goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

若葉の頃♪

2014-04-21 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:2013.6.29 山電・阪急の補足画像(その10)









 新緑が目に鮮やかな季節ですね~♪ 新緑って、漠然と落葉樹の新しい葉っぱが鮮やかなのかと思ってたけど、よく見てみると常葉樹の若葉の方が黄緑色で鮮やかなんよねぇ~♪ そう言えば、花と紅葉の二物を与えられてる桜も、花のあとの若葉はいきなり結構濃い緑色で、新緑って感じはせず、流石に天は三物までは与えなかったみたいやし。。 そう思って、同じ落葉樹のポプラ並木を見てみたら、やっぱ若葉は常葉樹ほど鮮やかではないね、、って、2枚目の画像の通り、桜の若葉よりは新緑してるけどね。。

桜のあとの彩り

2014-04-18 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:2013.6.29 山電・阪急の補足画像(その8)















 桜のあとと言えば思い浮かぶのは、桃,菜の花,レンゲ,新緑とかやけど、街中では街路樹や公園の新緑(神戸では六甲山系の新緑も見れるけど♪)以外、目にすることはないですよね。。 その代わり街中でも、桜(ソメイヨシノ)のあと、八重桜,ツツジ,もみじの紅葉(えっ!)とか、桜のあとの彩りが楽しめます、、春やねぇ。。 さて、明日は街中じゃない郊外(ちょっと田舎ともいふ…)の地元で、菜の花でお花見鉄でございます。。

ビビる大木!!

2014-04-04 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:6/16 山陽電車の補足画像(その4)









 今日は曇時々雨予報やったけど、昨夜の雨は朝には止んでたんで、今年のわだみ桜のシメにこれまで撮らなかったアングルでも狙おうと、今朝も「Nikon D3300」を持ってご出勤~♪ そしたら、雨が降る所かどんどん晴れてきて、一応、今朝も晴れゲット♪ 小雨が降ったらと、レンズフードも持っていったけど不要でしたわ。。 ただ、予想外の晴れラッキー♪も、おいおい、このまま晴れて、まさかのメガKQ炸裂で大地団駄かと大木、基、ビビるも、奈良方面は15時前に少し晴れ間が出ただけで、ほとんど鈍曇りやったようやから一安心。。 それより今日は風が強くて、もうヤメて~状態、、ギャ~!みるみる開花の早かった満開桜のボリュームが減って行きましたわ。。 この風がキツかったのは、神戸や明石とかの海沿いだけやったみたいで、他はマシやったみたいなのはちょっと救いやけど、昨夜の雨と土日の冬型天気もあるから、流石に次に晴れそうな月曜はもうダメかな。。 って、月火ともう休み取っちゃったけどね。。 てか、昨夜の雨と今日の風がなかったら、神戸周辺の桜は今日が最高やったかもやけど、前述の通り、今日はかなり散らされたんで、やっぱ昨日が最高状態の満開でしたわ。。

ザ満開♪♪

2014-04-03 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:6/16 山陽電車の補足画像(その3)









 兵庫和田岬周辺の桜は、遅い木では満開までもう一息も、早い木では先週末に咲き始めた中段の先辺りが散り初めてるんで、今日がド満開って感じかな♪ 明日と明後日の雨で、結構散っちゃいそうやし。。 てか、今日も午前中はまずまずの好天でちょっと焦るも、午後は一昨日や昨日より更に悪化した本曇りになり、桜休暇回避の通勤桜鉄で大正解♪ 久々にデジ一も駆使しての和田岬線桜を堪能しまくれましたわ~♪ で、みわちゃん桜近くの阿倍文殊院の桜が今日満開となったそうで、来週月曜やとやっぱちょっと遅いかな、、月曜みわちゃん桜、火曜ご近所で官兵衛桜の予定でいたけど、桜の散り方次第では、月曜官兵衛桜、火曜まだ行ったことない谷山桜にしようかな。。

今日も春爛漫♪♪

2014-04-02 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:6/16 山陽電車の補足画像(その2)















 今朝起きたときは昨朝より薄雲が多く、今朝は「Nikon D3300」をお休みさせようかと一瞬思ったけど、まっ、一応日差しはあるんで、やっぱ持ってく~♪ そしたら、薄雲は南に流れ、わ~昨朝よりもマシに晴れたや~ん♪ もち、昨朝より桜の開花状況は進んでたんで、更に気分良く、朝から花見鉄を満喫~♪♪ ここまで予想外に朝から天気がいいと、ひょっとしてこのまま晴れるかも~!と気になったけど、午後からは無事?雲が湧き、やっぱ今日は桜休暇回避で正解でおました。。 みわちゃん桜のメインは午後が狙いやから、休まない方に賭けた逆勝負は無事勝利でした。。 って、午前中は良かったんで、半休で阪急(2連ジャー桜とか!)はイケたなぁと思うも、休みと行きたいトコは限られるから、まぁ贅沢は言うまい、、って、今日も十分楽しめたし。。

 そうそう、増税初日の昨夜のディナーは、増税後に値下げした庶民の味方「すき家」に敬意を表して、早速、牛丼にしました~♪ すき家の牛丼と言えば、セルフの広島駅北口で食べたときは今一な味に感じたけど、昨夜はまずまず美味しゅ~ございました~♪ んなことより、曇後一時雨やった明日の予報が、晴後曇ベースと予想外に好転してるやん、、何かそのままの勢いで午後まで晴れたら恐いけど、とりあえず、明日も休みましぇ~ん。。 まっ、明日もわだみ桜鉄を楽しみにして、桜休暇は予定通り、来週月曜にする予定やけど、今の開花ペースやとやっぱちょっと遅い気もするけどまぁいっか。。 あっ、今日はテニスやったけど、桜鉄の方がイベント的にデカいから、「テニス」カテゴリーはまたお休み~♪ 

春爛漫♪♪

2014-04-01 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:6/16 山陽電車の補足画像(その1)









 今日は午前中を中心に、ハナムグリ、基、ハナモグリ、基、花曇りで、桜休暇回避は正解、、って、花曇りと言っても本曇りやなく、薄雲が中心で日差しはあったけどね、、ただ、バックがその薄雲で白くて、もし、休んでの撮影やったら萎え萎えやったなと。。 んでも、昨日とは逆に、午後はちょっとマシになり、明日はハゲしく気になるも、明日はテニスもあるし、晴れても更に今一になるやろと、休まない方に賭けた逆勝負じゃ~! まっ、鉄活動自体、昨日も官兵衛モードでメチャ楽しめたから、ぼちぼちヤリたいってものあるし。。

 で、今日は怪しい薄雲はあったものの一応晴れてたんで、山電S特朝練のように「Nikon D3300」も持ち出して、わだみ桜と戯れる♪ 昨日までの既述の通り、今年の桜は一気に咲き出したから、ここ数年の斑桜に悩まされず、満開時は例年以上のボリュームになりそうで、満開手前の今でも例年にない迫力となり、まさに春爛漫って感じ♪ お陰で、桜休暇は取れずも、いつも撮ってる和田岬線周辺だけで、充分大満足ですわ~♪ てか、103系と桜のコラボは、「Nikon D3300」でメインアングルを撮影してるから、ココでのわだみ103系UPはいつもより控えめとなってます(ポケデジ画像分のみです…)。。

 ってことで、明日も桜休暇は回避も、そのお陰で、朝夕通勤時での「わだみ桜」が楽しみですわぁ~♪ と言いつつ、桜休暇はまだ狙ってるんで、今の週間予報だと、来週月曜(予報次第では火曜も…)にしよかなと。。 ピークは過ぎちゃうと思うけど、今の感じなら満開期間が長くなりそうな気がするんよねぇ、、まっ、木曜の雨と寒くなる週末の風次第やけどね。。 もち予報が外れて(変わって)、日曜晴れたら、桜休暇の前にみわちゃん桜に行きたいけどね。。 まっ、みわちゃんの方は去年「Nikon D800E」でもしっかり抑えてるし、綺麗に晴れそうじゃなきゃ、今年は行けなくても別にいいからお気楽&楽しみにして待ちますわぁ~♪

一気に開花が進む桜にビックリ!!

2014-03-31 22:56:25 | わだみ(和田岬線)景色










 今年の桜は開花後の暖かさのためか、例年にないスピードで開花状況が進んでるね! 咲き始めてからここまで早く開花が進むのはここ数年なく、定点観測で開花状況を意識してからは初めてのですわ~! やっと咲き始めたと思ったら、2~3日でもう五分咲きから七~八分咲きで、中には満開に近い桜もあり、二~三分咲きのチラホラ状態を見ることがありませんでしたわ! って、今日時点でも、極一部の開花状況が遅い桜で、このチラホラ状態にはなってたけどね。。

 にしても、今年の一気に咲く桜には、戸惑うと言うか、心の準備ができひんや~ん!! 昨日書いた通り、近畿中部では例年は存在する開花時期のズレがあんまない上、いつもは関東より遅い関西の開花時期も、今年はほぼ同時期となり、今年の桜は、何もかも珍しいですわ~! で、明日は地元兵庫県以外の関西は晴れ一本やけど、西からの雲は相変わらず怪しい動きやし(今の雲の流れやと、南東に流れて明日は予報通り一日晴れそうな気もするけど…)、満開にはやっぱちょっと早いから、とりあえず桜休暇と山電S特朝練は回避して、明日は通勤時(朝夕)のわだみ(和田岬)で桜鉄を楽しもうかな。。 そんで、予報通り、明後日の水曜も晴れそうなら桜休暇にしたいトコやけど、明後日は気圧配置的には高気圧が東からの張り出しになり、天気は下り坂やから、綺麗に晴れそうにないなら、明後日もわだみ桜鉄で我慢するか、、ただ、この先の予報やとしばらく今一やから、今年は桜休暇での鉄を逃しそうな気もするし、う~ん、悩ましい。。

歩道の紅葉。。

2013-12-10 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:5/6 阪和線の補足画像(その9)









 昨夜の風雨で大量落葉も、今度は落葉で道路が見事紅葉! てか、メインページに、ぴかぴかピカチューの阪急1000系を上げました~♪ てかてか、今度の土日は寒くてまた中途半端な晴れになりそうやけど、午前中の山電上り側狙いには丁度いいんで、今からわくわく楽しみ~♪

ピカチューチュ~どく♪チュ~チュ~♪(山陽電鉄3024Fピカチュー出場)

2013-12-09 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:5/6 阪和線の補足画像(その8)









 今朝、出場したての山陽電車3024Fを目撃♪♪ 顔は見れずも、側面と足回りはかなりのピカチュー度♪♪ あ~シオスマで撮りたかったぁ~!!あ~1日早く出てきてくれたら、昨日撮れたのにぃ~!!んも~朝から気が気じゃな~い!! にしても、この時期に山電で上り側ピカチューが登場すると、TYG(谷八木クラブ)でVゲットが狙えるから、テンション上がるわぁ~♪♪ こりゃ、帯解クラブでのV天気&クハ105四天王V運用以外は、しばらくは山電に釘付けじゃ~♪♪ 今年は、広島のクモハ103にクハ105、阪急1000系、その上、地元山電ではコンスタントにピカチュー登場で、あ~ピカチューチュ~どく♪♪チュ~チュ~♪♪

微妙。。。(クハ105-11:広ヒロK-10編成出場)

2013-12-06 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:5/6 阪和線の補足画像(その5)







 う~ん、日曜の予報まで、曇時々晴ベースと微妙に低下。。 まっ、岡山や広島は土日とも晴時々曇予報やし、日曜は兵庫南部も晴時々曇予報やから、冬場比較的晴れやすい(マシな)地元に期待して、神鉄 or 阪急狙いに先祖返りかな。。 とりあえず、明日はゆっくり寝て、起きてみて晴れてたら、久々に山電でご近所鉄にしよっかな。。 昨日書いた新境地狙いは、青空ド快晴が狙えるチャンスに温存しときますわ。。 てか、広ヒロK-09編成(クハ105-10)が黄色ピカチューで出場したそうで、この土日は前回の広ヒロK-11編成(クハ105-14)と同じパターンで狙えそうやけど、可部線のクハ105側は順光狙いで一番条件が悪い時期なんで、前回キメれたし、今回はもうパスですわ。。 あ~、これがD-03編成(クモハ103-2502)やったら、最高の光線条件やったから、大喜びで広島モードになれたんやけどなぁ。。 なお、これにより、広島色のクハ105は、集中クーラーキセ(ババ)のクハ105-11(広ヒロK-10編成)だけとなりました! クハ105一覧表に書いた通り、本家の和歌山線・桜井線より新色化が遅かった広島(可部線)やけど、あっと言う間にほとんどが、黄色新色になりましたわ。。

和田岬線103系復活♪♪

2013-12-05 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:5/6 阪和線の補足画像(その4)















 まずは、207系マニアの皆様には残念なお知らせです! 今夕の和田岬線運用から、103系が復帰しました~♪ てか、今日は一日おきの青空快晴とはならず、朝は寒かった割にはとっぷり朝靄で、更に朝のワカフチ方面はそれ以前に曇ったようですわ、、桑原桑原。。 昼前から光線状態や青空度はちょっとマシになったものの、遠景の霞は残り、午後は西から雲も湧いてきて、KQとまではイカずも、晴れ一本予報の割には、期待外れのほぼBBBでしたわ。。 それより、土曜の予報がまた低下して(曇時々晴)、マシになった予報は昨日時点だけの一日天下やった。。 まっ、土曜はゆっくり休んでもいいし、日曜だけあればいいや♪ で、その日曜は、予定してた「神鉄ジョイフル」も、その対抗に悩んだ「阪急トリプルピカチュー&西山板」もあっさり振って、新境地でもないけど灯台下暗しの初訪問地にイコかなと虎視眈々たぬきの皮算用♪♪

紅葉ラストスパート♪

2013-12-03 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:5/6 阪和線の補足画像(その2)















 神戸の街の紅葉は、桜が最終盤で(って、ほとんどの木はもう散っちゃったけど…)、銀杏はまっ盛り♪ 山並みの紅葉は丁度見頃で、全体的に見ると今が紅葉のピークかな♪ てか、今日は、昨日BBBと打って変わって、この季節らしいまずまずの青空で、一日でこの違いは何じゃらほい。。 てかてか、ありゃま、週末予報がちょっと好転してるやん。。 週末天気がダメっぽかったら、予報のいい木曜に休もうかなと思ってたけど、スクランブル休暇は来週以降のクハ105四天王ゲットのチャンスに取っておくか。。 今週は、強制三連休取得日としてたまたま指定してた昨日すでに休んじゃったし、木曜のクハ105狙いは今一やから、もし、休んでも神鉄か阪急狙いぐらいしかないから(紅葉狙いでフチ線もいいけど、381系だけじゃやっぱ前者の方がいい…)、わざわざ休んでまではちょっと持ったいないなと。。

 そうそう、和田岬線代走の207系6連は、←和田岬:S20編成+S5編成 でした! って、どぉでもいいけど。。

桜紅葉の色

2013-11-28 23:56:25 | わだみ(和田岬線)景色
本日の画像:5/5 JR・山電の補足画像(その6)






 会社の桜紅葉を観察しててふと気付く、日陰が多い桜の紅葉は橙色や黄色やわ! 結構赤く染ってる桜の紅葉に対して、色付き方がずいぶん違うなと思ってたけど、よくよく考えてみたら、会社の桜紅葉で、赤く染まってる方は日差しが十分なのに対し、オレンジ系の方は南側にある建物の陰になり、太陽光線が低いこの時期はほとんど陽が当たってないわと! 今日、会社で銀杏並みに鮮やかな黄色の桜紅葉を見て(デジれないのが残念!)、ふと&やっと色付きの違いの原因に気付きましたわ! あと、日陰桜の方は、花が咲くの遅く、葉が散るのが早いんで、日向桜に比べて、ヌーディスト状態の時期が長いのね!

 てか、今日の社ランチは、「コムタンうどん」なるものを初めて食す! これって、コムタン(小村さんのニックネーム?)が作るうどんでもなく、小村さんが作るタンメンでもない、ましてや、小村さんが作るタンタンメンでもおまへん! どうやら、韓国の牛骨スープのことらしく、白濁スープで結構おいしゅうございました♪ ただ、うどんより、中華麺の方が合いそうで、ググってみると、やっぱ、コムタンラーメンの方が先に出てきましたわ!