goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

精密採点Ⅱ

2014-05-15 23:56:25 | B級グルメ
本日の画像:2013.8.2 阪和線の補足画像(その5)


非鉄モードの踏切待ちで、丁度2077レが来てEF6627やった!


JR官兵衛号に初めて乗ったけど、車内は何の変化もなくホームから撮ればただの223系…


こう撮れば、かろうじて官兵衛号と判る。。


今夜のディナーは、トリドール系長田本庄軒の「ぼっかけ焼きそば」!


わらじ唐揚げをちょっとおすそ分けでもらったら、、


結局、もういらないとトータルで半分位はもらう羽目に。。


こんな所に、阪和線の205系がぁ~!


こっ、これは。。

 今日は昼前後に家の用事があり年休♪ 午後はフリーで、鉄する天気でもなく、久々にカラオケへ♪ いきなり採点がある狙いの女医サウンドは30分待ちやったから、まぁええわと待ち時間のないハイパーDAMに! いきなり採点もあると店員さんは言ってたけど、採点ボタンを押したら、選択画面は表示されずに精密採点Ⅱがスタート! どっかのメニューで採点モードが選べるのかも知れんけど、メンドいし、たまにはいいかなとそのまま続行~! そしたら、90点所か、80点すらなかなか出ず、70後半が平均で、中には70前半や60点台も。。 あの、音程グラフはやっぱ気分良く歌えないし、そもそも普通の採点でもDAMとは愛称が悪く、そういやオラにとっては天敵DAMやった~! 懐メロフォークの「風」で何とか82点が出て、あとは日頃高得点の歌を入れてもそれを超えず、ええい!と演歌の「大阪しぐれ」で、やっとこさ本日の最高点84点やった。。 最後にもう1回「風」を入れて、加点狙いで喉を回しまくったけど、81点に下がったし。。 まっ、ホンマたまにはいいけど、やっぱオラは女医さんがいいだぁ~!

 そのあと、今夜のディナーは、ブラブラついでに初めてumieへ行き(そう、もう1年以上プロメナ神戸止りで、ハーバー奥地には行ってなかった。。)、フードコートにある「どうとんぼり神座」のラーメンと、「長田本庄軒」のぼっかけ焼きそばのどっちかにしようと思い、まずは(初umieフードコートは)値段が安かったぼっかけ焼きそばに決定! まぁ美味しかったけど味濃過ぎ。。 ぼっかけの甘辛味もあるから、ソースと油を半分にしてくれたらメチャ旨になると思うんで、注文後の目の前調理方式やから、次の機会があれば、頼んでみよっと! それより、更に味が濃いのがサイドメニューのでっかい「わらじ唐揚げ」、、下味が十分付いてるのに、両面に塩辛いスパイスをどっさり振りかけてた。。 叩いてもあんまその粉は落ちず、メチャ塩辛かった。。 焼きそばだけなら後で腹が減るかやろから、帰りに何か買おうと思ってたけど、この予定外おすそ分けの激塩辛唐揚げのお陰で、もう何も食べんでも平気になりましたわ。。

「都きしめん」だけ。。

2013-02-09 23:56:25 | B級グルメ

 今日は完全鉄休で、昼間はネットもほとんどせず、ごろごろ横になってひたすらテレビっ子。。 今朝は一応起きてみるも、薄雲が多くて、特にバックは雲だらけやったし、寒いし、昨夜ちょっと夜更かししてもてダルかったから、朝の部はパスして布団に戻る。。 寝過ごしそうでヤバかったけど、丁度ええ時間に社会復帰でき、まっ、今日は谷八木クラブから始めようと思ったら、雲が増えてきて本曇りになり、たまに晴れ間もあったけど、これじゃいいやと谷八木クラブもパス。。 天気が回復したら、夕方は西松江クラブに行こうと思ったけど、薄雲が取り切れずバックもどよどよやったんで、結局完全鉄休に。。 それなら、EF64の8866レが撮れたのに、こってり忘れてて、鳥のガスやし、とほほな休日でしたわ。。 結局、まだマシに晴れたのは朝だけやったから、朝出撃すりゃ良かった、、まっ、こんな日もあるわな。。 で、今日は画像何もなしのはずやったけど、昼間全く外出せんかったから、ちょっと遠いけど、夕食はまた「都きしめん」にしたんで、その画像を。。 パパリンは前回と同じ「カレーきしめん定食」にしたからもう撮らず、オラの「そぼろご飯定食」だけ貼っときます。。 「都きしめん」は先週も食べたし、昼間、おにぎりせんべいを袋食いして、胃がもたれてたのもあり、今日の味はフツ~やったし、鳥そぼろご飯は、白ご飯の味が残ってパンチがないし、具が冷たく、今一やった。。 てか、今日こんな感じで、明日も何か今一ヤル気もでんし、今日中途半端に寝たから、今夜の寝付きは悪いやろけど、明日に備えて早く布団に入ろっと。。 なお、今日はこんな感じのぐだぐだやったから、「青春の思い出」シリーズにしよかなと、画像まで準備したけど、文章書き出したら、また長くなって時間が掛かるやんと、途中でやんぴにして、「都きしめん」に変更しましたとさ。。

さぁ寝よっと。。

2012-11-22 23:56:25 | B級グルメ
本日の画像:10/21神鉄の補足画像その4







「3種チーズとビーフのトマトミートソース」

 明日の雨は午前中だけで大したことないみたいやけど、晴れ間は期待できそうにないから、昼からぶらぶらするかな。。 てか、今日はジョリパスでディナー。 平日やとが吸えるんで、サラダ&ドリンクバークーポンを使うことに! 肝心の味は、、フツ~でおました。。 昼に食べた100円ローソンのオイスターソース風味焼きビーフンの方がじぇんじぇん美味しかった。。

雨ボ~。。

2012-09-30 23:56:25 | B級グルメ

チェックがてらのポケデジゲットのみ。。


家で作るルーちゃんぎょうざの方がウマかったかな。。


パパリン注文の王将定食。 ごはんとスープ画像は割愛。。


オラ注文のやきめしセット。 スープ画像は割愛。。

 台風はちょっとそれてくれたから、予報の暴風雨にはならなかったけど、17時頃までずっと雨。。 朝はまだ本降りやなかったから、72レをコンデジゲットしたのみで、今日は休日としては久々にデジ一には全く触ら~ず。。 ほぼテレビっ子のほぼ完全ヒッキーでしたわ、、まっ、たまにはええか。。 お陰で、今夜のディナーは、駅まで行く元気があり、王将へ! って、王将よりも宮本むなしで野菜炒め定食をリベンジしたい気もあったけど、今日は王将が空いてて、餃子ただ券が今日までやったから、そのまま吸い込まれる。。 パパリンが鳥の唐揚げを残したから、油っこい鳥唐を4コも食べることになり、げっぷ。。 てか、この記事書くときに、ルーちゃんぎょうざのフジフーズをググったら、ありゃま、長尾の近くで作ってたのねぇ~♪懐かし~い♪

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF652127
73レ 台風ウヤ…
75レ 列車運休情報にはなかったけど定刻には来ず。。

トントン♪

2012-08-05 23:56:25 | B級グルメ


 今日も午前中は晴れそうやったから、昨夜はちょい早目に寝ようと、お茶を飲みに台所に行ったら、ゴキブリの大群! 3匹を順に退治したけど、想定外のロスタイム。。 で、メチャ早く起きれたら、フチってもいいかなと思ってたけど、まぁそれはどう考えても無理やろから()、現実的には海浜で山電清盛君が狙えたらいいかなと思いつつ、をぉ、急げば間に合う時間に一度は目が覚めたけど、起きれませんでしたぁ~。。 まっ、1日追加した十日間の夏休み中、広島ツアーで4日、昨日の南海ツアーと合わせて、半分の5日も本格鉄ができたから、最近の体たらく鉄を考えると充分の活動成果なんで、今日は流石にもういいや。。 って、広島ツアーは要リベンジやし、南海ツアーはそこそこ通わんと美味しいのがゲットできんから、まだまだしばらく楽しむじょ~!

 昼過ぎに、ネット切り替えのCATV契約をしたあと、鈍曇りになってきたんで、夕方前に久々のお気楽ばっちゃん! 明石駅前で山陽バスの元明石市バスを狙ったけど、1時間ちょいの滞在じゃ遭遇できず、またお暇なときに、、来週末は予報が悪いし丁度いいや。。 あと、明石駅前じゃ、山陽バスの効率が悪いから、朝霧駅前も狙ってみないと。。 さて、今日のディナーは、吉牛でうな丼がいいかなと思ってたけど、パパリンが中華がいいってことで、トントンへ! 「上海風焼きそば」を狙ってたけど、麺が一食分しか残ってないとのこと、、パパリンがそれなら焼飯でいいってことで、餃子と合わせて画像のメニューに! 一口だけもらった焼飯は「うま屋」並みに美味かったし、「上海風焼きそば」は王将の焼きそばを更に美味しくした感じで絶品! 近所にこんな美味い店があったとは、、こりゃ、ますますちょこちょこ通いそうですわ~!!

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF652095
73レ EF652087
75レ EF652095

上海家庭料理

2012-07-15 23:43:16 | B級グルメ




海鮮あげソバ(850円)


上海風パンメン定食(950円)

 今日は中途半端に晴れて昼間暑かったぁ~、、って、昨日のプチ熱射病もあり、日差しがキツくなった午後から早々とクーラー入れてたんで快適やったけど。。 昼も外食にしようと思ってたけど、ランチスポットの駅周辺まで行くのはダルいから、近所のスーパー(マルアイ)買出しに変更。。 前述の通り、昼間は快適に休んで、さぁ、夕方のわだみ回送をどう撮ろうかと思ってたら、雲が増えてきて鈍曇り。。 まっ、丁度いいやと「Nikon D3200」に「Nikon AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D」を付けてテストしてみたら、「Nikon AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G」より解像度が良くて、ありゃま充分使えますやん! 返しの回送時はまた晴れそうやったし、今度はAFが使える「Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」をテストしてみると、「Nikon AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G」では問題なかったAF-Cが後ピンでダメダメ、、「Nikon AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D」のままMFで撮りゃ良かった。。 ピンが来てる背景を見ると解像度は問題なかったから、35mmの方も今度はMFで試さなあかんわぁ。。

 さて、夕食は週末恒例のご近所グルメツアーやけど、やっぱダルいから駅周辺までは行く気はせず、吉牛でまた「うな丼」でいいかなぁ~とあんまヤル気なかったけど、パパリンは中華がいいってことで、駅までのほぼ中間にあり、今週末から営業再開した「ファミリー 本場の中華 トントン」へ初めて行ってみる! 結構前からあったけど、今までご近所で外食することは滅多になかったから、やっとこさの初挑戦! この前、行ってみたら長期休業ってことやったんで、多分、中国に帰省されてたのかな。 で、パパリンは、唯一大きな写真で載っていた「海鮮あげソバ」に即決するも、夜の部は、定食やセットはほとんどないから、オラは何にしようか悩ましかったけど、夜の部で唯一存在する「上海風パンメン定食」にする! 「パンメン」って何じゃそりゃ~やったけど、聞くと甘辛麺ってことで、まぁいいやとチャレンジしてみる! てか、パパリンは麺が細いとボヤいてたけど、「あげソバ」って書いてるやん!も~! 丁度いいやと、炭水化物攻撃を緩和するため、ご飯を半分ほど食べてもらう。。 んで、「パンメン」やけど、甘辛と言うより、お子ちゃまには無理なマジ辛、、んでも、癖になる味で、美味しかったぁ~。。 中華と言えば、コストパフォーマンスとまずまずの味で王将がいいけど、こっちの方が近いし、他のメニューも食べてみたいから、こりゃ、しばらく通わねば! さてさて、明日も中途半端には晴れそうやけど、夕方の雲がもうちょい少なかったら、ここんとこずっと週末ご近所ヒッキーなんで、ノセリーヌくらいしたいなぁ。。 などと言いつつ、頭はすっかり広島モードで、夏休みと言わず、天気&クハ105-12の運用が合えば、日帰り攻撃でもいいから虎視眈々。。 本場、和歌山線・桜井線のクハ105は、ネットじゃ中途半端なちょこっと運用情報しかないけど、可部線(広島国電区間)は充実した目撃情報掲示板があるから、ピンポイントで狙えるのよねぇ~! ありがたや、ありがたや。。

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF652074
73レ EF652101
75レ EF652084

都きしめん

2012-07-01 23:56:25 | B級グルメ
【Nikon D3200 vs Nikon D7000】更新♪

 今日も昼前後を中心に雨で、ぬぼ~っとな休日。。 んでも、雨は、丑三つ時から早朝の寝てる間が本降りやったから、今日も65カモレ3発はコンプリートしたけど。。 そんで、今日は昨日のヒッキー三昧と違い、昼飯も外食にして、パパリンとご近所B級グルメツアー! まず、昼はうどん好きの親父を初めて「都きしめん」に連れて行く! もう、覚えてはないやろけど、持ち帰り用は食べさせたことあるけどね! 予想通り、気に入ってもらえたから、これから休日のランチにちょこちょこイコっと! ただ、オラが食べた初挑戦の「野菜天きしめん」は、組み合わせ的にはちょっと今一やった、、やっぱ、「かつおきしめん」には敵わん。。 まっ、また次は食べたことないメニューにチャレンジじゃ~! まずは、「カレーきしめん」か「肉きしめん」やなっ! 晩飯はカレーが食べたいってことで、吉牛へ、、新規開拓に、豚丼に初挑戦したけど、う~ん、もう頼まないと思う、、まずくはなく、普通やけど、この値段なら、+10円のほっともっとのカツ丼の方が遥かに美味い。。 そうそう、今日も日曜恒例の「Nikon D3200」試運転をしたけど(って、早く本チャンで使いた~い!)、後光が差して、初の満願露出撮影! これで、75レも晴れたら嬉しかったけど、ダメやった、、しばらくして晴れたから惜しかったけど。。

「都きしめん」のメニュー!
ついでに「吉野家」のメニューも!


今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF652087
73レ EF652068
75レ EF652119



「都きしめん」の「いなり定食」


「都きしめん」の「野菜天きしめん」




「吉野家」の「牛丼・カレー」


「吉野家」の「焼味豚丼」・「けんちん汁」・「コールスロー」

ヒッキー2号ならず♪♪

2012-06-24 23:56:25 | B級グルメ
 今日は何じゃかんじゃと、ちょこちょこプチイベントのテンコ盛り!で、予定してたヒッキー2号にならず。。 まず最初の予定外は、72レ起床したから、午前中から活動開始。。 7時20分ちょい前位にまず目が覚め、その後、8時過ぎ位までもぞもぞしてたんで、こりゃ、これから二度寝したら、下手すりゃ昼まで寝て、日曜夜寝レズに月曜起きるのキツくなると、72レ目覚ましをセット、、案の定、また寝てもて、起きるのはちょいキツかったけど、まっ昨朝よりはマシやし、今日も72レからスタート。。

 このまま昨日と同じヒッキーパターンをまい進するはずが、73レのゲット前に、いきなり着信があり、これから野暮用にしてくれってことで、急遽発進(73レは時間ないから駅撮り…)! ってことで、来週、野暮用休暇を取る必要がなくなってもたやん、、とりあえずまだ年休消化を焦ることないけど、年度末に破棄ピンチとならんようコンスタントに取っときたいのよねぇ、、かと言って、来週も晴れは期待できんから、何もないのに休み取るのも勿体ないし。。 閑話休題、昼食はいつものように、もっともっと~!、基、ほっともっとにしたけど、いつもはアウトオブ眼中の幕の内が、50円引きセール中で、380円になってた「梅・幕の内弁当」を初チョイス! ご飯のお供になるメイン系(肉&魚)のおかずのボリュームがちょっと今一な点を除けば、ヘルシーで栄養バランス良さげなおかずが色々入ってて、まずまずではないかな! って、普段の値段に戻れば、もうチョイスしないと思うけどね。。

 今日もカラオケもイコうと1時間だけやったけど、今日は休憩するってことで、一人で歌いまくった。。 天王寺命んときと真逆パターンやんと思うも、元々カラオケ好きやし、まぁええわ! 今日は機種が選べず、久々にUGAやったけど、これまた久々に90点超えも出て、気分ええわいな! 「アンパンマンのマーチ」が93.079点で最高点かと思いきや、「ヘビーローテーション」で93.112点を叩き出しちゃった!

 夕方のわだみ回送には間に合ったけど、鈍曇りやったから、今日は「Nikon D3200」単機でテスト! 今までの学習能力を活かして、1/2000&前ピンにしたら、をぉ~やっとこさバッチリ、2400万画素の高画質画像をキメれましたわ~♪ 縮小画面でも画質の違いが判るくらい、D3200の本気画像はすんごいですわぁ~! ただ、画質は文句なしに超素晴らしいけど、やっぱファインダーがしょぼ過ぎて、D40よりも、ピンの山が掴めんのよねぇ。。 エントリー機やから、機構がしょぼいのは判るけど、せめてファインダーだけでも何とかして欲しかった。。 ホンマ、軽四のボディーにF1エンジンを搭載してるようなもんやわ。。 まっ、それでも画質だけは最高なんで、早く実戦投入したいけど、まだしばらく梅雨空やから、いつになるのやら。。 まっ2号、梅雨空のお陰で、実戦投入前にムズい癖を掴めて良かったとしておこう。。 で、メインページに今日の画像と、同じアングルでのD7000既出画像の比較を上げときました!

 今日は週末恒例の外食ディナーで、王将にしようと思ったけど満席、、先に百均に寄って再び覗いてみるも満席。。 駅前には他にも色々あるから、まぁいいやと、初めて「宮本むなし」に入ってみる! 豚生姜焼き定食690円にして、まぁまぁやったけど、やっぱ王将に比べたら、味とコストパフォーマンスがねぇ。。 まっ、タレが美味かったと、パパリンは満足してくれたから、まぁいっか! さぁ~、来週末はどこイコかなぁ~♪

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF652096
73レ EF652069
75レ EF652063






吉牛でうな丼!

2012-06-17 23:56:25 | B級グルメ



ばばんば、ばんばん、バン!


やっぱ、うなぎはちょびっとやったから、


牛皿も追加して正解。。

 今日は中途半端に日差しがあって、ばっちゃんもやんぴ。。 って、何かダルかったから、鰹風味の本曇りでも、今日はカモボ~で終わってたと思うけどね。。 あっ、日差しがあったと言っても、鉄気力は全く湧かない一級品のVVVやったから、もち鉄でもどこへもイク気はなっしんぐ。。 で、中途半端に晴れたお陰で、今日もD3200のテストができたから、早速、メインページに貼っといたけど、う~ん、1/1600でも被写体ブレ。。!? いや、やっぱ、後ピンの気もあるし、次は停まりか、D3200単独撮影で、ピン位置も色々変えてテストしてみなければ。。 やっぱ、高画質機はムズいけど、もっとムズくなりそうなD800E到着前に、D3200で色々と試せて、まぁよし子さんとするか、、って、D800Eはいつ届くねん。。 さて、最近、週末の夕食は、パパリンの連れ回しも兼ね、土日のどっちかで、外食をするようになり、吉牛でうな丼! 吉牛はあんま好かんと言ってたけど、まずまずやったようやし、次はカレーを食べたいってことやったから、吉牛でもメニュー開拓できそう! オラも、以前はほとんど利用しなかったご近所グルメを楽しめるから、ささやかな楽しみが増えましたわ~! あっ、百均に連れて行くついでに、王将へも連れて行ってみよっと!

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF652060
73レ EF652096
75レ EF652068
同じような2000番台ばっか、、これからは、オール2000番台の日が増えそう。。

バス妄想 & 久々に王将♪

2012-01-20 23:56:25 | B級グルメ






 今日のわだみは、普通の普通幕に戻ってた! 今朝のいつも見る神戸市バス臨3系統は、ノンステップ新色でハズレやったけど、ノンステップ車と言えば、神戸市バスは何で最近の導入車でも、一部にワンステ車が居るのか素朴な疑問。。 まっ、お陰で、比較的新しいワンステ車が居るってことは、原色も途絶えんで済んでええねんけど、、伊丹市バスの悪しき()伝統(前例)のように、全てノンステ車になったあと、塗装はノンステ色のままやから(もうノンステ車かどうか塗装で区別する必要がなくなったのに)、原色が消えた例もあるからねぇ。。 バス話のついでに、明日はモコメンテがてら、神戸市バスの古い方向幕車狙いで、西神中央駅にイコかと思ってたけど、念のため、ネットで神戸市交通局の時刻表を確認したら、ありゃま、土日の西神中央は全てノンステ車やん! 初期ノンステ車には方向幕も居るけど、狙いは原色方向幕車やから、確認しといて良かったぁ~、、新色地獄を味わうトコやった、、桑原桑原。。 う~ん、そうなると垂水の古いヤツ狙いで学園都市にする手もあるけど、これまた時刻表を確認したら、狙いの路線の狙いの時間帯が山陽バスばっかになってて、こっちもダメだこりゃ、、モコメンテはちょこっとホームセンターにでも買出しに行って、おとなしく朝霧ばっちゃんだけにするか。。

 さて、丁度、ご飯が切れたし、今日は帰りに、久々の王将ディナー! 久々王将のときは、いつも焼きそばをチョイスするけど、今日はがっつり食べたくて、次に食べたい焼飯をメインにした焼飯セットに! メインの焼飯は、パラパラで絶品やったけど、これまた期待してた唐揚げが、何かナゲットっぽくて、いつものスパイスが効いたパンチがなかったがちょっと残念。。 何か形も、丸くなくて細長かったから、いつのまにか唐揚げが変わってもたのかしらん。。

