goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

電圧計設置その3

2013-08-20 00:39:17 | メンテナンス
あっという間に設置完了してしまった。

前回までに、設置用治具は設置済み、
配線も真下のリレー盤へ接続するのみのため、
不足していた固定用ボルト及び配線保護用のコルゲートチューブを
入手してしまえば、あとは1時間程度の作業だった。

まずは、メーターを仮固定。

視線が遮られて、気になるかと心配していたが、特に問題は無い。
もう一つ、二つメーターが増えても良い雰囲気。

その後は、地道に配線作業を行い、完了後試運転。

目盛りの色や明るさを変えられるようだが、
標準のままで良しとし、作業は完了した。

エンジンを掛け、既設の電圧計と比較したところ、
アイドリング時で、
新設電圧計:14.3V
既設電圧計:13.8V
0.5V程度の誤差があるようだ、これが走行中や、
各機器使用時にどのような変化があるか、今後注視していくこととする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧計設置その2

2013-08-13 00:55:05 | メンテナンス
仮組みの終わった電圧計の試運転を行った。

以前設置した、リレー盤より、
仮電源及び、ACCを接続する。

イグニッションをONにすると、
針が一旦MAXまで振れ、その後計測電圧に静定する。
テスターでの測定値と比較したところ、
ほぼ同数値となっている。

ちなみに、既設の電圧計も同じ値を示している。

不足部品を入手し、今後固定・配線本接続作業に入る予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧計設置

2013-08-06 00:59:35 | メンテナンス
入手した電圧計の設置作業を開始した。
とはいっても、いつもの通り、
仕事や家族行事の間をぬってのチマチマした作業だ。

まずは、設置箇所の選定。目の前左側に目星を付け、
内張りを外し、下地の調査。

内張りを固定しているビスが2箇所あるため、これに治具を共挟みしメーターを設置する方針とした。

早速ホームセンターで治具を探し、塗装、設置。

この後付け感・手作り感が、気に入る人・気に入らない人がいるだろうが、
当方は、前者の気に入る人。

メーターも塗装し、仮組み。

若干修正が必要な箇所があるが、今のところ順調に作業が進んでいる。

自己満足度も順次上昇中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧計入手

2013-07-29 00:21:38 | メンテナンス
電圧計を入手した。

バックフォグ設置作業が一段落し、
次の自己満足度向上作業の内容を模索していたところ、
メーターの増設に行き着いた。

当方のHUMMER H1は、
カタログによると、タコメーターが標準装備となっているが、
現状、メーターパネル内には設置されていない。

よって、最終的には、タコメーターの設置まで行う予定だが、
まずは、小手調べで、電圧計を増設することとした。

ちなみに、電圧計はすでに設置されているが、
今までの作業してきた中で、若干、実電圧とのズレがあったため、
その検証を行う予定だ。

まずは、入手したメーターを眺めつつ、設置箇所の検討を行うこととする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックフォグ設置その8

2013-06-06 00:56:46 | メンテナンス
大詰めだったはずの、バックフォグ設置作業が滞っている。

先日入手したジャンクションブロックだが、
以下の不足部品を製作しなければならないからだ。

不足部品
1.ジャンクションブロック設置用ステー
2.既設ジャンクションブロックとの渡り配線
3.ジャンクションブロック内の渡り配線

いずれの部品も、職場のゴミ箱から、丁度良さそうな物を譲ってもらい製作を行った。
1の設置用ステーは3mmの鉄板を加工し作成。
2の渡り配線は22sqのキャプタイヤが捨ててあったので、これに丸端子を取り付けた。

3の渡り配線も2と同様にしようかと考えたが、配線の取り回しが悪いので、
銅バーを加工し、渡り配線の代用とすることとした。

これでもう不足部品は無いはず・・・。
次回こそ完成まで持って行けるか?!

前回の記録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする