goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

★レストラン「四六時中」

2014-01-05 21:04:43 | グルメ

清水町のサントム-ンで映画「永遠の0」を観る前にランチをしようとフ-ドコ-トに行きましたが人がいっぱいなのでレストラン「四六時中」にしました。
メニュ-サンプルがおいしそうで、和食から洋食パスタなどいろいろありそうです

最初はパスタでも食べようかと思ったけど、実際メニュ-をいろいろあって迷ってしまいますね。

季節限定はマグロ三昧でしたが、セットメニュ-もあってとりあえずカツ丼とおそばセット。(そばはうどんかラ-メンも選べます)

デミグラスソ-スのハンバ-グも美味しそうでしたが、カキフライも付いてる和風ハンバ-グセットにしました

お盆が花籠に入ってるのがちょっと豪華な感じですね

久々のレストランでHIDEKI感激です!!

レストラン「四六時中」
駿東郡清水町玉川61-2 サントムーン柿田川 1F
10:00~20:00(L.O.19:30)


☆マグロのテ-ル

2013-11-25 22:59:38 | グルメ

新東名高速の駿河湾沼津SAで有名な鮪の解体ショ-ですが、マグロのテ-ルが売っていて珍しいので買ってみました。

さっそくフライパンで蒸焼きにしてみました。

冷凍ものですが、塩コショウで味付けです

お肉のような感じでおいしいでえす

最近ちょっと忘れられているような気がしますが、SAのは鐘がありますよ

初のマグロテ-ルにHIDEKI感激です!!
駿河湾沼津SA上り
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1850up500.html


久々に明るいニュ-ス「不二家のお店」

2013-10-15 23:12:47 | グルメ

以前唯一裾野市の駅前通りにあった不二家のお店ですが、閉店になってだいぶ経っていました。裾野市内には不二家の工場があるのに不二家のお店がないなんてさみしいと思っていましたが、10月10日に新規にお店がオ-プンしました。「しまむら」の斜め向かいです。

裾野市石脇の旧国道246号線沿いに以前より明るく広いお店です。まだまだ混んでいましたが、並んで買ってきました。ミルキ-ロ-ル(1000円)です

ミルキ-パケ-ジがかわいくて思わず買ってしまいました。

ぺこちゃんの写真がなくて残念なHIDEKIです。

http://shop.fujiya-peko.co.jp/b/fujiya/info/63264/


八丁味噌のカクキュ-

2013-10-08 23:28:36 | グルメ

岡崎市にある、八丁味噌の製造現場をみてきました! でもなんで八丁味噌っていうんだろう

カクキュ-さんで工場見学をしました。

昔の建物がそのまま使われています。

大きな樽の石の重しで熟成させています。300Kgあるそうです

八丁味噌と赤味噌の味噌汁の試飲もしてみました。色の割りに塩分は少ないそうです

味噌カレ-もあるそうですよ

八丁味噌の八丁って、岡崎城からの距離が八丁(約870m)だったことからつけられたそうです

八丁味噌カクキュ-
http://www.kakuq.jp/home/


ご馳走レストラン「ブロンコビリ-」沼津店

2013-10-02 21:31:44 | グルメ

あんまりファミレスに行かないんですが、ランチを探していてちょっと寄ってみました。

お昼時はお客さんが一杯でしたが、ちょっと時間を遅らせてなんとか入店です

入口にはド-ンと大きなステ-キが並べてあります

 

サラダバ-がついていて、これだけでお腹がいっぱいになってしまいますね

ハンバ-グ250gです

棒状のかたちで半分に切っていただきました

熱い鉄板にソ-スをかけてはじける音がたまらないですね。

ステ-キも最高です

ご飯にこだわっているようですね。大釜で炊いています。お肉もオ-プンキッチンで網焼きです

たまにはファミレスもいいですね。老夫婦が2人で食事しているのが印象的でした。

ブロンコビリ-にHIDEKI感激です!!

http://www.bronco.co.jp/shop/shizuoka/numazu/


古民家カフェ「もみじ」

2013-09-29 22:27:47 | グルメ

以前宴会場などで利用していた、そば処「恋路亭」の奥にあらたに古民家カフェ「もみじ」がオ-プンしました。

カフェやスイ-ツの落ち着いた雰囲気のお店です

そば粉を使ったスイ-ツなどいろいろありますよ

今回はお店おすすめの「そばこコ-ヒ-」を注文。

えっそば粉のコ-ヒ-って感じですが、意外といけます。

普通のブレンドコ-ヒ-と飲み比べるとわかりますが、まろやかな感じがします。

新規オ-プンの古民家カフェ「もみじ」にHIDEKI感激です!!

カフェもみじ
http://www.koijitei.com/momiji-menu/


氷点下の「ス-パ-ドライ」

2013-09-02 21:15:51 | グルメ

ビ-ルはアサヒの「ス-パ-ドライ」派ですが、最近氷点下の「ス-パ-ドライ」がでていますね

氷点下で冷やしていますが、凍らないんですね。

ゴルフ場のレストランにもありました。アサヒビ-ル頑張っていますね

氷点下といってもそんなに冷たくないですよ。でも泡がきめ細かくておいしいですね

ステ-キ定食もなおいっそうおいしくなります。

凍らない氷点下の「ス-パ-ドライ」にHIDEKI大感激です!!


