goo blog サービス終了のお知らせ 

自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

楽しみ一つ…

2011-05-07 22:29:21 | 日記
後一週間もすると、注文していた自転車が出来上がります。
ブリヂストンサイクルのオルディナE5をドロップハンドルに改造してもらう様、お願いしています。
頼んだのは、近所の自転車屋さんなんですが、そこのお兄ちゃんが単純ではなく、色々と改造を画策しているようなので、でき上がるのが楽しみです。

さすがに通勤には使えないので、土日ぐらいしか乗れませんが、普段回れない所を探検してみようと思っています。

クレーマー・クレーマー(2)…

2011-05-07 20:41:32 | 日記
私が知り合いの自動車の営業の人に聞いた話です。

あるお客様が新車を購入して半月もしないうちに「走っていて急にエンストした」とディーラーに来店されたそうです。
そのディーラーでは、事が事ですから、時間と人手をかけて隅から隅まで調べたのですが、エンストの兆候さえ現れません。
でもお客様は「怖くて乗れない」とおっしゃるので、メーカーのエキスパートにも診てもらったのですが、どこも悪くありません。

そうこうする内にお客様がその車を「返品できないのか」と言うようなニュアンスの事を言い出したのだそうです。
結局は車自体に何の不具合も無く、お客様が買ってはみたけれど他の車が欲しくなったので、メーカーに返品できないものかと嘘を言っていたようです。
当然、返品は受け入れられませんでしたが、その間にかかった人件費と、もしもと言うレベルまで交換した部品費用はディーラーが持たざるを得たかったそうです。

クレーマーというのか、何と言うのか。
困った人は世の中にいるものなんですね。

クレーマー・クレーマー(1)…

2011-05-07 19:55:28 | 日記
今日、家族は休みで私だけ出勤だったので、朝食を通勤途中でとる事にしました。
で、寄ったのが、バスへの乗換駅の駅前にある松○です。
食券を買って、席に着いたのですが、何だか店員さんと40代の男性客がもめている様子です。
その男性客の声が大きいものですから、聞きたくなくても耳に会話が飛び込んできました。
曰く
「私は弁護士だ。決着がつくまできっちりやる。」
「メニューにあったカレーと出てきたものが違ったから、私はそれを食べる事が出来なかった。」
「だから、私は牛めしを頼まなければいけなくなった」

その上、お店の人に自分の主張を書き取らせて、それにて対してもあ~でもない、こ~でもないと難癖を付け、何回も書き直させていました。
挙げ句に「お客様相談室があるだろう、今からそこに俺が電話する。決着がつくまでここにいるからな。」
お店の人が「お客様相談室は平日のみで…」と言うと
「松○のそれがお客様に対する対応なのか!???」とまたヒートアップ。
結局、「具体的にどこがどう問題なのか」と「具体的にどういう対応を求めているのか」は全く言わないで、お店の人をいじめるような事を言い続けていました。

クレイマーと言うのは始末に負えないとは聞いていましたが、びっくりしました。
その上、職業が弁護士って…日本の終わりは近いのかもしれないと、暗澹たる気分で店を後にしました。