日も気温はあんま上がら~ずの、桜の開花状況もあんま進ま~ずで、相変わらずつぼみのままの木の方が多くて、昨日ほんのちょっと咲き出した木で数燐開花が増えた程度。。 週間予報やと、来週もポカポカ陽気になりそうな日もなく、平年並みの最高気温やから、満開は昨日書いたよりも遅くなるかも、、下手すりゃ、見頃は再来週末頃と平年並みになり、既に満開が出てる関東とかと比べて、かなり遅くなりそう。。 んでも、会社の桜を見てると、今年は開花が早い木と遅い木の差は少なそうで、一気に開花して、ここ数年続いたマンダラ満開状態はマシになるかも、、わくわく。。 てかてか、16日からのJRダイヤ改正は、オラが乗る電車に関してはかなりのダイヤ改悪、、夕方の列車線快速2本が廃止になるわ、帰りにいつも乗る快速が12連から8連に減車されるわ、トドメに、朝のC電が1~2分繰り下げになり、山電土日サイクル運用3連の前日運用と併走しなくなるわと、ええとこなし。。

風邪っぴきウィーク。。

2012-12-10 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
プチちょい上げ画像:12/3ブログの補足画像(ド快晴の和田岬線103系その2)

本日の画像:10/26ブログの補足画像(京阪編その9)






 今日は冬型らしい天気で、朝夕晴れて、土日とは逆に昼前から午後はどよどよ。。 今日も寒かったけど、気温が低い朝夕は風が治まっててキツ過ぎるほどの寒さやなかったけど、気温が高い昼間の方が風があって外に出るのがキツかった。。 明日明後日と少し寒さがマシになり、木曜からちょっと暖かくなるみたいやから、風邪もマシになってくれるかなぁ、、ずるずる。。

寒空

2012-12-04 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:10/26ブログの補足画像(京阪編その3)







 朝は9時頃まで空は若干靄っててババ晴れやったけど、朝の風が朝靄を吹き飛ばしたのか、以降は今日も結構綺麗に晴れましたわ~! って、一日綺麗に晴れたのは、明石~神戸~大阪にかけてだけで、ワカフチ方面含め、他の近畿地方は雲だらけやったけどね。。 今日みたいな典型的な冬型気圧配置のときは、神戸周辺も朝夕は晴れても昼間は雲だらけになるけど、今日みたいに寒空やのに、昼間も結構晴れることが、たまぁ~ぁにあるんよねぇ。。 今日はたまたま、その珍しいパターンやったけど、昨日の快晴に続き、またこんな形でも晴れられたら、やっぱ、土日のどっちかに一日持って来いよと、やっぱマーフィーな天気が恨めしいや~。。

ヤラれたぁ~京急大炸裂!!

2012-12-03 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:10/26ブログの補足画像(京阪編その2)






 やっと先々週末の日曜に晴れてくれたと思ったら、先週末はまた×で、翌日の今日快晴、、週末に限って天気が今一になる悪循環マーフィーが再開か。。 昨夜の雲の様子を見て、あれっ、今日は快晴になるんとちゃうんかなと思うも、時既に遅し。。 う~ん、今日休んだら良かったぁ~! 金曜時点では今日は雨予報やったから、こんなKQ大炸裂は予想できずノーチェックやったから仕方ないねんけどね。。 はぁ、ここ数年、12月初めに快晴日があるけど、予報を見てて、今年はもうないのかなぁと思ってたら、それはいきなり今日やったぁ~。。 まっ、ここまで完全乾杯示談だ~!なら、もうわろけて開き直るしかないし、その代わりやないけど、今朝のわだみは大満足ゲットやから、まぁいっか。。 ってことで、今日の綺麗な和田岬線103系画像はココに貼らず、メインページの次のプチちょい上げ画像(5日ほど晒してポイっ!)に貼りまっ~♪

プチ示談だ~!

2012-11-30 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
プチちょい上げ画像:10/21の阪急伊丹線

本日の画像:10/26ブログの補足画像(山陽編その1)






 気付けば明日からWPシーズン突入やん、、歳をとると季節が進むのを早く感じるけど、特に大好きな秋は終わるのが早く感じるわぁ~。。 てか、今日は、どばばばば~なババ晴れで、密かに狙ってたミシガン休暇を回避して正解やったけど、狙いの午前中はまだ鈍曇りやなく、今一ながらも日差しはあったから、ちょっとだけ撮りたかった気もしたなぁと。。 で、明日は冬型気圧配置で、天気は今一やろけど、大阪で買い物したいモンがあるし、どうせ大阪にイク奈良、基、行くなら、明日までのお京阪ミシガンを激パ覚悟で狙いたいなと。。 ただ気になるのが、もし予報が外れて綺麗に晴れたらどうしよう。。 明日はお買い物メインやから、D3200単機のお気楽装備でお京阪したあと(明日はどうせ朝の2往復でミシガン終了やし)、のんびりショッピングするつもりやったけど、今綺麗に晴れてるし、もし、明日もそのまま晴れてもたら、そりゃ鉄優先になるから、装備(今からどう準備するか)が悩ましい。。 って、今悩んでもしゃぁ~ないし、明日の天気次第やから、とりあえず両方の準備をして、明日起きてから決めるか。。

茜空

2012-10-18 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:10/8の補足画像神鉄編その9(1110F)






 今日の昼間は台風からの雲でずっと曇り、夕日も見れなかったけど、日没後、西の空は晴れてたようで、雲が見事な茜色に! てか、次の日曜は赤穂線備前焼祭りもイタシンも全てブッチして、玉手クラブにしちゃうという最高の贅沢プランにわくわく♪ と思ってたら、土曜の予報も良くなってるから、土曜は赤穂線ドライブ頑張っちゃおかとわくわく♪

梅雨入り…

2012-06-08 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色





 今日から梅雨入り。。 てか、キャノンのデジ一も新エントリー機種「Canon EOS Kiss X6i」が発表になったけど、ニコンに対抗できる画素数向上にならんかった所か、オラも持ってる先々代のX4と変わってないやん。。 基本性能は確かに向上してるようやけど、ただ単に「Canon EOS 60D」に近付いただけって感じ。。 これじゃ、どうしても買いたいわくわく感(目新しさによる購買意欲掻き立て感)は、「Nikon D3200」にボロ負けやんと思うのはオラだけ?? ソニーを拒み、自前画像素子に拘った結果、以前は画素数だけはニコンに勝ってる状態も、今はそれすらボロ負けなのかな、、ちなみに、1,800万画素の「Canon EOS Kiss X4」は周辺ぼっけボケで使い物にならないのに、更に高画素数で2,400万画素の「Nikon D3200」は周辺部までバッチリ高画質と、この差は一体何なんやろね。。

今回は落ちず。。^^;

2012-04-23 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:阪急2連ジャー限定桜アングルの動画キャプチャ♪

 今朝、通勤時に見るいつもの和田岬線の折り返しが定刻になっても発車しない、、って言うか、運ちゃんが和田岬側の運転席から出てこず、兵庫側の運転席に移動して来ないし、車掌氏が外でずっと何か待ってるみたい。。 こりゃ何かあったなと、駅に行ってみると、ATSアラームが鳴りっぱなしで、またATSが故障したみたい。。 こりゃもうダメかなと思ってたら、何とか直ったようで、約10分ほど遅れて発車。。 夕方はまた207系代走かと思ったら、103系のままやったから、今回は軽症で済んだみたいね。。 てか、今日は昼前から快晴になったけど、霞んだBBBで、メチャ春の空~、、明日は野暮用休暇で朝夕はちょこっと鉄れるけど、青空はあんま期待できんかな。。