goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

エンジンオイル交換

2010-12-23 21:59:20 | メンテ@SkyAuto
週末。
少し早めに仕事を片付け、
スカイオートさんにエンジンオイル交換を行いに出掛けた。

エレメントの交換は年明けに車検を控えているため、今回は無し。
オイルを排出し、6.0Lのエンジンオイルを補給。

年末で忙しそうだったため、
エンジンオイルを交換して頂き、
少し雑談を下だけで、早々に退散。

雑談の際、先日設置した、
周辺監視カメラ
配線設置方法のアドバイスを
スカイオートT氏より頂いた。
言われてみれば「なるほど」というアドバイス。
年末時間を見つけ、改善する。

往路・復路共に渋滞も無く、快適なドライブだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左ヘッドライト不調および助手席水たまり補修続き

2010-07-13 00:52:45 | メンテ@SkyAuto
左ヘッドライト不調および助手席水たまり補修の続き。

ヘッドライトの補修は無事完了。
引き続き、助手席の水たまりの補修を行った。

助手席の水たまりは、当初、雨漏りかと考えたのだが、
よくよく考えると、ここ最近は雨の日に運転していない。
よって、考えられる原因は、エアコンのドレンであろうと予想。

当方の予想を、スカイオートさんに伝え、早速調査開始。

助手席の内装を剥がし、エアコンを確認すると、
ドレンのホースと配管のジョイント部が緩く、
本来であれば、配管を通り、車体下に流下する物が、
車内に落ちてしまっていたことが判明。

位置を変えてみたり、差し込みを深くしてみたりしたが、
正攻法で、ホースバンドでジョイント部を根こそぎ固定することとした。

ホースバンドだらけになってしまったが、その効果は大。
今まで見たこともない量の、ドレンが、排水されてくる。
いままで、この排水は何処に行っていたのか、疑問に残るが、
とりあえずは、内装を復旧し作業完了。

結局、お昼頃開始した作業は、夕方まで掛かったが、
その間、スカイオートT氏や、千葉のH氏による、
マメ知識や、小話等々が有り、存分に楽しませていただき感謝。

帰宅時は、もちろんエアコン全開で、快適なドライブだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左ヘッドライト不調および助手席水たまり補修

2010-07-11 21:45:22 | メンテ@SkyAuto
週末。久しぶりの2連休。
久しぶりに、スカイオートさんの手を借りに行ってきた。

写真は、スカイオートさんに向かう途中で、バッタリ遭遇した千葉のH氏。

手を借りに行った理由は以下の2点
・左ヘッドライトが点滅する
・エアコンを掛けると、助手席フロアが水浸しになる

まずは、左ヘッドライトの点滅。
取り付けてあるヘッドライトは中国製HID。
安価でなかなか良かったのだが、1年を少し過ぎたところで、トラブルだ。

ヘッドライトを点灯させると、右側は正常だが、
左側は点滅を繰り返し、その内消灯してしまう。
素人には、その原因すら想像付かないので、
スカイオートM氏へアドバイスを頂きながら、原因を調査。
考えられるのは、「アース不良」か「バラスト故障」ということ。

よって、ボディーアースやコネクタの接触不良等を確認した後、
バラストを左右入れ替えてみたりしたが、どうにも原因が特定できない。

スカイオートさんに持ち込んだ際、当方が行った確認事項を説明すると、
「そこまでやったなら、もうそれ以上やることは無い」と言われるが、
それでも念のため、同じ事を繰り返し、やっぱり丸ごと交換することにした。

取り外して、バルブを見てみると、
正常な物と、点滅してしまう物で、若干様子が違う。

点滅してしまうバルブは、バルブ内が黒ずんでしまっている。
「球切れ」と解釈して良いのだろう。

その後は淡々と、交換作業を進める。
バラストは小型化が進んでいたため、
以前取り付けていた場所を変更し、水の掛かり難い場所を選んで設置。

電源・アース共に、別の場所から新規に引き出して貰い、
無事、交換作業完了し、試験点灯も完了。

やはり、両目が点灯していると、夜間走行での安心感が違う。
交換作業行っていただいた、スカイオートのT氏に感謝。
「助手席フロアの水たまり」については、別途記録する。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備内容2010年(5回目)

2010-03-21 21:50:41 | メンテ@SkyAuto
3連休初日。破滅的な渋滞の中、
車検整備に預けていた車を引き取ってきた。

車検整備以外にも数箇所の整備を行って頂いている。

以下に、整備内容及び、記録写真を記載する。
-------------------------------------------------
定期点検整備 60項目
 エンジン・ブレーキ・ハンドル・ミッション・サスペンション・ライト等の点検・分解・調整
スチーム洗浄及びシャシー防錆塗装

上記による交換部品
エンジンオイル・エレメント、ブレーキフオイル、下回りグリスアップ
エアーエレメント清掃・タイヤローテーション

ここまでは昨年の車検整備と同じ。
この他、車検整備として、ATF補充、FCSリレー追加、ドアロックアクチュエーター交換、
ウィンドウガラス注油、エアコンコンプレッサー交換を行って頂いている。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
また、クーラント漏れの修理を行って頂いた。
昨年の車検整備時にも手を掛けて頂いたが、完全には直らなかった部分。
原因は、インテークマニホールドガスケットからのクーラント漏れだった。

インテークマニホールド脱着
内装及びドックハウスカバー脱着
インテークマニホールドガスケット交換
イグニッションタイミング調整
クーラント補充
ディストリビューターキャップ及びディストリビューターカバー交換
TBIボディーカバーパッキン作成

オーナーズクラブHPにて話題になった部分(FCSリレー及びTBIボディーカバー)
も網羅された整備となっていてありがたい。

以下に、整備時に撮影して頂いた、写真を添付する。
整備を行って貰う度に、写真を撮っていただき、
酒の肴的にも、ブログのネタ的にも大助かりだ。



車がガレージに戻った次の日の朝、さっそく車の下回りを点検。
オイル漏れ、クーラント漏れは今の所発生していない。
とてもすがすがしい気分だ。
整備を行って頂いた、皆さんに感謝。
----------------------------------------------------
さて、来月はオーナーズクラブミーティング。
スカイオートのM氏によると、またまた、格好良いグッズを作成中とのこと。
タイミング悪く、サンプルを見せて頂くことが出来なかったが、
今から、期待して待っている事とする。

追記
植田さんの車を、オーナー不在にも関わらず、見せて頂く事ができた。
後日、別途記録する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイオートさんのブログに戦々恐々

2010-03-16 21:25:35 | メンテ@SkyAuto
昨日、お世話になっているディーラースカイオートさんのブログを閲覧したら、
おそらく、我が家の愛車の事と思われる記事が有った。

GASハマー水漏れ」@スカイオートブログ

そこには、インテークマニホールドをバラしたHUMMERの写真。

続けて、前後日付の記事を読んでみると、
その他にも、HUMMERのトラブルに関する記事が記載されている。

この内、どれが我が家のHUMMERのトラブルなのか、
はたまた、全部が我が家のHUMMERのトラブルなのか、
はたまた、どれも他車のトラブルなのか。
とてもではないが、確かめる度胸が湧いて来ない。

まあ、今週末には、車を取りに行く約束をしているので、
その時点で判明するであろう・・・。
どうか、軽症でありますように。南無南無。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする