goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

ホテル御殿場21で宴会

2013-05-02 21:35:34 | グルメ

御殿場駅前にあるホテル御殿場館21で宴会がありました。昔の懐しい仲間との再会です。

今回は最上階での部屋で景色がとってもいいですね。初めて入りました。駅も真下によく見えます。

反対側は富士山もよく見えますね。

懐かしい仲間で話もはずみます

ひさびさの御殿場でHIDEKI感激です!!


愛妻弁当に日々感謝

2013-04-11 22:18:14 | グルメ

弁当の写真ではないですが、朝日新聞Beランキングでおもしろい記事が載っていました。

「外せない弁当の定番おかず」は何かというネットランキングです

やっぱりというか1位は卵焼きです

1位:卵焼き
2位:鶏のから揚げ
3位:ソ-セ-ジ
4位:彩り野菜
5位:焼き魚
6位:きんぴら
7位:ハンバ-グ
8位:漬けもの
9位:エビフライ
10位:ポテトサラダ

ほんとに定番ものですね。いろどりも大切なんですね。
あとはメインを何にするかっていうところでしょうか。

11位:豚肉のショウガ焼き
12位:煮物・筑前煮
13位:ミ-トボ-ル
14位:コロッケ
15位:青菜の1品
16位:焼きたらこ
17位:とんかつ
18位:ゆで卵
19位:シュ-マイ
20位:ひじきの煮つけ    です

お弁当ってなんていっても開けた時の楽しみが一番ですね。

梅干しひとつだけでも愛情が味付けの手作り弁当にHIDEKI感激です!!


タイラ貝をいただきました

2013-04-10 22:36:36 | グルメ

久々に裾野駅前にある「柊」さんにおじゃましました。

春のメニュ-ですね。旬なものは貝類がいいですね。今回はタイラ貝です

とにかくでかい貝です。貝柱も大きいです

ちょっと炙ってあり、炙るとうまさが増すそうです

他にも、赤ウニの磯辺揚げもいただきました。

珍味3点盛りもいいですよ。ほや貝の塩辛も久々においしいですね。これは奈良漬けにチ-ズを挟んだものです。意外と合いますね。おいしいです

タイラ貝というと九州有明海で獲れるようです。タイラギともいうようです

とにかく大きいタイラ貝にHIDEKI感激です!!

http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/habouki/tairagi.html

 


裾野市内の小中学校の入学式でした。

2013-04-05 21:54:53 | グルメ

今日は、市内の小学校と中学校で入学式が開催されました。私も地元の深良小中学校に参加させていただきました。昨年も参加しましたが、あっと言う間に1年間ですね。

校歌を歌って、新たな1年の門出をいっしょにお祝いしました。

仕事が終わった今日は職場の歓送迎会を「ひょうたん寿司」で行いました。

中庭もあるんですが、中々行かないです

豪華な宴会料理ですが、セットにするとこんな感じになります。すごく大きいパックです

新しい門出にHIDEKI感激です!!


食事処「三條」さんには立派な雛飾りがありました

2013-03-29 22:50:06 | グルメ

部屋に入ってびっくりです、テ-ブルの横にはドデンと七段飾りがありました。
一瞬桃の節句は過ぎたのにと思ったけど、裾野市は旧暦で4月3日が桃の節句ですね

娘さんの時のものだそうで、20年ちょっと経ってるようです

目の前で圧倒されます

食事も今回は豚のしゃぶしゃぶで、店長がいろいろ工夫してメニュをだしてくれます

いちごのム-スもおいしかったです。最近デザ-トが凝っています

どこか女将さんに似ている気がします!!

今日もごちそうさまでHIDEKI感激です!!


激辛ペヤングやきそばを食べました

2013-03-28 22:34:21 | グルメ

ちょっと前に流行った激辛のペヤングやきそばを食べてみました

ペヤングやきそばは約40年くらい前に発売された、画期的なカップやきそばで中学生の頃食べた記憶があります。

たしかに辛いけどおいしい。辛さを抑えるためマヨネ-ズがついてます

見てるだけで、汗が出てきます

激辛やきそばにHIDEKI感激です!!

http://www.peyoung.co.jp/item/product/8


抹茶に和菓子

2013-03-08 22:00:38 | グルメ

お茶を習っているサ-クルさんに、お茶を点てていただきました。

普段食べない甘い和菓子も合わせていただきました。
めっきり暖かくなって春を感じさせる、桜模様をかたどった生菓子です

こうやっていただくと和菓子もおいしいですね。最近和菓子も見直されて人気になっているようです
抹茶をいただくのは、昨年のお伊勢参り以来ですかね

結構なお手前でHIDEKI感激です!!

おいしゅうございました!!


「ロンカフェ 」NEOPASA清水店

2013-03-07 22:25:06 | グルメ

新東名が開通して、SAやPAが話題になっていますが、駿河沼津が景色もよくお店も充実して人気ですね。
浜松は音楽の街をテ-マにした建物です

建物の壁もピアノのけん盤をイメ-ジしています

そんな中、NEOPASA清水には、フレンチト-ストで有名な「ロンカフェ NEOPASA清水店」があります

あったかいフレンチト-ストにアイスがのったものです

やわらかいフレンチト-ストにマッチしています

店内でも、テイクアウト用もありますよ

景色はあまり良くないですが走りやすい新東名高速にHIDEKI感激です!!

ネオパ-サ清水
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/neopasa/shimizu/info/


イタリアンレストラン「ヴィラ エッフェ」in沼津

2013-02-24 21:24:53 | グルメ

沼津の千本浜海岸沿いにオ-プンした「ヴィラ エッフェ」。

結婚式も出来る建物の中に本格的なイタリアンレストラン エッフェ です

2階にレストランがあります。

1階で案内され2階へ

披露宴が出来るオ-プンなお店です

海と一体となった景色が最高ですね。
ランチメニュ-は「ランチコ-ス 2500円」と「ランチビュフェ 1700円」の2種類があります

ビュッフェはメインをピザかパスタを選んで、あとはサラダとか自分で選べます。

 小エビとバジルのファルファッレです。プリプリ小エビにバジルのソ-スがおいしいです

食べ放題です。スイ-ツもいろいろありますよ

HIDEKIはランチコ-スを注文! やっぱりまずは生ビ-ルですかね

最初は前菜4種盛りです

ハムとお肉、魚、チ-ズのカルパッチョで、見た目もきれいです

ピザかパスタを選べますが、カキと野菜の入ったパスタを選択

細いパスタですが、カキの味が効いてます

女性グル-プやカップルが多いですね。

メインディッシュは魚かお肉を選べます


私はお肉を選択。イベリコ豚ですすごく柔らかいです

パンはおかわりできますよ。デザ-トもあります

盛り付け最高!! 3種のジェラ-ドおいしいです

最後にコ-ヒ-か紅茶がつきます。

カップもまたいいですね

海岸沿いからは富士山も望める千本浜です

リ-ズナブルでおいしいイタリアンで最高です。

海辺のロケ-ションでHIDEKI大感激です!!

ヴィラエッフェ
http://villa-effe.jp/index.html

 

 

 


鮨・魚料理「大和」in裾野

2013-02-18 22:54:50 | グルメ

寿司屋さんで1杯ってなかなか高くて行けないですが、1次会のあと酔った勢いで久々にちょこっと寄ってみました。
リ-ズナブルなお寿司屋さんの「大和」さんです。

赤貝の刺身を注文!

なんか、モヒ-トカクテルなるものがあったので試しに注文

なんかジュ-スのような、酔っていてよくわかりませんでした。

炙った貝もいいですね

ネタもいっぱいあってつまみに最高です。

酔ったいきおいで、家にもみやげをと寿司折も注文してしまった。

昔、親父が良く酔っ払って寿司折をみやげに買ってきたのを思い出してしまった

「大和」のHP
http://www.susono-yamato.com/

 

同じことをやっているHIDEKIです!!
 (夜中に寿司をみやげに買ってきても家族はそんなに喜ばないですよね。)


びっくりドンキ- 長泉店

2013-02-09 21:58:15 | グルメ

ハンバ-グレストランびっくりドンキ-長泉店に行ってきました。開店したころ小さい子どもを連れて行った以来ですかね。国道246号線沿いにあります

鍋バ-グ沸騰中。 結構お客さんが多いんですね

やっぱりまずはビ-ルですね

メニュ-がたくさんありすぎて何を頼んでいいかわからないですね

鍋焼き風バ-グです(732円)

チ-ズカリ-でハンバ-グが300gです(1215円)。ボリュ-ムたっぷりです

バ-グ&エビフライ(995円)

子どもには人気がありそうですね

久々のドンキ-でHIDEKIびっくりです!!

さわやかのげんこつハンバ-グも食べたいHIDEKIです!!


「ずがに」と「猪肉」と「鹿肉」!?

2013-02-06 22:24:46 | グルメ

先月、地元の集会所で「ずがに」のカニ汁が食べられるということでお呼ばれしました。
昔からずがにのカニ汁はあったですが、最近では貴重な食材です。

年配のベテラン達が暮れに獲ったものを調理していただきました。

大鍋で40枚くらいのかにを使っているようです。カニ味噌の花が咲いています。
これを手打ちそばでいただくと最高です!!

なお今回は、カニ汁のほかに、猪と鹿がはいった鍋もありました。いのしかちょうじゃないですが、珍しい食材で舌鼓です。

日本酒、焼酎いろいろな種類をみなさん持ち込みで飲み放題です。

地域の呑みニケ-ションで最高でした。 

久々のウィスキ-を呑んでHIDEKI感激でした!! ほんとにごちそうさまでした。


居酒屋「庄や」でランチ

2013-02-04 22:44:38 | グルメ

清水市へ出張で電車に乗って行ってきました。静岡市と合併して今は清水区ですが、東海道線清水駅で降りるのは初めてかも? 駅周辺はだいぶきれいになったようです。

駅南にできた市民文化センタ-です。新しい駅舎から回廊で繋がっています。
今回、清水区役所で研修のあとランチを求めて清水銀座商店街をちょっと歩きましたが、あいにくの雨だし、駅近くの居酒屋「庄や」さんのランチにしました。

やっぱり清水港の街だから海鮮丼がでかでかとありましたが。ちょっと気になる「翡翠丼」なるものがありました。

なんとマグロ丼に裾野市で有名なモロヘイヤをかけた丼ぶりです。モロヘイヤのみどり色が翡翠色ということで名付けたんですね。

とろとろっとしたモロヘイヤとよくマッチしてます、ご飯のなかには半熟たまごがはいっていて、ボリュ-ムもあってすごく美味しかったです。

モロヘイヤとまぐろにHIDEKI感激です!!


伊豆仁田 ケーキカフェ 「irodori」

2013-02-03 22:53:05 | グルメ

前からちょっと気になっていた、カフェの伊豆仁田にあるケ-キカフェ「irodori」 さん。

この黒塀に囲まれた中の建物がカフェのようです

なぜかロ-マ字で「いろどり」さんです。

ほんとに伊豆箱根鉄道駿豆線「仁田駅」」の目の前です。

駐車場があるか心配でしたが、建物南側に10台くらいありました。近くまで行ったらおじさんが案内してくれました。

門を通ると小道を通って、玄関へ。かなりの古民家のようですね

玄関正面です。初めてで緊張しましたが、結構お客さんが入っていました。

ランチメニュ-がありましたが、とりあえず今回は評判のケ-キを・・・ティラミスが売り切れで、イチゴのチョコレ-トケ-キです。

ティカップがビックリです。なんか抹茶のお茶碗のような大きい器でした

店内は古民家を活かした調度品もいいですね

オ-ナ-は山梨のお店で人気だったそうですが、実家に戻ってオ-プンしたそうです

お庭もいいですね。アイスカフェオレを注文してみました。

ゆったりとした空間です。でも結構お客さんがいて・・

入る時に駐車場を案内してくれたおじさんはオ-ナ-のお父さんで、いろいろお話をさせていただきました。

この黒塀はお父さんが塗ったそうです。(お父さん息子のために頑張ってます)

初めてのケ-キカフェにHIDEKI感激です!!

[irodori」
http://www.irodori-nitta.com/


ステーキ&ハンバーグの「ポルコ・ロッソ」in清水町

2013-02-02 20:09:59 | グルメ

天気予報どうりというか、午前中の土砂降りの雨からお昼には雨が上がって温かい日でしたね。
ということでちょっとランチにおでかけしました。今回は清水町卸団地内にあるお店です。

ステーキ&ハンバーグの「ポルコ・ロッソ」です。同じ建物には、「丸天」・「ひょうたん鮨」・「台湾料理店」もあります

イタリアンっていうか、ステ-キもあるんですね

外観からはちょっとわかりにくいですが、地元に愛されている40年のお店です

店内は仕切りの壁がなんともいいですね。

4人掛けと2人掛けのテ-ブルがうまく配置されています

ランチメニュ-がいくつかありましたが、やっぱりハンバ-グを食べたくて、チ-ズたっぷりのデミハンバ-グセットです

チ-ズがポイントでしょうか、肉汁はあまりありませんでしたが、ソ-スがおいしくいただきました。


やっぱり飲み物が最初ですね。

ハッシュドビ-フのドリアもいただきました

熱いから気をつけてくださいね

見た目はボリュ-ムが少ないようですが、それなりにありますね

おいしいランチでHIDEKI感激です!!

ステーキ&ハンバーグの「ポルコ・ロッソ」
清水町卸団地203 ℡055・976・0660
ランチAM11:00~PM3:00
PM6:00~PM10:00(平日)
PM5:00~PM10:00(日祝)
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=208