初めての「蒟蒻ラ-メン」

2013-08-12 22:14:37 | グルメ

ちょっと前にブ-ムになったような、蒟蒻ラ-メンが富士吉田の道の駅にあったので買ってみました。

カロリ-が少なく蒟蒻がいいっていいますが、味がどうなのか気になっていましたが、結構いけます

細めんのちじれ麺で、食感も悪くないです。味噌味がまたいいのかも

初めての蒟蒻ラ-メンにHIDEKI感激です!!


我が家の冷やしそうめん

2013-07-31 21:10:55 | グルメ

夏と言えばそうめんですね!?(あれ)

そうめんと言えばさっぱりと氷をいれた出し汁に生姜をつけてさっぱりといただくんですが、我が家のそうめんはネバネバ系です

納豆にオクラに大和イモのネバネバ系です。夏バテ防止には最高です。結構お腹いっぱいになりますよ

今日も暑かったですね。
深良ではお盆の入りです。もう7月も終わってしまう。

ますます日の過ぎるのが早いと感じるHIDEKIです!!

 


TARAKOやきそば

2013-07-09 22:36:53 | グルメ

またまたペヤングさんもやってくれますね。コンビニに行ってピンクが目立っていましたので、ついつい買ってしまいます。

ペヤングの「たらこやきそば」です。なんかたらこというより桃系のイメ-ジですよね

普通に具の袋とたらこが入っていました

梅肉のようなとろっとしたたらこペ-ストを載せて混ぜます

う~ん たらこスパゲティの感じです

なかなか美味しかったですよ。

たらこ焼きそばにHIDEKI感激です!!


これがほんとの焼き蕎麦!?

2013-06-14 21:57:47 | グルメ

あるそうでなかった「焼き蕎麦」!!
言われてみれば、焼きそばって蕎麦ですよね。っていうことで食べてみました

和風ってところがみそですかね

ほんとに見た目が蕎麦ですね

大手ペヤングが出したのがすごいです。

ペヤングのカップ焼きそばが中学校のころで懐かしくて、人気のロングセラ-ですよね

ほんとに和風の焼き蕎麦です

HIDEKI感激のようなしないような、ネ-ミングにHIDEKI感激です!!


レストラン&カフェ「ヒルトップ」

2013-05-25 23:29:06 | グルメ

今日は天気が良かったので、散歩しながら近くのレストラン「ヒルトップ」さんでランチです

歩いてきたのでやっぱり ビ-ル!?

  

店内は吹き抜けが広くて開放的です

やっぱりここのおすすめはオムライスでしょうか。まずはサラダから

見た目もきれいでおいしかったです

思い切ってステ-キもたのんでしまいました。長泉産和牛です

やわらかくておいしかったですよ

 

のんびりとたまにはいいですね

天気が良かったので近所を散策さながらの帰宅でした。

ゆったりとしたレストラン「ヒルトップ」にHIDEKI感激です!!

ヒルトップ
http://www.at-s.com/gourmet/detail/225.html

 

 


「ごてんバル」に参戦しました!!その2

2013-05-19 18:45:37 | グルメ

最近飲み歩きのバルが流行っていますね。今回は地元御殿場の先輩の案内で「ごてんバル」に参戦しました。

今回居酒屋系じゃなく、食堂ですが、創業明治30年の老舗で牛肉鍋などが有名な「にく友」さんです。
店内は女性客が多くてびっくりしました



4人で行ったので3種類のバルメニュ-すべてをいただきました。牛モツです


牛刺しはほんとに柔らかくておいしかったです。こんなに柔らかいのは初めてです

明治からのメニュ-はやっぱり牛鍋でしょ

老舗の「にく友」さん
http://www.gotenba.jp/aji/nikutomo.html

次に近くの「渡辺ハム工房」さん

生ハムがほんとおいしかったです

普段お店じゃ呑めませんが、こうやってお店を知るっていいですね!

ぶたさんがなんともかわいく歓迎してくれました

独自に、29日はBARをやるのがうれしいですね

渡辺ハム工房
http://www.watanabe-ham.com/

ほんとにおいしいお店です。生ハムのおみやげも買ってしまった。

知らないお店に気軽に入れるのが、これがバルのいいところですね!!

ごてんバルにHIDEKI感激です!!

 


「ごてんバル」に参戦しました!!

2013-05-18 22:46:19 | グルメ

最近飲み歩きのバルが流行っていますね。先週三島であったようですが、今回は御殿場の「ごてんバル」に参戦しました。

今回は2回目ですが、御殿場の先輩の案内で参加です。

段々チケットも近隣みんな値段も固まってきたようですね。前売り3500円5枚です

昼間から飲んでしまったので、まずは軽く、御殿場駅前通りのインドカレ-料理店、「御殿場インディア」

バルようにちゃんと700円チケットメニュ-です

ナンにサラダにワインがついていました。今度ゆっくり来てみましょう!!

知らないお店に気軽に入れるのが、これがバルのいいところですね!!

ごてんバルにHIDEKI感激です!!

http://www.gotembaindia.com/