goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

宇宙ショッピング

2011-09-17 23:47:04 | お買い物♪
 ひたすら寝倒すつもりの三連休()やったけど、明日の予報が晴時々曇に急変! んでも、雲の様子を見ると、朝からはまだ晴れそうにないし、とりあえずやっぱ寝てよっと。。 今日は雨でカモレも撮ってないから、珍しく完全鉄休、、もっと珍しいのは亀関係以外で久々のお買い物へ。。 ハーバーに行って、ラケットを新調! って、あんま時間もなかったし、ガット張り上げ済みレジャー用の安モンを。。 5,990円のに、360円のグリップテープを買ったら、税抜き価格合算で、6,348円でしたわ!

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
73レ EF651060(宇宙見ただけ…)
75レ EF651087(宇宙見ただけ…)
なお、72レは多分EF651084。。

Nikon D7000

2011-03-27 23:56:25 | お買い物♪

 今日は住吉ツアーにしようと目覚ましかけ、それで目は覚めたけどしんどくて沖レズでそのままぐーぐー。。 そしたら、昨日よりはマシやったけど、今日も寒気の雲が湧き、朝出てたら撃沈やったから、結果オーライ。。 気を取り直して午後からイコかなと思ったけど、雲はどんどん増えそうな感じやったから、それもやんぴ。。 結局、昼前後が一番雲が多くて、夕方前からまた晴れて、午後からイッても良かったけど、雲の様子を見る限り、メインの時間帯はまだ雲が残ってて、現地が晴れたかどうか微妙でまぁいいや。。 それより、こっちの今朝は昨日より晴れてたから、またもS特チャンスやった、、しかも、3本目に間に合う時間に二度寝後一旦目が覚めたのに、灯台下暗しの西新町アングル忘れてて、3本目だけなら撮るトコ今一やしとまた寝ちゃった。。

 はぁ~、今日も退屈な一日になると思いきや、昨日注文受付&発送のD7000が、昼前に届いた~! 午前中指定配達にせんかったら、今日の午後にひょっとしたら間に合うちゃうんと、注文時の指定を後悔してたら、そんな心配は吹っ飛ぶ、速攻飛脚便でしたわ~! 今日もどよどよ天気になってもたし、丁度ええわと、D7000の設定を色々イジってたら、また晴れてきたから、とりあえず午後の林アングルへGo! わだみ回送で、D7000とD300を撮り比べたいと思いつつ、このまま晴れたら山電撮りたいと、悩ましかったけど、また雲が増えだし晴れたり曇ったりの中途半端な天気になってきたから、わだみ回送に余裕で間に合うよう今日の山電はちょっとだけにして撤収する!

 で、「伝家の宝刀」MF50mmF1.4をD7000とD300のそれぞれに取り付け、わだみ回送で早速撮り比べてみたけど、惜しいタイミングでバリ順を逃し、薄晴れでの比較になってもた、、まっ、その直前は完全に曇ってたから、どよどよ画像になるよりはマシやったけど。。 バリ順画像で比較が出来たら、メインページにUPしたいと思うけど、今日の条件じゃちょっとUPできまへんわ。。 それでも、今日の画像を比べてみると、パッと見、4M画素数分のアドバンテージはないから、D300からD7000に乗り換えるメリットはそないないでぇ~と書こうと思ったけど、両画像をしっかり締めて、じっくり比較したら、おぉ~やっぱD7000の画像は素晴らしい~! 簡単に言うと、画像が大きくなった分だけ(画素数が増えた分だけ)単純に解像度も上がってますわ~! D7000の画像は、ソフトになるとか、ボケボケとかのネット情報を目にしてたし、画素数が増えて画素ピッチが狭くなった分、眠い画像になるのかと気になってたけど、しっかり画像処理してますわ~! 画素数が上がった分、よりシビアになっただけで、前述のようなV玉でしっかり撮れば、その性能を充分に発揮できますわ! 今回も、露出が落ちたのと、正面がちアングルやったこともあり、シャッタースピードを1/1000に落として撮ったら、シビアなD7000の100%画像では、走行被写体ブレが判っちゃったし。。 最初、被写体ブレと気付かず、オラも一瞬、D7000画像は大したことないと錯覚したのよねぇ。。 まっ、バッチリ決めようと思えば、今までの10M越えデジ一眼より更にムズいカメラなのは間違いないですわぁ。。 ネットの不評は、このムズさの裏返しやと納得。。 ってことで、D7000のバッチリ比較画像が撮れたら、実際の画像をご紹介します。。

 実は明日休み取ってるから、D7000を早速フチ線に実戦投入できるねんけど、メインの381系狙いの午後から曇る予報に変わってもた。。 あんまヤル気もでんし、水木辺りの予報がいいから、そっちで休もうかなと、、一応、予定変更の可能性は伝えてあるし、明日はしれっと出社して、別途休み直そっと。。 まっ、朝は晴れそうやから、相変わらず土日撃沈しまくりのS特朝練をリベンジじゃ~! 

【家計簿】
Nikon D7000:92,197円(5年延長補償料と代引手数料込み)

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
73レ EF651077♪
75レ EF651119
なお、72レはEF651043やったそうな。。

また後日…

2011-03-12 23:56:25 | お買い物♪
今日もおかげさまで普通の休日を過ごさせて頂けましたが、あの阪神淡路大震災を思い出す悲劇にやはり筆は進みません、、本文記入はまた明日以降に、、ヒッキー&ネットばかりしてても仕方ないし、明日は晴れそうなので、ジモ鉄くらいはしよっかな。。

【で、一週間後にカキカキ。。


 今日はカモレヒッキーしてても暗くなるだけやし、夕方前にお嬢とカラオケへ! 点数勝負は見事勝利! 最初は負けてたけど、いつものウガじゃ点が伸びない低音の曲の方が点数が高いと気付き、渋く喝采でダメ押し勝利! 女医の音、基、ジョイサウンドは低音が好きなのね!

 帰りに近所のミドリで、Nikon D7000 を予約したついでに、いつもお世話になっている神戸のおネェちゃんへのプレゼント用コンデジを購入。

【家計簿】
OLYMPUS FE-5050 BLK:7,980円(5年補償

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
5056レ EF200-2
73レ EF651077(見ただけ…)
8866レ EF651040
なお、72レはEF651037、75レはEF651119やったそうな。。

2代目ソニー♪♪

2011-03-06 23:56:25 | お買い物♪

 今朝は尿意ド~ンもなく、久々に心置きなく爆睡。。 朝方2回ほど目が覚めるも、まだ寝たかったから、そのままぐ~ぐ~がんも、、まぁ今日は73レの前に起きれりゃいいやと思ってたら、次に気付くと73レ通過の11時も回ってた。。 とりあえず、やっと起きれる状態になってたし、これ以上寝ると逆にしんどいからと、やっとこさもぞもぞと起き出す。。 朝方は陽も差したようやけど、朝方の気象衛星画像を見たら、薄雲だらけで、これならS特狙いも今朝はパスでまぁいいや! 起きた頃には鈍曇りやったから、今日は心置きなくヒッキーで、パソしながらたまにテレビっ子でほげぇ~。。

 とりあえず、小雨の中、暇つぶし&いつもの習慣で、2073レと75レは撮ったけど、せっかく外出できたし、そのカモレの間に近所のミドリへ、新・特殊任務機の予約へGo! 昨日発売ってSONYサイトには書いてたから、近所のミドリじゃまだ売ってないやろと、とりあえず、デジカメコーナーを見てたら、ありゃま、もう売ってるやん! ニコンとかカメラメーカ品の新製品が入るのは遅いけど(機種によっては入ってこないし…)、やっぱ家電系やとちゃうみたいね! ってことで、迷うことなく速攻で、「SONY Cyber-shot DSC-WX10」を購入!! 今の「DSC-HX5V」には満足してるし、買ったばっかやから、休車にするのは勿体ない気はするけど、より広角&明るいレンズってことで、発売発表直後から決めてたのよねぇ~! より広角ってことだけでも、Vやったのに、暗い動画を早速試し撮りしてみたら、「DSC-HX5V」の更に上をイク高性能にビックリ! 「DSC-HX5V」自体、今までのデジ動画と比べモンにならん暗部の強さやのに、「DSC-WX10」は更に激しくその上をイキ、画像を見たら、思わずシビれて興奮しましたわぁ~! う~ん、技術のちんぽ、基、インポ、基、進歩は凄いねぇ~!! この土日は今一モヤっと気分&成果やったのが、一気に吹き飛び上機嫌になりましたわぁ~! ちなみに、「DSC-WX10」のライバル機として、「Nikon COOLPIX P300」を買うかどうしようか、いや、両方買っちゃおうか、色々考えてたけど、「DSC-WX10」の動画を見たら、もう「P300」はいりまへんわぁ~! まっ、特殊任務機やなく、鉄サブ機やお遊び機として、「P500」の方はまだ興味あるから、こっちは衝動買いしちゃうかもやけど、とりあえず今んトコは、D7000やタムロン18-270mmズームと同じく、ちょっと欲しいけど必要に迫られてる訳やないから、今回みたいに即購入までいかんし、このまま買わんかもやし、まっ、そんときの状況&気分次第ですわぁ~!