モザブラ♪

2011-08-25 23:56:25 | B級グルメ


 今日もまた非鉄での年休取得。。 遊びに行く前に、72レを撮ろかと思ったけど、前日テニスのお疲れで、起きるのしんどくてパス。。 カラオケより、プロメナ神戸のフードコートで糀屋の「すじ玉丼」(\600)が食べたいってことで、オラは念願のリンガーハットの2倍ちゃんぽん(\500)! とりあえず食い切れたけど、調子悪いせいか味の方はそない美味いと感じずフツ~、、それより、巨大な器のお陰で食べるときに顔が熱くなり、しばらく食べづらかった。。 腹が減った晩飯のときとかにまた食べてもいいけど、当分はもぉええわって感じ、、今度はやっぱ吉兵衛のかつ丼がエエわぁ。。 フードコート以外にもハーバーランドやモザイク周辺をぶらぶらし、食いモン屋以外であの辺を見るの久々やったわ! テニス用に丁度欲しかったお手軽スポーツシューズが、千円で安売りしててラッキー! 日頃買いモンせんから、エエ機会やと同じ色でもいいと2足買ったら、箱開けてみると、一つは見本と違う色でラッキー2号! 今日は買わなんだけど、ラケットも手頃な店をみつけたから、今度暇なときにまたイコっと! あと訳判らんけど、妙にリアルなサワガニのガチャガチャにハマってるとかで、オラもついでにやって、家の冷蔵庫に貼り付ける(↓)! ちなみに、このサワガニは1個200円で、マグネットタイプとそれよりちょっと小さくなったストラップタイプがあり(それぞれ8色ずつ)、マグネットタイプが欲しかったけど、ストラップタイプばかり出て、結局、千円使った。。



 行きに兵庫駅で、わだみ103系を見なかったから、今日は回送があるかもと期待したけど、帰りに見たら兵庫駅に居て、ドア開閉訓練やったましたわ。。 行きはたまたま新長田高架下辺りに居て見れなんだだけやった。。 まっ、夕方は期待した薄日もなく鈍曇りになったから、結果的にはどぉでも良かったけど。。 どぉでもエエついでに、今日の75レはこれまたどぉでもいいラストナンバーEF651139で、チェックついでにどぉでもええアングルでパチリ。

「カツ飯」

2011-06-08 23:56:25 | B級グルメ


 今朝のわだみワイパーは、パッと見、両面揃いかと重いキヤ、和田岬側はちょっと微妙な位置やった。。 てか、今日、福知山貸出の"綺麗な"381系が廃回されたそうやね。。 あと、きちゃない2本のうち、1本は「こうのとり」運用離脱後すぐに吹田へ回送され、フチに残ってるのはきちゃない1本だけになったもたね、、この予備の1本も来月くらいまでとか。。 で、今日の回送先は後藤らしいから、「やくも」用の部品取りなんかなぁ。。



 今日の晩飯は、残り物弁当処理の関係で、弁当ディナーに! オラは、この前食べて美味しかった近所のマルアイってスーパーで売ってる「カツ飯」にしたけど、あれれ、今日は至ってフツ~の味やった。。 体調悪くて味覚も落ちてるのもあるんやろけど、この前は348円の安さで、本場の「カツ飯」より美味いんちゃう~ん!と感激してんけどなぁ、、って、本場加古川のんを食べたことないけど。。 まっ、この値段で、分厚いロースカツ、しかも、この手の丼や重物でよくある具に対して米が余るって心配もないギッシリのカツなんは、やっぱ超お勧めなんやけどね。。 って、このスーパーは晩秋地方、基、播州地方(一部、神戸にも進出中~)にしかないねんけどね。。

半休ブレーブス♪

2011-06-02 23:56:25 | B級グルメ
非鉄で半日遊んでへとへとなので、本文はまた明日以降。。
やねんけど、一言だけ。。 今日で定期が期限切れ、、明日からの定期を今日買うのこってり忘れてて、帰宅後、夜中に気付く、、明朝は買う時間がないかも知れんし、23時過ぎてから駅までチャリで買いにイクも、え゛っ、今って、みどりの窓口が23時に閉まるだけやなく、定期が買える緑の自動券売機も同時刻に販売停止になるのね。。 念のため、駅員に聞くも、すんまへんねぇの一言もなく、ただ明日の朝買えとそればっか。。 朝も5時半からと始発から開かなくなったし、いざというとき不便やわぁ、、経営効率化など諸般の事情で、窓口の営業時間短縮は仕方ないとしても、券売機くらい、電車が走ってる時間は使えるようにして欲しいわ。。

で、4日後の月曜にカキカキ。。


豚の助


醤油ラーメン


こくらーめん


チャーハン定食の炒飯…


鳥唐定食の唐揚げ&ライス

 諸般の事情を除き、あゆ鉄以外で年休(今日は午後休やけど)を取ったのは初めてかなっ! 今日はのんびり楽しもうと、社ランチしてから、まずカラオケへ。 暇なGWに、今まで知らなかったJAMの曲のうち、気に入った曲を「君の管」で覚え、今日やっと歌えた! 久々のカラオケの上、3時間コース、更に相手は飽きて途中からペースダウンやったから、一人で2時間近く歌ったかも。。 んでも、やっぱ、そこのDAMは採点が厳しく、いつもはハイスコアの演歌でも80点後半と得点は伸びず、最高点は「アンパンマンのマーチ」で90点。。

 で、また染散してもろて、ディナーはお勧めのラーメンがあるってことで、新開地の「豚の助」って店に! とんこつがメインらしいが、まずは基本の醤油ラーメン(単品600円)のチャーハン定食(830円)に! 対抗はこくらーめん(単品700円)の鳥唐定食(980円)。 で、ラーメンの方は普通にまぁまぁ美味しかったけど、炒飯の方がねちょねちょの上、味もさほど美味いって訳でもなく、ラーメンの美味さも吹き飛ぶ、炒飯の今一度やった。。 まっ、とんこつラーメンとか、他のラーメンを食べにまた来てもいいけど、ここの炒飯はもうパスですわ。。 てか、これを書いた月曜の社ランチで食べた「カレーラーメン」の方が、メチャウマで大満足やったし。。

かつ丼・吉兵衛

2011-05-20 23:56:25 | B級グルメ



 今日は放課後、QCサークル的打ち合わせが入ったんで、この前、やよちんに聞いた「吉兵衛」へ、先に一人でイクことに! 三宮市場にあり、三宮を知ってる神戸の人間には有名な店やけど、最近、初の支店がハーバーランド地下のフードコートにできたそうなんですわ! いや~、昔と同じ味で、メチャ懐かしく、メチャ美味しかったわぁ~! 値段は600円で、本店より50円高いそうやけど(学生の頃は400円やったなぁ~)、こっちの方が気軽にいつでも食べられるから、また食べよっと! って、次はリンガーハットがいいけど。。 てか、昔は赤だしやったのが、普通のみそ汁になってたのと(具のぐるぐる油揚げに昔の面影あるけど)、ソースかつ丼がメニューにあった! カツ自体も美味しいから、ソースかつ丼にしても、美味しいんやろね! 今度はそっちも挑戦してみたいけど、次はやっぱリンガーハット! あと、支店じゃやっぱ居なかったけど、大昔、オラを田原俊彦呼ばわりした(謎)あの店長も見てみたいなぁ。。 ちなみに、カウンター数席の最初の店の頃は、カツが今と違ってて(多分、ヒレカツ?)、今より更に美味しかったんやけどなぁ。。 そうそう、セルフやねんから、逆に値段下げろよと思うも、沢庵が勝手に取れるようになってるのも良かった、、昔は2枚だけ、かつ丼の乗ってたと思うけど、この沢庵も美味しいのよねぇ。。

 で、今週末は、明日の72レで気合入れる以外、待ってましたの寝正月モード堪能予定! その72レ予定のEF651041やねんけど、朝は晴れがもつかもやから、どぉしょ~、、今度こそ、交検で新鶴見に帰るのなら、次はいつ撮れるか判らんし、姫貨以西でも撮りたい気もするけど、メチャ早起きせなあかんのよねぇ。。 昨日のブログ本文カキカキでもう結構遅くなってるし、明日もし晴れても、霞んでたら流石に早朝アングルはキツいし。。 綺麗に晴れそうなら、迷わず頑張るトコやけど、もし晴れても、もう綺麗に晴れることはないと踏んで、ご近所迎撃のみに備えようかな。。 いや、多分、もうそうするとやろ、、もう、しんどいし。。