goo blog サービス終了のお知らせ 

自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

隣の部署は火の車…

2011-05-26 23:51:00 | 日記
先月ぐらいから、何かおかしいなと思ってみていたのですが、今月に入って隣の部署が火の車状態である事が分かりました。
課長から、私の部下の一人を応援に何日か借りたいと話がありましたが、断りました。
こちらのグループも日程一杯一杯の所を、何とか支えていると説明してあるのですが、隣はそれどころではない様です。
原因は、おおざっぱに言えば今も盛大に炎上を続けているお向かいの部署と同じだとか…
マネージメントが現場のやっている事を理解していないのに丸投げ(信頼してまかしていたとかっこ良く言い繕っていますが)して、ポイントを押さえていないのが元凶の一つなのですが、果たして理解しているのか?
同じ様な失敗を連続して2度やると言うのは…

せめて私のプロジェクトだけはそういう事が無い様に、がんばろう。
今以上に根を詰めて、自分の領域のまわりのグレーゾーンにもストレス覚悟で踏み込んで行かなきゃ行けないけれど、お客様に迷惑をかけてはいけないんだ。

駄目だなぁ…

2011-05-26 23:17:42 | 日記
今日、産業医の先生と面談がありました。
4月に一度倒れはしたものの、今週の風邪とそれが原因の鬱の悪化は二日で何とか立ち直る事が出来たので、やっとすこ明かりが見えてきたと、少し安心して面談に望みました。
先生からは、「もう前回倒れてから2年も同じ様に1~2ヶ月に1回たおれてをくりかえしていますよね。」
「主治医の先生とは、休みの日数を1~2日に留める様にがんばりましょうと言う話をされている様ですけれど、もう、休まないで毎日出社する様にしましょう。」
「あなたは管理職なのだから、1日でも休んだらまわりに大きな迷惑をかけるでしょう?」
との事でした。
毎日毎日、やっとの思いで出社できて、一生懸命テンションあげて仕事に取り組んで、ボロボロの中にやっと明かりが見えたと思ったら、いきなりハードルをあげられてしまいました。
やはり、私が甘いのでしょうね。
情けない事に、やっとの思いでつなぎ止めていたモチベーションの線がぷつりと切れてしまいました。
でも、明日も何とか会社へ行くだけは行きたいと思います。