goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

神戸新開地グルメ

2011-04-25 23:56:25 | B級グルメ


 今日のディナーはB級グルメと言うにはちょっと高めやけど、金龍閣のチャーシュー麺セット(980円)! 奥に写ってるのは、海鮮焼きそばセット(1,300円)で、これだけで、いつもの2食分の値段やん! 前回は、五目焼きそばセットにして、グーやったから、本格中華屋さんの中華そばも期待したけど、う~ん、麺が今一、、スープは美味しかったけど、固目の細麺で、何かマルタイの棒ラーメンみたい。。 って、棒ラーメンはあれはあれで美味しいけどね。。 とにかく、麺とスープがあんま合ってなくて、今一というか、値段の割にはごくフツーやった、、焼飯は絶品やったから、焼飯を食べて味わったあと、飲み込む前にスープを一緒に飲んだら、バッチグーやったんで、普通サイズの焼飯にスープだけの方が良かったような。。 子供の頃に、そごうの地下や地元の中華屋さんで食べた絶品の中華そばにはなかなかめぐり会えませんわ。。

 メインページの表紙画像で、玉手クラブ初桜シリーズをUPりました! 前にも書いた通り、満開時期をちょっと逃して、桜のボリュームが今一やから、近所の山電桜とのコラボシリーズにしてみたした。 って、山電桜の画像の方が少ないから、山電の桜画像が終わったら、菜の花画像にチェンジしてコラボ予定。。

ロープリ♪

2011-03-22 23:56:25 | B級グルメ


 髪切って染めてもろたあと、ミスドはポイント溜まったからもういいてことで、今夜はお腹が空いてたし、珍しくオラも乗り気であのこってりラメーンへ! 今日は麺少なめ味玉付きにせず、麺もがっつりの「通常ラーメン(200g)+野菜ちょい増し+ニンニク増し+鰹節増」で! 腹減ってるときには、流石に美味かった~! てか、この前はチョコ忘れたとのことで、ホワイトデーも1週間以上過ぎた忘れた頃のチョコをもらう、、予想外にちゃんとしたチョコやった(あっちからはホンマのギリやったけど… それでもあっちの方が嬉しかったという複雑さ…)、、オラも忘れた頃にお返ししよっと。。 無事、プレデジも渡し、簡単にデジカメ講習会も開催!

 てかてか、この前の土曜、ジャンプ買ったついでに、ローソンでたまたま見つけたスピードデジプリ(サービス版1枚30円)を試してみたら、パッと見、原版に近くて、ドラッグストアのラボ出しデジプリよりじぇんじぇんエエやん!! ちょっと明るかったから、明度を調整して、今日の帰りもやってみたら、うわぁ~バッチリで綺麗やん!! 良く見たら、ラボプリに比べると、色彩というか色の深さはやっぱ落ちるけど、原版イメージに近いから、ロープリの方が断然いいっ! ロープリの方が3円高いけど、年賀状のときなんか、気に入った色が出るまで(結局、気に入るまでイカず、適当に妥協したけど…)、サンプルを20枚前後?焼いたから、それを考えたら、一発で気に入る絵になり、しかもすぐに写真が出てくるロープリの方が断然いい2号! あ~今まで、ラボ出ししてたのがアホみたい、、ラボプリは、やけに原版より黄色がかるし、ひょっとして、今どきAdobe色空間に対応してないんちゃうやろか。。

一日ずれてくれりゃあなぁ。。

2011-02-21 23:56:25 | B級グルメ

 も~月曜になった途端、朝から快晴やん。。 しかも、今日は午前中の北部を除き、まずまずの青空快晴が丸一日続き、更に、この先金曜までずっと晴れベース予報。。 あ~、今日の快晴を一昨日の土曜か、昨日の日曜のどっちかにして欲しかったぁ。。 まだ先やからどうなるか判らんけど、次の土日は曇時々晴とまた今一になりそうな予報で、プンスカやし! まっ、土曜は一番天気がマシやった北部が、今日は午前中、一番悪かったりと、天気だけはどうなるかムズくて判らんから、次の週末は予報が外れて欲しいなぁ。。 予報がいい明日はとりあえず仕事で休めんから、蓬莱君が狙えそうな明後日、仕事の都合で無理なら、木か金、フチ方面狙いで休みたいなと思うけど、今んコト、やっぱ今週は無理っぽいんよねぇ。。 てか、今日の和歌山線で車両故障(当該は多分、441MのW6編成)が発生し、粉河~橋本間が約4時間運休したそうやから、運用サイクルに影響が出てるはずで、蓬莱君も今日は丁度影響が出るスジやったはずなんよねぇ。。 って、蓬莱君の運用はそれ以前に、今日で車交になる可能性がある運用やったけど。。 まっ、さっきも言ったけど、休めるかどうか自体が微妙なんやけどね。。

 てか、今日の放課後()は、いつもの神戸カウンセリングのあと(今月初めの予定やったのを急遽が入り、翌週にしてもろたのが、先週は向こうの都合で更にその翌週の今日になった…)、ミスドのポイントを溜めたいってことで、今夜はミスドディナーに。 あっ、食い終わってから、ブログ用にデジるの忘れた、、シュークリームも冷蔵庫に忘れたし(謎)、ぼけぼけ。。 ちなみに、メニューは、飲茶セットの海鮮野菜麺+ミスター肉まん+ゴールデンパイナップルジュース、向こうはサムゲタン風面+チャーシューパオ+同でおました。 夕食にはちょっとものたりんボリュームやけど、あっさりでまぁまぁ美味しかったし、ダイエットにいいか、、あはは。。

ホワイトバレンタインデー

2011-02-14 23:56:25 | B級グルメ
午前様直前に帰ってパソしてたら、もう2時過ぎ、、もち本文はまた明日。。


 今日、ジャンカラディナーは食べなかったけど、ちょっと遅れるとのことで、時間があったから、松屋の牛丼(牛めし)240円セールへGo! 質・肉の量とも、こないだの「すき屋」の方が良かったけど、これで340円(通常でも350円)は会社の残業食の丼類単体よりも安く、コストパフォーマンスはグー! てか、今日もつんつんツンデレラで、オラもいつもの如くも~も~状態、、それでもやっぱずっと好きやからなぁ~と、へんてこ腐れ縁、、んでも、帰り間際に、あげなかったら文句言われると嫌味にオラの愚痴モノマネをして義理チョコを、、一番気になる相手からこの日にもらえるとやっぱ嬉しいもんやわ。。 てかてか、近所のタイガーロープやけど、昨夜とりあえず完成したようで、今朝見ると中谷第一踏切までギッシリ「万里の虎紐」が完成してましたわ。。 線路際フェンスは西へ伸びてるけど、虎紐は西から東に侵食してる感じやね、、複線区間はホンマ撮りにくくなってきたわ。。 さてこの先、この虎紐は、複々線区間に侵食するのか、別の複線区間に侵食していくのか、目の前の「万里の虎紐」を見ると、将来、イクとこまでイキそうな感じやね。。 遠い将来?、単線区間にもフェンスが設置されそうな気もせんでもなく、玉手カーブがフェンスに囲まれたら、、何て末恐ろしいことも思わず想像してまうわ。。

すき家の牛丼

2011-02-08 23:56:25 | B級グルメ

 今夜の神戸新開地グルメは来週に延期になったけど(先週はこっちから延期してもろたし、致し方なし…)、家に晩飯コールするのもダルかったから、初めて兵庫駅前のすき家へ! やっぱ牛丼は、ふ~んって感じで、美味しい美味しいとまではイカなんだけど、すき家の方が吉野家より肉の量が多くて、ご飯が余ることなく、こりゃじゃ、通常の値段のときは、ますます吉牛にはイカんなと更に思うのであった。。

山電もちょこっと撮ったけど。。

2011-01-30 23:56:56 | B級グルメ
投稿日付はいつものように今日にしてるけど、今日は非鉄で色々あってほぼ午前様帰りで、現在1:30過ぎ、、本文はまた明日。。
すんまへん、本文すら書けんし、レスもまた今度。。



 今日は、昨日のモヤっとな空から一変し、晴れ間は青空でV光線、パッと見の絵的にはもち今日の方が綺麗やけど、山電撮りは光線強くてケーブルの影が目立つわ。。 山電3000系とかの明るい塗装じゃ、この影は更に目立つし、複線に限っては、モヤっと光線なBBBもいいかもね。。 てか、今朝は朝から晴れてて、S特所かフチ方面も狙えたけど、彼の地は相変わらずダメダメやったし、今日は非鉄で多忙やったから、まぁいっか。。

 昼前に起きて、山電をちょこっとだけ撮ったあと、地元に住んでるお嬢が、更にメチャ近所に引っ越すことになり、午後からその引越しお手伝いに! そのあとゆっくりしたかったけど、昨夜急に「天王寺命」OKとお誘いがあり、いきなり&今日はちょっとキツのもあり梅田にしてもらう、、んで、月曜は神戸新開地グルメの予定やったけど、流石に連戦はキツいから、そっちは翌週に延期してもらう。。 てか、今日の昼飯は時間がなかったから、マルアイ弁当にしたけど、一緒に買ったメンチカツが激Vで美味かった~! 画像は、ジャンカラディナーの「特製!豚塩焼きそば」と「すき焼きうどん」。 オラは焼きそばの方で、一口味見してもろたけど、お腹が空いてたみたいで、自分のうどんはペロリと食べて、オラには味見分を残してくれんかった、、まっ、そゆのも嬉しいからまぁええねんけどね。。 ちなみに、塩焼きそばは、まぁまぁでおました。

濃いラーメン

2011-01-07 23:56:25 | B級グルメ
今夜はちょっと遅くなったし、明日は久々の玉手クラブかもやから、本文は明日以降。。



 髪切って染めてもらったあと、またラーメン神起へ。 同じラーメンでも、個人的にはあっさり中華系が良かってんけど、お気に入りのようで、、おじさんには、こってり過ぎやけど、まだ若いのね。。 前回の教訓を生かし、「通常ラーメン+野菜ちょい増し+ニンニク・鰹節増しの麺少な目の玉子付き」で! 味は、、オラ的には、日清の太麺堂々を彷彿させ(もち、もっと太いけど)、可もなく不可もなく、、ボリュームだけは満点やけど。。

明石デート☆

2010-12-26 23:56:25 | B級グルメ
【ほぼ私信
今日はほんまありがとね~! 坂の上の録画見てたら時間なくなってもたんで、画像ぺたぺたはまた明日ね!
アップリケは早速引っ付けたよん!

【で、忘れた頃に本文…
昨夜、登録外の携帯アドからメールがあり、もしや西九条のおネェちゃんから超久々にメールが来たのかと一瞬ドキッたら、あはははは、そっち方面やなかった。。 んでも、これまたお懐かしい鉄なお嬢さまからの携帯変更通知メールやった! 今、近くに居るってことで、積もる話もありまくりボンバーやから、今日お茶でもしながらだべることに! 途中、カラオケを2時間したけど、8時間以上しゃべりまくりボンバー! 最近は日頃あんましゃべってないのもあるけど、キリないくらいしゃべりまくって、面白すぎて果てまくったから、文章を書く代わりに画像をペタペタ。。


明石に行く前に、昼間の西明石イルミ城をパチリ!


よっ久しぶり~!と思ったら、明石駅名物ポン太やった!


まずは昼飯!今日までビッグマック200円やから、マクドと思ったけど、
せっかくの明石やし、お気に入りのお好み焼き屋へ約10年ぶりに!
食ってる途中で、あっ、そや、デジらなと気付く。。


魚の棚商店街のすぐ南にある、朝日って昔ながらの店やけど、相変わらずの絶品でした!
お好み焼きのあとのソフトクリームも最高やねんけど、冬はやってなかった。。


ベネフィット割引が効くサテンでお茶したあと、昭和レトロが好きってことで、日活を外から見物。
昔から当たり前にあったから、何とも思わんかったけど、言われてみればこういう建物は減ったねぇ。。


アーケードでヘッドマークが見えないから、ローアンでパチリ!


一応、プログラムも。。 ケ、ケダモノ達。。


し、尻! 右が上映中、左が次回分とやたら詳しかった。。 ケ、ケダモノ。。


あぁ、たこフェリー無残。。


をぉ、かなり近づいても逃げない!


天文科学館裏山の景色はええよと話したとき、そや明石城からも眺めええわ!とGo。


巽櫓(重文)。再建やないでぇ~!


坤櫓(重文)。こっちも再建やないぞ~! 再建したのは櫓間の塀どす!


明石城からの景色1号。 塀がない頃はココ以外からも街が見えたけど。へぇ~!


明石城からの景色2号。 てか、マンションとか高いビルが増え、海がほとんど見えん。。


明石城からの景色3号。 特にこっちの景色が変わった。。


明石城からの景色4号。 明石城と明石海峡大橋。


しめはビッグマック! ちょっと話し込んだと思ったら2時間以上…キリがないからお開きにする!

神戸新開地グルメ3号

2010-11-29 23:56:25 | B級グルメ

通学路(笑)の街路樹、だいぶ葉が散ってきたけど、まだ綺麗!


神戸へは鉄人28号号で!


上からの画像じゃ判りにくいけど、超山盛りのもやし!


もやしと格闘後、やっと麺が出てきた!ぶっとい!


グーグルストリートには映ってなかったから、最近できたみたいやね!

 今日のディナーは前回話したこってり系らしきラーメン店へ! 前回紹介した「海月食堂」と同じ相生町4丁目にあるラーメン・つけ麺「神起」って店で、ラーメン650円・味噌ラーメン700円・つけ麺700円をベースに、それぞれ大盛り/特盛り、豚入りの組み合わせが選べ(つけ麺には、辛味や味玉とかも有り)、その他、ライスはあるけど、焼飯・丼・餃子などサイドメニューはない、ラーメン専門店でした。 ラーメンと味噌ラーメンでは、トッピング増量が無料で自由に選べ、野菜・ニンニク・鰹節・油・辛め(醤油ダレ)のそれぞれを、ちょい増し・増し・増し増しから、口頭選択するシステム!

 半チャンセット大好きやから、それがないのがちょっと寂しかったけど、この店はラーメン自体のボリュームが凄いから、余計なサイドメニューはなくて充分やった。。 通常サイズで麺がすでに1.5倍(200g)あり、トッピングの「ちょい増し」でかなりの増量やった。。 最初やったし考えるの邪魔くさいから、通常ラーメン+野菜・ニンニク・油の「増し」と同じのを頼んだら、テンコ盛りのもやしが乗ってきて、麺にたどり着く前に、腹が膨らんでもた。。 おネェちゃんには油が堪えたのか、いつもはオラより食べれるのに、珍しく残してた、、残った麺だけは何とかオラが食べたけど、もやしまでは食べ切れんかった。。 くしくも前回の半チャンセットと同じ650円やったけど、こっちのラーメンだけの方が腹パンパンになり、くるぴかった。。 てか、野菜には写真を見るとキャベツも結構入ってたけど、経費節減やろね、実際はほとんどもやしで、キャベツはほんのちょこっとやった。。 麺少なめを頼めば、代わりに半熟味玉子を付けてくれるそうやから、次回は、通常ラーメン+野菜ちょい増し+ニンニク・鰹節増しの麺少な目の玉子付きにしようかな!

天王寺命☆

2010-11-16 23:56:25 | B級グルメ


 7時過ぎにおちっこ起床すると予報に反して予想通りの快晴。 山電朝練にもってこいやったけど、午前中はゆっくり休むと決めてたから、そない後ろ髪も引かれず布団に戻り、爆睡モードへ! って、後で確認したらワカ線方面も午前中は快晴やったみたいで、そっちはもち撮りたかったなぁ、、って、ご近所でもないし無理な話しやけど。。 んで、起きたのは11時過ぎで、72レ所か73レすら走り去った後やった、、お陰でもう何の気兼ねもなく、ゆっくりしてから出れるわいな。。 今日は鉄する気はなかったけど、出発は14時過ぎでまだまだ時間あるし、この頃には既に雲が湧きまくりやったけど、太陽の周りは雲が少なく、まだ結構晴れ間があったんで、ブランチしてから、山電ご近所ポイントで3連を2本だけ狙うことにする。 この2本は連続で来るから、3008Fが来たら超ラッキーの15分ちょいだけのプチ出撃! んでも、その3連の1本目直前に曇られ、1本目は撃沈、、しかも、その1本目が何と3008Fやった。。 3006Fかなと思って構えてたら(それも珍しいんやけど!)、ついにリニューアル後の3008Fにやっと出会えましたわ! バリ順ゲットを逃したのは惜しかったけど、初めて見たニュータイプ(3000系初のクロスパンタ!)はかっちょええわぁ~(って、今だけやろけど…)、、やっぱ山電もええわぁ~。。 足回りが綺麗じゃないんで、焦って狙うことはないけど、はよバリ順で撮りたいわぁ~! で、いきなり3008F来ちゃったし、次を待っても晴れそうになかったから、予定の2本目は撮らずに即撤収! このあと、ネットで、EF65の2070レ情報と8866レ西岡山以東走行情報があり、そいつらも一応ゲットしてからしゅっぱぁ~つ!

 最近は住吉で撮るようになったし、今日は阿倍野でチン電する気はなかったけど、遅れるとのことで、今日もちょこっとパチリ。 30分も撮らんかったし、都電以外はババばっかで、ホンマただの暇つぶし。。 って、曇天路面撮りやと都電ももう飽きたけど。。 暗くなってきたし、昼飯まだやったし、あんま粘らず、松屋で軽く牛丼だけ食べる! 阿倍野には松屋とすき屋が並んであるけど、牛丼(牛めし)はどっちも250円セールで値段は同じやったから、悩むことなく、みそ汁付きの松屋をチョイス! 客も松屋の方が多かったですわ、、てか、すき屋はガラガラ。。 松屋の中と天王寺へ戻るときに、標準色と南海色の旧型も見たけど、もう暗くて、ただ見る鉄しただけ。。 そのあと、ジャンカラーディナーで、麺類でも軽く食べようと思ったけど、まだ調子悪くて、牛丼がなかなか消化されず、結局オラは頼まんかった、、画像の明太子スパは姫発注分ですわ。。 てか、節約と混雑回避で帰りも阪神経由にしたら、深夜の西大阪線と本線の乗り継ぎが悪過ぎ、元町で午前様になってた。。 てかてか、行きの電車の中では、ちょっとふらふらしてきて、また風邪がぶり返しかとちょっと焦ったけど(って、今日もてば後はどうでもいいと思ってたけどね!)、午前中休んだお陰か、カラオケしてる頃には何とか回復してくれて、良かったぁ。。

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
2070レ EF65100♪
8866レ EF651121
なお、72レはEF651043、72レはEF65115、75レはEF651122やったそうな。。

神戸新開地グルメ2号

2010-11-01 23:56:25 | B級グルメ


 しもた、前の「マルシン」が「神戸新開地グルメ2号」のタイトルやった、、まぁええわ。。 久々に髪切って染めてもらったあと、前回発見した相生町の「海月食堂」の「Aセット(650円):ラーメン・チャーハン」でディナー! 腹減ってたのもあるけど、どっちもあっさり系で美味しかった! 絶品感まではイカんかったけど、またイッて他のメニューも食べてみたくなる合格点ですわぁ~! で、次回もイコかと話してたけど、帰りに見たこってり系ラーメン店の方がいいようで、次回はそっちってことに。。 にしても、「海月食堂」は一見、洋風居酒屋って感じで、前回チェックするまでマイターゲットのB級グルメ屋さんやったとはじぇんじぇん気付かんかったわぁ、、中に入っても中華屋さんって雰囲気は全くなく、やっぱ店内もちょっとお洒落な洋風居酒屋って感じで、雰囲気もエエ感じでお勧めですわぁ~!

 てか、どぉ~しょ~!!今日、「Canon EOS Kiss X4」の動画を試し撮りしてみたら、やっとG9を超えるクオリティーのHD動画で大満足やったけど、試しに「SONY Cyber-shot DSC-HX5V」もMP4動画で撮ってみたら、これまたG9を超えるクオリティーに予想外の展開。。 X4の方が画像自体はやっぱ上やけど、HX5Vも遜色ないくらいの高画質やし、HX5Vの方が「軽くて撮りやすい」「被写体深度が深い」「ステレオ音声」と利点もあるから、本番でどっち使うかメチャ悩ましく、嬉しい悲鳴。。 って、HX5Vメインで、両方使うと思うけど。。

 にしても、HX5VのAVCHD動画が今一で、慌ててX4を買ったけど、まさかHX5Vに逆襲を食らうとは、、嬉しい誤算。。 ってことで、「Canon PowerShot S95」を買うことはもうおまへんわぁ~! でも、SONY動画もVなことが判ったんで、動画熱問題が改善したコント55号、基、α55次機種にはそそられるやろなぁ、、って、流石にもうしばらく買うつもりはないから、出るのは当分先にして欲しいけど。。

ホンマの激Vショット♪♪

2010-10-18 23:56:25 | B級グルメ

ジャンカラディナー、オラの「カレーうどん」とあゆの「すき焼き風牛玉丼」 DSC-HX5V初ショット


丸は5本も来て大当たりやったけど、オラが狙ったときはやっぱ金太郎は来ず。。

前日、快晴の備前焼まつりに行けなかったプチショックもあったのか、今朝は更に体調が悪化。。 今夜の「天王寺命」に備えて休ませてもらう。。 まっ、それがなくても朝起きれんかったけどね。。 昼まで寝て何とかマシになったけど、午後の運用が良かった半玉クラブはやっぱ諦める、、まっそりゃそうや。。 まっ、予報は良かったけど、前日ほど綺麗に晴れず、午後はもっときちゃなくなったから、結果オーライ。。

梅田ラブ♪

2010-09-28 23:56:25 | B級グルメ


今夜はジャンカラディナー! 前回「ソース焼きそば」に負けてチョイスしなかった「すき焼きうどん」を今日は迷わずチョイス! まぁまぁ美味しかったけど(冷凍讃岐うどん[多分]が美味いから、うどんにハズレはないけど)、期待したほどの味やなかったなぁ。。 「特製!豚塩やきそば」を一口食べさせてもらったけど、こっちの方がマシやった。。 かき揚げうどんが結構美味しかったけど、たこ焼き入りのなにわうどん?を経て、今はメニューから消えてもた、、ジャンカラメニューは入れ替えが激しいからなぁ。。 まっ、今日は社ランチの広東風肉団子が絶品で満足したから、まぁいいけど。。

天王寺B級グルメの旅

2010-08-29 23:56:25 | B級グルメ

今日もノン目覚ましやったけど、昨日よく寝たお陰で8時前には目が覚める。 S特3本目間に合ったけど、もう近所じゃサイド薄やし、そもそも今日は撮る気もなっしんグー! ごろごろしてから8時半頃に起き出し、朝飯食って、72レを撮るも、近所じゃこっちももうサイド薄やった、、ご近所ポイントじゃ一番遠く、サイドが一番回るポイントまでチャリこいだけど、ココでももうだいぶ薄くなってたわ。。 ちょこっとネットしてから、神戸の金券ショップとかに寄りながらゆるりと天王寺に行こうと思ってたけど、ネット寸断で思うようにダウンロードできず時間が掛かる、、結局、予定外の73レも撮ってから出掛けることに。。 神戸に寄ってると時間が中途半端やから、その代わり、行きは阪神経由にする。 直特⇒直快急の乗り換えはいつも魚崎やけど、今日はボケてて気付かず、西宮で慌てて降りて乗り換え、、お陰で5314をパチリんこできたけど。。 


ランデブーの前に、昼飯は王将にしようと思ってたけど(今月一杯の餃子ただ券あるし!)、天王寺店は混むから、西九条でちょろっと見てみるも、あったのは大阪王将やった。。 諦めて、予定通りの天王寺店へ行ったけど、激混みやなかったからまぁ良かった。。 いつもは 焼きそば vs 焼き飯 の悩ましい戦いやけど、今日は野菜が食べたくて、あっさり焼きそばに。 絶品感はないけど、また食べたくなる安定感で、流石、王将って感じ。 てか、天王寺店にある「コロッケ定食」のコロッケの味が気になるのよねぇ、、タンポン、基、単品はないし、コロッケをご飯のおかずにできない派やから(その他、焼きそば、おでんとか)、コロッケ定食は頼めんし。。


さて、30分遅れるとの事で、お茶する時間があり、いつもはミスドでコーヒータイムやけど、今日は食後に「大阪名物ミックスジュース」が飲みたいと思い、駅ビル2階のサテンへ向かう! 前サテンがあった場所は別の店に変わってたけど、奥にサンマルクカフェがあり、丁度、ミックスジュースもあった、、しかも、「大阪名物ミックスジュース」と書いてた!! 味は、、大げさなコピーほどやなく、ミックスというよりバナナジュースって感じやった。。



流石日曜の昼間ってこともあり、ジャンカラは満員でしかも1時間待ち、、阿倍野のジャンカラに移動するも45分待ちで、更にスーパージャンカラに行っても25分待ち、、激暑やったし、姫はもういいってことで、カラオケはもうパス。。 いつも混んでるけど、今日は特に酷く、これも酷暑の影響かな。。 また戻るのもダルいから、今日は「天王寺命」やなく「阿倍野命」になる。。 カラオケ行かなかったお陰でちょっと時間ができたから、一応、ちん電を狙うも、今日も当然のように金太郎は来ず。。 まっ、帰って龍馬を見たかったし、暗くなるのも早くなってきたから、運用一周までじぇんじぇん足りない30分ちょいしか撮らんかったけどね。。 短時間に丸が2本来ただけでもラッキーやけど、最近よく見るのばっかやった。。

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF651121
73レ EF651036
なお、75レはEF651043やったそうな。。

マルシン

2010-08-20 23:56:25 | B級グルメ

今夜はエビフライ定食が食べたいと久々のマルシンへ。 で、オラは何にしよう、、今日のサービス定食はハンバーグでちょっとパス、、がっつりはいらんし、他の定食系もパス、、んで、この前、ソース焼きそばがまぁまぁやったから、中華焼きそばにする。。 中華丼もまぁまぁ美味しかったけど、中華焼きそばは、中華丼の餡がそのままかかったって感じで、ソース焼きそばよりも美味しかったかな! 店の人(作ってる本人)は、ソースの方がお勧めって言ってたけど、このへんはホンマ好みの違いやね。 んでも、定番のラーメン&焼き飯が、今イッちんぐやから、やっぱマルシンはしばらくはいいかな。。 んで、帰りにふと新たな中華屋さんを見つけ、おぉ今度はそこにしてみよ~! そのついでに、いつもより線路よりの道で帰ったら、B級居酒屋系の店が多く、B級グルメツアーの新規開拓にわくわく!