
今日は流石にちょっとは残業しようと思ってたけど、相変わらず自力じゃどうにもならん状況やし(自力だけじゃ粘ってもどうこうなる状況やないし)、風邪も酷くなってきたから、危機的状況やけど白旗を上げて(状況を伝えて)定時に退散する。。

予想外に近所のミドリ電化が開いてるうちに帰れたから、広告に出てた8Mクラス10のSDカード640円を買おうと寄ってみるも、残念ながら売り切れ、、広告初日の先週土曜に既に売り切れたとか。。


んでも、明日からの予定やった格安コンデジが既にその予定価格になってたから、即購入~♪
3/10の独り言の通り、日中撮影用のお遊びコンデジ(ポケデジ)を虎視眈々と狙ってたけど、このコンデジ(エクちゃん2号)が8,980円になるってことで、買うのを決めてたのよねぇ~♪

エクちゃん2号が9,800円で広告に載ってから、ポケデジ2号として興味津々やったけど、一度冷やかしに行ったとき、これ以上安くできんし、オマケのSDガンダムも付けれんってことで、一度は保留。。

その翌週、ケーズデンキで一日限定8,980円の叩き売りセール品になり、その広告を持ってもう1回冷やかしにイコかと思ってたけど、その週は、イクタイミングを逃してると、先週のミドリ広告で、HOYAの18倍ズーム(RZ18,25-450mm)が12,800円のなってるやん!

PENTAXはデジはもちろん、銀塩時代も全く縁がなかったし、どんな画像か1回試してみるのもいいし(どうせお遊びコンデジやし!

)、エクちゃん2号より3千円高いけど、18倍ズームは魅力で(って、望遠はあんま使わんけど…

)、ミドリじゃエクちゃん2号は9,800円のままやから、え~い、メガネ屋のデジカメを買っちゃえ~と、一時は決めかける。。
そしたら、今週になりダイレクト広告で、エクちゃん2号がミドリでも8,980円になるのを知り、再逆転でポケデジ2号はエクちゃん2号に決定っ~!

ミドリで買うと、5年補償やから、ナンボ安くても1年保障だけのケーズじゃ買ってられんし!

もう、買うのはエクちゃん2号に決めてたけど、一応、ホヤホヤもチェック、、ポケデジには分厚いし、安っぽいプラボディーがチンケ過ぎる。。

って、お遊びポケデジには、チープなボディーもオロモくてエエねんけどね。。

あと、店員氏によると、HOYAはこってり画像やそうで、エクちゃん2号の方が自然な画質でええやろってことでしたわ~!

にしても、型落ちとは言え、12.5倍ズーム機が、普通の電器店で9,000円以下で買えるとは、ほんまデジカメは安くなったもんやねぇ。。

[三日後の日曜昼追記!

]
嬉しそうに速攻購入したものの、3/20まで有効の500円割引券(読売新聞のクーポン券)を使うの忘れててガーン!

クーポン券は5千円購入以上で有効やから、しばらくもう新たな高額

購入予定はなく、あちゃ~やってもおた状態。。

さっき、73レ(EF651119)撮影後、念のためレシート持って聞いてみたら、あっさりOKで、5百円戻ってきたぁ~!

オマケに、保障期間の開始日も今日になってて、めちゃラッキー!

【家計簿】
CASIO EXILIM EX-ZS100 SR:8,980円

8,480円(5年補償

)