日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

みんなの公共サイト運用モデル

2006年03月15日 00時33分44秒 | 電子自治体

総務省主催のウェブアクセシビリティセミナーに参加してlきました。
新しい運用モデルを策定してそれの普及のために全国行脚をされているようです。
みんなの公共サイト運用モデル

内容としては、アクセシビリティの理解を進めるためのものと、実際に運用する際の注意点などを説明してくれた。
職場において以前から取り組んでいて、内容については理解している自負があったが、最後に手痛い言葉があった。

パネラーの全盲の方だが、「一部の事例を知る・対応することですべてを知ったつもりにならないで欲しい。」とのコメント。

実際にそれぞれの人で状態は様々、求めているものは微妙に異なっている。
すべてに対応することは不可能で、公約数的なものが運用モデルやJISということになるのだろうが、スタート地点でしかないということ。先は長い。

興味深かったのが東海大学経済学部講師 小林隆 氏の話。
「住民参加によるアクセシビリティの確保」、いわゆる市民との協働をどう進めるか
市場モデルではうまくいかない部分→貢献モデルへ
この貢献モデルという部分がまだピンときていないが、今後のヒントになりそうでもう少し調べて見たいと思っている。