のんびりモモカのティタイム

料理が好き・花が好き・お絵かきが好き・一日一日を大切に想い出づくり。
私らしくあり続けたい…そんな思いで再出発!!

我が家の可愛い花仲間

2014年04月21日 | 趣味

我が家の可愛いお花たちの紹介で~す

寒い冬、とりわけ今年の冬は近年にない大雪に見舞われたけれど

その雪の下で一生懸命絶えていた花が、

暖かくなって一斉に咲き始め、みんなの心を癒してくれています

花ことばとご一緒にお楽しみを…

 
勿忘草(思いやり)                       菜の花 (快活)

 
ムスカリ(寛大な愛)                            ネモフィラ(可憐)

 
 シクラメン(はにかみ)&アリッサム (静けさ)                  イベリス(心変わり)                 

  
              クリスマスローズ(慰め)                     シラン(あなたを忘れない)

  
 チューリップ(黄・実らぬ愛 ピンク・愛の芽生え)

  
ビオラ(信頼)

  
ビオラ(誠実)

  
今年もたくさんの花をつけてくれています(高貴)

 
     ボケ(一目ぼれ)               ペチュニア(あなたといると心が静まります)                 

ペチュニアは昨年のものですが、一年通して見事に咲いてくれていますなぜ???

春はナント言ってもお花がきれい

の出番が多いですねぇ~。。。

 


春の畑の手入れ

2014年04月21日 | 

このところ お天気の良い日は畑に足を運んでいます。

なんといっても土にふれていると元気がもらえるものです。

花粉症があるので、帽子、マスクは欠かせません。

先日の4月13日はたまたまランチに妻沼まで出かけました。

(この地域で発売されている、パスポートランチを使ってワンコインで美味しいランチを頂けるのです。)

    
                  先日お邪魔した妻沼のパスタのお店

  
大好きな蕎麦も頂きました。       こちらは青山カレーでカレーパンまでつきます。

量が半端でなく、ついつい食べ過ぎてしまう…

満腹になった後、帰りにモリタネによってみたら、元気な苗が目に入ったので

ついつい買ってしまいました。

 

ナスは賀茂ナス・水ナス・長ナス・千両ナスを購入

  

  

 

キュウリは節なりと、接木の夏すずみ・トマトはイエロートマトにレッドオーレ

  

我が家の種はやっと目が出たもの・まだまだ芽が出ないもの…あ~あまちどおしいなぁ~

  

いち早く収穫を望むとなると まずは出来た苗をいち早く畑に移植。

畑の耕運はお隣の畑のご夫婦の行為で耕してくださいました。

今の我が家の畑のレイアウトご覧ください。

ちょっと小さすぎて分かりづらいけど我慢してね

 

 

 

 


羊毛フェルトにデビュー

2014年04月12日 | 手芸

可愛い姪っ子がやってきました。

そう!羊毛フェルトを教えてもらいたいと思っていたのが通じた!?

お茶も早々に切り上げて(お・も・て・な・しが出来ずにごめんね。)先生にご指導を…

今日は基本的な球体を作ってみました。

リンゴです!!

調子に乗ってボタンも作ってみました。

  

初めてにしては 私としては上出来!

たくさんのポイントを教えてくれたけど…

なかなか難しいけど  それでもあっという間に時間が流れて行きました。

次回は何にちょうせんしようかなぁ~