少しずつ進んでいるバックフォグの設置作業。
今回は、助手席側のバックフォグから、
運転席側に配線を延長する作業を行った。
まず、ランプ本体から出ている0.75sq-2cの配線を、2sq-2cに変更。

2sqに変更した後、昨年オーナーズクラブ幹事長に教えていただいた、
防水ギボシ端子を使用し、2sq延長配線(コルゲートチューブ入り)を接続。

そのまま運転席側まで配線を敷設し、固定。
いよいよリレーの設置だが、ここで、時間切れ。
嫁さんが、ジムニー号のスタッドレスタイヤを
ノーマルタイヤに変更する作業をやり出したので、
こちらを手伝うこととした。
残作業は残りわずかだが、作業時間もあまり取れない。
ミーティングまでに間に合うか・・・?!
前回の記録
今回は、助手席側のバックフォグから、
運転席側に配線を延長する作業を行った。
まず、ランプ本体から出ている0.75sq-2cの配線を、2sq-2cに変更。

2sqに変更した後、昨年オーナーズクラブ幹事長に教えていただいた、
防水ギボシ端子を使用し、2sq延長配線(コルゲートチューブ入り)を接続。

そのまま運転席側まで配線を敷設し、固定。
いよいよリレーの設置だが、ここで、時間切れ。
嫁さんが、ジムニー号のスタッドレスタイヤを
ノーマルタイヤに変更する作業をやり出したので、
こちらを手伝うこととした。
残作業は残りわずかだが、作業時間もあまり取れない。
ミーティングまでに間に合うか・・・?!
前回の記録