【家計簿】
SONY Cyber-shot DSC-WX10:29,800円(5年補償

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
2073レ EF651046
75レ EF651077
なお、72レはEF651046、73レはEF651037やったそうな。。

Canon EOS Kiss X4

2010-10-30 23:27:02 | お買い物♪

 別に「Nikon」から「Canon」に宗旨変えする訳ちゃうけど、ついにキャノンのデジ一眼を買っちゃた~! 色々悩んでたけど、X4のキャッシュバックキャンペーンが丁度明日まででギリ間に合うから、X4キメ打ちでもう買うつもりやったんよね。。 まっ、ソニー(α55)は次機種以降で熱問題が解決すりゃ、一昔前のデジ一眼に比べりゃ手頃な値段やから、そんときまた買えばいいし、もし、X4の動画がダメでも「Canon PowerShot S95」を買えばいいし、とりあえず勝負! 動画目的での即買いやけど、動画がダメでも、何っつてもメイン機能は精子画、基、静止画やから、わがニコンの最大ライバル機であるキャノンのデジ一画像がどんなもんか楽しみやわぁ~、、しかも、APS-C最高画素数レベルの1800万画素やから、手持ちニコンの最高画素数12M~13Mとどんな違いがあるんか。。 って、撮り比べできるようなモコちゃんフル装備出撃は最近じぇんじぇんしてないし、しばらくその予定もないから、ここでレポできるのはいつになることやら。。 てか、「Canon PowerShot S95」も一緒に買っちゃおうかと思ってたくらいやけど、近所のミドリにはまだ未入荷で、入荷予定も判らんとのこと、、キャノンレンズ用のフィルターも買いたいし、久々に梅バシに行って買っちゃおうかなぁ。。

 で、今日は7時過ぎに尿意ドンで一旦起床、、寝倒すつもりやったから、布団に戻ったけど、早朝尿意ドンやなかったためか、もうあんま眠くなかったし、中途半端に寝過ぎて睡眠サイクルを崩し、日曜起きれんかったら勿体ないと、結局、すぐに布団を出て、そのまま起きちゃう。。 毎週土曜の朝刊に入る家電量販店の折込広告をチェックしたら(家に入るのは、ミドリ、ケーズ、ヤマダ、上信の4社)、X4は、ミドリには載ってなくて、載ってるのはケーズのみで、ダブルズームキットが97,500円やった(先週と同じ状態)。 クラス10のSD8Gとカメラバック付きやから、新長田まで行ってケーズで買うのも過ぎったけど、5年保障じゃないから、やっぱミドリで買うことに、、このとき、ミドリはもうちょい高いやろと思ってたから、オマケ交渉でSDをゲットせねばと虎視眈々(他社広告を持っていけば、それより値段が高いとき、他社広告値段にしてくれんで値段交渉は不要)。。 カモレタイムが片付いた夕方、ミドリに行き、まずはX4を色々と触ってみる。 メモリーが一杯で撮れなかったけど、全部消して動画までチェック! ほぼ基本操作が判った頃合に店員さんがやって来たんで、値札を見たら9万円を切ってたから基本キットの値段を思い、ダブルズームはいくらかと聞いてみると、これがダブルズームの値段やと。。 をぉ~SDガンダム云々の話はどぉでも良くなる位、こっちのんが安いやん!!超灯台下暗し庵!! もち即買い!!って、もともと即買いのつもりやったけど。。 カメラバックキャンペーンはもう終わってたけど、余ってたんやろね、カメラバックもおまけでくれましたわ~。 流石にSDのオマケはなかったけど、それ以上に安いから当然じぇんじぇん問題ないし、クラス10やないけど、十分早いクラス6の8Gが丁度ほとんど使わん状態で余ってるから、新規SD買わんでもそれをX4にするから無問題。

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
72レ EF65100♪
73レ EF651122
8866レ EF651043
1083レ EF651046
2073レ EF66119(見ただけ…)
75レ EF651041

【家計簿】
Canon EOS Kiss X4 ダブルズームキット:86,800円(5年保障、10,000円キャッシュバック

パソコン更新

2010-10-19 23:56:25 | お買い物♪
体調不良は治まらず、風邪も酷くなり、今日もダウン。。 ゆっくり寝たら、ちょっとマシになってきたし、近所のミドリで一番安いノートパソコンを購入。 ADSLモデムのオートスタート設定CDが、Windows7非対応で起動せず、ネット用に緊急対応で買ったのに繋がらないと洒落にならんと一瞬思ったけど、LANケーブル繋いだら勝手に繋がった。。 最初の起動時も特に何もせずスイッチ入れるだけやったし、昔のパソに比べたら、まぁ便利になったこと。。 とりあえず非常用で数年でまた買い替えりゃええわと思って、何も考えずに即買いしたけど、今まで7年も使ってた古いパソに比べりゃ、サクサク動くし、また壊れるまで使い倒しそう。。 まっ、これからは画像以外でも必要なデータは外付けHDDにしよっと。。 内蔵HDDは250GBあるけど、アプリ以外、こっちはバックアップやテンポラリーですわ。。

【家計簿】
lenovo G560 06795HJ:39,800円
エレコム U2H-SL4BF(2個):2,000円

SONY Cyber-shot DSC-HX5V

2010-10-05 23:56:25 | お買い物♪

 前からいいなと思ってた「DSC-HX5V」、家電量販店のチラシを見てたらかなり安くなってきてるんで、昨日の帰りに、近所のミドリで見てみたら、44,800円が一気に29,800円になってた! そんときは、他社チラシの値段が、27,800円と勘違いして記憶してたけど、チラシを見直したら、それは別のコンデジの値段で、最安値は29,800円で同じやった。 それなら、5年補償が付くのと、故障したときを考えたら近所で買うのが一番やから、明日買っちゃおうと思ったけど、早く触りたいし、もう今日の帰りに買っちゃった!

 初のソニーデジカメやけど、期待通りの動画性能なら、メインのデジ一も「α55」に更に食指が向きそう。。 あと、G9より軽い上、ズーム性能も上やから、静止画性能が極端に悪くなきゃ(もち、肝心の動画性能にもよるけど)、G9を駆逐しちゃいそう。。

 にしても、「It's a SONY」の製品を買ったのは、記憶にないくらい昔の若い頃以来で、今は部屋を見渡しても、SONYのロゴは全くない。。 サイババショット、基、サイバーショットが、超久々に家で燦然と輝くSONYロゴになりましたわぁ~!

【家計簿】
SONY Cyber-shot DSC-HX5V:28,800円(5年補償

フラフラデー♪

2009-11-13 23:56:25 | お買い物♪

上の画像、蛍光灯やおまへん! 梅田に行ったついでにヨドバシで一脚を買っちゃった! って、二千円ちょいの安モンやけど(しかも残りポイント使って三百円でおつり)。。 で、タイトルは、今日は13日の金曜より、花金ことフラワーフライデーやったから、その略で。。 てか、今日も「あ~至福の時、、今日も陶酔して埋めまくってきました。。」などと書くつもりが、時間がないと急かされて、んも~んも~、、遅れて来といた上、カラオケは1時間半しっかりやっといて、んも~んも~、、てんでも、まっ、姫のわがままも懐かしいし、寸前奥儀も良かったから、まっいっか。。 この前メチャ良かったのは、女の子の日のせいもあったんかんな、、まっ色々あるのも前に戻ったみたいでええか、、てか、下の画像の通り、朝に帰りの切符まで買って準備播但汽船やったのにぃ~、、やっぱこの前ので期待しすぎてたな。。 てかてか、明日は日曜のために和歌山線運用チェックにイコかと思ってたけど、もう遅くなったし、明日は板付きEF6627が撮れそうやから、ご近所フル装備鉄でもするかな! ってことで、かばっち、明日またメールするけど、日曜天気良さそうなら、姫路モノレールはパスしますわ。。


【今日の戦利品内訳】
エツミ モノポッド E-2027 アスリート MP-1:2,079円(1,800ポイント使用
-----
合計:279円(1,804ポイント→残高46ポイント)

SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG

2009-10-13 23:56:25 | お買い物♪

撮影行用に28-70mmを買おうと思ってたけど(この記事参照)、今日試写させてもろたら(下の画像参照:カメラはD300s)、やっぱ短焦点の解像度は一目瞭然で、前から欲しかった70mmレンズをやっとゲットだぜぇ~! SIGMAは以前ズームを買って全くピンが来ず、速攻で返品して以来、完全に眼中になかったから、このレンズがまともに使う初シグマになりんす(SIGMAも進化したもんだ…)! てか、今日買うつもりはなかったけど、1時間ほど遅くなるってことで、会社近くの美味しい肉うどんも過ぎったけど、それはまた今度にして、定時退社後そのまま梅田に向かいヨドバシへGo! で、前述の通り、一発比較の即決で70mmを買い、気分良くカラオケへ! 新しい方のジャンカラも空いてたから、またランキング採点して、ほんの数人しか歌わん怪しい歌で高順位をゲットするも、どうも点が伸びない、、も~。。 てか、今日は朝からメチャしんどくて、どうなることかと思ったけど、前回と打って変わって、メチャ良かったから、帰りは激疲労が嘘のように吹っ飛びルンルン、、やっぱ、気力なのねぇ。。 てか、ク○ニしすぎで、首が疲れたけど。。

【今日の戦利品内訳】
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG:52,000円
marumi DHGレンズプロテクト62mm:2,835円
-----
合計:54,835円(4,387ポイント→残高4,404ポイント)
5年延長保障サービス:2,600円(ポイント清算で残高1,804ポイント)


このアングルで真ん中にピンを合わせて比較(ノーマルjpegで撮影)


「SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG」の当倍切り出し


最初買おうと思ってた「SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO」の当倍切り出し

Nikon D40

2009-09-08 23:56:25 | お買い物♪

今日早速、D40が届いてた~! 家計簿ついでに、付け忘れてたNX2も記録しとこっと。。
にしても、D40のかわいらしいこと、、標準装備の24-85レンズがメチャ重く感じるわ。。 てか、ホンマは、D70を使い続けたかったけど、今更修理してもユニット交換で数万は取られるやろし、保障も半年やから、アウトレット格安で3年保障のD40へ迷わずの切り替えでしたわ。。 しかも、5,000円クーポンが付くから、昨日早速、予備バッテリも注文! 予備バッテリは最新のEN-EL9aにしたけど、それでも、4,987円とクーポンが13円勿体ない上、送料は別途525円かかるから、クーポン先取りで、送料無料のD40と一緒に注文できたら良かったんやけどね、、って、まっ、525円+クーポンの無駄13円で予備バッテリが手に入るんやから、超お得には変わらんけどね。。

【戦利品内訳】
Nikon D40 ブラック:34,300円(500円クーポン使用) ⇒2009.9.5発注
Capture NX 2(アップグレード版):11,980円 ⇒2008.12.10発注

久々ヨドバシ記念

2009-08-21 23:56:25 | お買い物♪

久々にお買い物♪カテゴリーを更新! 前回から8GのSDとか買っても記録してないけど、久々のヨドバシ訪問と久々のCFカードご購入を記念して。。 にしても、CFカードは高いなぁ、、まっ、SDカードが安くなってるのもあるけど。。 そや、訳わかめバグが、偶然の誤操作のお陰であっさり解決したから、来週から心置きなく休めそう、、って、来週は今んトコV編成の予定なしやから一週間遅かった、、まっ、その代わり、満を持して31日休もっと。。 で、とりあえず、明日は寝てよっと。。

【昨日の戦利品内訳】
SanDisk UltraⅡ CompactFlashカード 4GB:5,980円
BUFFALO RCF-Xコンパクトフラッシュ 512MB:2,980円
-----
合計:8,960円(1,017ポイント)

Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

2009-03-09 22:56:25 | お買い物♪
放課後、三宮の○○○カメラに寄って、予約してたDX35mmをJ-WESTカード決済でゲット。 ちなみに、その後、カラオケ1時間だけ行って、王将行って(焼きそば+餃子!)、お茶して撤収。 んで、この記念撮影した後、いざレンズを出してみると、まっさらの新品やのに、レンズの中に埃が。。 結構目立つの1個に、小さいの二つと三つもある!! う~ん、何ぼ、メイド・イン・チャイナ(中国製)と言っても、ニコン様も地に落ちたなぁ。。 もち、明日にでも電話して、交換してもらいま。。

【戦利品内訳】
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G:28,000円
Kenko MC Filter MC PROTECTOR 52mm:1,500円
-----
合計:29,500円

Nikon D90

2008-09-19 23:25:25 | お買い物♪
今日の放課後、三宮のコヤマカメラに寄って、「Nikon D90」買っちゃた~! もち、J-WESTカードで決済。 写真の後ろに写ってるのは、D90買ったらオマケで付いてきたカメラバッグ。 何やダサいただの巾着袋やんと思ったら、カメラバッグが更にその袋の中に入ってた(シャネルとかのブランドバックとかで見たことあるバックを入れる袋やった)! 前に書いた通り、一旦は購入諦めたけど、職場の急なトラブルで、退社が今月末に延びたそうで、最後に会う日を28日にしてくれと。。 忙しいから最終日を延期するだけと言われたけど、頼み倒して、何とかもう一日だけ(明日~)、会ってもらえることになり、「天王寺命」は、あと2回になりました。。 今日は昼間コヤマカメラに在庫と値段を確認して、買うと決めてから、何か久々にわくわく、、買物でわくわくしたのも久々やけど、わくわくする自体、最近なかったから、久々に嬉しいお買物っ! 明日、板付きEF651038が順光ゲットできるかも知れないけど、もうそっちは上の空、、もち、一応、狙うけどね。。
 
【戦利品内訳】
Nikon D90:104,800円
SanDisk UltraⅡ SDHCカード 4GB:3,200円(3,590円から更に値引き!
-----
合計:108,000円

ダメ元で☆

2008-08-24 18:25:25 | お買い物♪
近所のミドリ電化で、「CASIO EXILIM EX-Z100」を18,800円(J-WESTカード決済)で購入。 「Canon IXY DIGITAL 910 IS」とどっちにするかちょっと悩んだけど(メインの精子画はキャノンやろけどね…)、サンプル動画の映りが良かったのと(サンプル動画載せてるのも気に入ったし!ていうか、載せてない他社が最低…)、H.264動画に期待して! 値段も4,000円安かったし! CCDサイズに関しては、色々ネットで調べてみると、1/1.6型の「FUJIFILM FinePix F100fd」でも、動画は古い機種より劣り話にならないっていうことやし、「COOLPIX S710」とかの高いコンデジ買ってまた失敗したら洒落にならんし(1/1.8型の「COOLPIX P5000」でも動画は今一って話もあり)、お遊びでエクちゃん2号に決定~! どうも動画に関しては、力入れてるか、オマケで割り切ってるかで、エライ差が出るみたい。。 エクちゃん2号は、ケーズデンキの広告に19,800円で載ってたから、今日(日曜)のカモレが来ない暇々タイムに新長田まで行くつもりで、まず近所のミドリに寄ったら、ありゃま、こっちの方が千円安いやん! 同額でも近所で買うに決まってるし、速攻で購入! とりあえず、さっきルミちゃんと精子画を比べてみたら、エクちゃん2号惨敗、、頑張れカシオ、、まっ、目的は動画やから、またあとでテストしてみよっと。。

極秘任務機

2008-08-09 22:16:03 | お買い物♪
2082レと2070レの合間に(正確には2082レと昼飯の合間に…)、近所のミドリ電化で「Panasonic LUMIX DMC-FX35」を24,800円(J-WESTカード決済)で購入。 十月以降はほとんど使わなくなるけど、広角で動画を撮りたくて、買っちゃった~。 デジカメマニアやから、もし広角動画用コンデジを買うなら、コレやと目を付けてたのよねぇ、、色々あって、あっさりホンマに買うハメハメになるとは。。 次機種のFX37が22日発売予定やから、丁度在庫処理の広告が出てたし、一応、コヤマカメラにも電話して聞いたら、もう展示機が一台しか残ってないし、値段もほとんど変わらんから、急いでミドリで新品を買うことに、、広告には二千円高い値段が載ってたけど、会員割引でコヤマと同じ値段で買え、新品&色が選べて(ピンク~!)、良かったぴょん。。 ちなみに、後のことを考えたら、5倍ズームのFX37の方がエエけど、広角域と動画性能は変わらんし、発売日まで待てないし、後でただのオブジェになることを考えたら、少しでも安い方がエエし。。 てか、近所のミドリ電化に行ったとき、扇風機が全くない、、展示が一個だけ残ってたけど売約済みシール、、う~ん、今年の暑さと、近所はオラみたいな貧乏人が多いのを痛感したなぁ。。