goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

補助座席入手

2008-04-29 07:33:52 | HUMMER Tips
我が家のHUMMER H1用に、補助座席(チャイルドシート)を入手

--チャイルドシートとは--
幼児を自動車に乗車させる際、安全を確保するため身体を座席に固定する装置。
2000年4月1日に改正された道路交通法(第71条の3第4項)により、運転者が6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合に使用が義務付けられている。違反の場合は行政処分の基礎点数が1点付加される。
衝突時の安全確保だけではなく、幼児や学童の場合は車内で暴れるなどして運転の妨げになることがあるので、安全運転のためにも装着が必要である。 by Wikipedia

--------------------

どのチャイルドシートを選択するか決めるにあたり、選択基準を簡単に整理した
・信頼できるメーカーの物
・仕様義務期間全てで使用出来る物
・HUMMER H1に装着出来る物

至極当たり前な選択基準。
基準1・2については、多くのメーカーから基準に合致した製品が発売されているため
苦労無く候補を挙げることが出来たが、問題はやはり基準3であった。

メーカーHPや店頭の取付対応表を確認すると、
HUMMER H2とH3は対応可否の確認を行っている所があるが、
HUMMER H1については、どのメーカーも確認を行っていない様子。
H1は乗用車として認められていないのだろうか?

よって、メーカーの発表しているセルフチェックシートに基づき確認を行った。
・シートベルトの長さ
・3点式シートベルトかどうか
・座席の奥行き
・エアバックが無いこと(またはスイッチが切れること)
・座席中央が盛り上がっていたり、極端にへこんでいないか

我が家のHUMMERの座席はノーマルのままのため、
問題は無いと予想する。
セルフチェックでは合格のため、あとは現物で試すしかない。
取付け記録を後日行う

つづく・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする