goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

葉山ドライブ@MARLOWE

2007-12-18 22:39:45 | HUMMER de ドライブ
少し、日がズレてしまったが、
嫁さんの誕生日なので、ドライブを楽しみつつ外食へ出掛けた。

MARLOWE(マーロウ)
相模湾と富士山と夕日が見えるレストラン

地元で取れた食材を使った料理と、プリンが有名らしい。
予約をしないと入れないと言うことなので、
嫁さんにランチ時間の予約を入れてもらう。

事前にHPを確認すると駐車場有りとなっているが、
土地柄から、若干イヤな予感を抱きつつお店に向かうと、予感的中。
どの駐車場も、「HUMMERでもまったく問題無し」というわけには行かなかった。

結果:立石公園駐車場>第2駐車場>第1駐車場

理由:
 第1駐車場
 7~8台のスペースが有るが、HUMMERサイズの場所は無し。
 普通乗用車にも若干窮屈そうな駐車場で、
 どうやら、車のお尻側から入って、駐車するよう設計されている様子。
 そうとは知らず、頭側から進入してしまったため、駐車場を脱出するのに、一苦労。

 立石公園無料駐車場(ここに駐車)20台位
 こちらは、公園の駐車場と言うこともあり、HUMMERでも駐車可能。
 ただ、散歩や、写真を撮影する方々が朝早くから駐車しているようで、
 10時頃の空きスペースは残り2台しか残っていなかった。
 (海水浴シーズンはこれ以上の混雑が予想される)

 第2駐車場(上記駐車場に車を止めた後、徒歩にて確認)10台位
 こちらは広めだが、路地(山道?)の所々に駐車スペースが有るため、
 他の車の駐車場所によっては、HUMMERの通過は難しいかも。


立石公園からの景色。
空気が澄んでいると、写真中央に富士山が現れるため、
朝方・夕方は写真愛好家が多数訪れるとのこと。

車を駐車した後は、しばらく付近を散策しお店へ移動。
食べたのはどれも名物料理。

カニのトマトクリームスパゲティ
お刺身風盛り合わせサラダ
磯サザエとしめじのガーリックバター正油焼きとライス盛り

どれも美味しかったが、サラダが特に美味。
また、プリンも噂に負けず美味。

行き帰り共に渋滞に巻き込まれることなく、片道約1時間弱。
自家用車以外で訪れるには、少し不便な場所。
夏は混み合いそうなので、涼しい内なら再度訪れても良さそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする