goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★しゃ、車検証がナイッッ!?

2020年12月29日 00時00分00秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 ウチのクルマ、納車が10月でしたので、車検も当然10月です。ま、車検は2年に1回なのですけれど、それがたまたま昨年の入院・手術の期間に重なってしまいまして(^ ^;
 ですから、退院してきたらクルマが違っていた訳でして(^ ^; (記事、★退院してきたら……参照 → こちら)

 ま、このときのステキなクルマは代車でしたので、ほんの数日で元々のあみん号に戻ってしまった訳なんですが(^ ^;

 で、たぶんディーラーが認証工場だからでしょう、後日、車検証が送られてきました。でも、何かバタバタしていたのでしょうね。結局、車に積み込み忘れていたようで……(^ ^; ちょっと探したけれど、見つからないんです(^ ^;

 ディーラーに「再発行して貰いたい」旨を話したら、「手数料は、およそ2万円ほどになります」とのこと(^ ^; で、ちょっと調べてみたら、自分で車検場(運輸局)へ行って手続きすれば300円らしいので……(^ ^;

*     *     *

28日(月)に有給取って朝一で行ってみました。
 どうせこの日は仕事納め。大した仕事はありませんし、元々この日に日本にいるのも久し振りで、どの顔して仕事納めに出ようかと思っていたら(^ ^; 、新コロの影響で集会もナシとのことでしたので、「有給にします」(^ ^;
 結局、今年も一人だけちょっと早くの仕事納めでした(^ ^;

 実家に急遽帰ることになったヨメはんを見送ってから出発しました。道は空いていて(^ ^; 皆さん、既にお休みに入っちゃったのでしょうかね。

【国土交通省関東運輸局千葉運輸支局】
 弊ブログで各地のナンバープレートをご紹介するときに、「■■運輸局◎◎支局から××市に交付されます」なんて説明してきていましたが、自分で中へ入るのはきょうが初めてでした。
 開場が08:30、業務開始が08:45とのことでしたが、開場直後に入場できました。

 庁舎に入り案内で尋ねると、用紙をくれて、丁寧に説明してくれて^^
 車台番号とかも必要かな? って、自賠責の証書とかも持って行ったのですが、ナンバープレートの内容と、私の住所氏名の記入(あと、再発行の理由「紛失」は当然(^ ^; )だけで、捺印も必要ありませんでした。プラス、私の身元証明。運転免許証を提示しました。

 記入して、別棟で300円の証紙を買い、元に戻って番号札を取ったら「31番」。

 番号を呼ばれたらこちらに提出です。

 渡された引換証の番号を呼ばれたら、

出来上がった車検証を受け取って終わりです。08:35に入場して09:15過ぎには終了しました。
 もっと混んでいるかと思いましたけれど、早く済んで良かったなぁ……^^
【2020年12月 千葉市美浜区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★やっと冬準備完了

2020年12月27日 06時48分51秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 例年より遅くなりましたが、昨日(26日)、夏タイヤから冬タイヤに交換しました。

 いつもはスタンドに頼むのですが、今回は自分で交換しました。何年ぶりでしょうか(^ ^;
 午前中にはちょっと用事があったので午後から作業しましたが、そのためにランチにはビールを飲まずに頑張りました^^

 すっかり、勝手(ちょっとしたコツ)を忘れちゃっていて、最初の1本は30分ほど掛かってしまいましたが、後は順調に進み、1時間ほどで全て終了しました。
 交換の作業もですが、その後のタイヤを洗う方が作業としてはキツかったなぁ(^ ^;

 5月に新しい夏タイヤに履き替えたとき(記事、★やっと夏(タイヤ)^^;は → こちら)は76,897kmの走行距離でした。今回、81,505kmでしたから、今回の冬タイヤでの走行距離は4,608kmでした。
【2020年12月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★他山の石 先日に続き……

2020年12月04日 00時00分00秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 3日(木)には、次のようなメールが来ました。
 書き方からすると対向車線だと思いますが……^^;

 先日、★大渋滞のその先は……の記事で、車両火災の後始末の様子をお届けしました。記事は → こちら

 今回は、事故のようです^^;

 国道へ出ると、対向車線には車が1台もいません。処理のために規制が掛かっているからだと思いますが、スクムウィット通り辺りを王室関係者が往来するときの直前のようでもあります^^;

 処理をしていました。直前には、ぐちゃぐちゃになったクルマがレッカーされていきました。

 数キロ進んでも、対向車線は渋滞でした……。

 私も、気を引き締めてハンドルを握りませんと……。
【2020年12月 千葉市花見川区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大渋滞のその先は……

2020年11月28日 08時50分19秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 木曜日のことです。
 朝なのでやや混雑はありますが、普段だとそれなりに走れる国道が……^^;
 ギッチギチに詰まっていて動きません^^;
 尋常でないこの混み様は、たぶん事故です。

 やがて、左車線の車両が右車線に移動してきます。

 警官の誘導が出ていました。現場は近いですね。

 規制用と思しきパトカーが止まっています。

 いよいよ近づいてきたようです。

 パトカーの先に、消防車もいるのが確認できます。

 歩道寄りの所に水が溜まっていて、その先に消防車が駐まっています。ほぼ事故に間違いないでしょうが、関係車両は既に撤去されています。

 後ほど千葉市消防情報からこんなメッセージが来ているのに気付きました。
 車両火災だっのですね。道理で、道路に水が溜まっていたはずです。

 車両火災なんて、そうそうあるもんじゃないって思っていませんか、そこのアナタ? 先日も、異常を感じたドライバーがクルマをコンビニに入れたら、燃えちゃってコンビニの看板もベコベコになっちゃった件が報道されていました。実は、千葉市の、中央区、稲毛区、美浜区、そして花見川区の4区の分だけでも、この直近1か月で、車両火災のメッセージが4件来ているんですよ^^;
 割と身近な車両火災^^; 気を付けましょう。クルマの、古い、新しいはそんなに関係ないみたいです……。
【2020年11月 千葉市花見川区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[キリ番]ウチの子・チビT S204[2011]

2020年11月12日 00時00分00秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 ウチの子のキリ番は、80,000kmを逃してしまったので、後はイロモノを狙うしかないんです……^^;

 80,808kmのミラーです^^
【2020年11月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[キリ番]ウチの子・チビT S204[2010]

2020年10月06日 00時00分00秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 たまたまエンジンを切ったら出てきました。ミラーです。
【2020年9月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★あっちゃあ、やっちまった(涙)【S204】

2020年09月20日 14時35分18秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 昨日は、終わらない業務の助けとすべく、出勤しました。
 昼で目処も付いたので帰宅しましたが……^^;

 朝、家を出るときには、「おっ、きょうだなo(^o^)o」って思っていたんです、80,000km。最近では、1万キロの節目ごとにコチラでもご報告していましたから、「今回も^^」って。でも、家に着いてエンジン切ったら、出てきたのがこの数字(涙)

「あぁあ、キリ番どころかミラーまで逃しちゃって……」

 せめて、さっき寄ったコンビニで気付いていれば、たぶんミラー(80,008)だったのに。

 実は、今、ヨメはんがいません。大っきいばぁばが調子よくないようで、18日(金)の朝6時に高速バス乗り場まで送ってきました。そんなこんなで、ちょっと生活も乱れ、お当番でもないのに休日出勤までしたので、リズムが狂っちゃったのでしょうね。

 でも、いよいよ、また10年、10万キロが近づいちゃいました(^.^)v
 先代ウチの子・ちびT10年、10万キロを達成したときの記事は → こちら
【2020年9月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[キリ番]ウチの子・チビT S204[2006]

2020年06月18日 20時18分44秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 先日、帰宅時に遭遇しました。
 まぁ、先日77,777kmをご報告しましたからねぇ^^; その記事は → こちら
 77,977km9を挟んだ7のミラーです。
【2020年6月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[キリ番]ウチの子・チビT S204[2006]

2020年06月08日 00時00分00秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 先日、帰宅時に遭遇しました。
 77,777km7並びのキリ番、ゾロ目です。
【2020年6月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★やっと夏(タイヤ)^^;

2020年05月09日 09時39分59秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 今年は連休に帰省できないので、早くに交換してしまおうと思っていましたが……^^; 結局、時期的にはいつもと同じになってしまいました^^;

 いつもの宇佐美でお願いしました。

 12月に新しい冬タイヤに履き替えたとき(記事、★冬支度2019は → こちら)72,157kmの走行距離でした。今回、76,897kmでしたから、今回の冬タイヤでの走行距離は4,740kmでした。

 オシゴトはお休みにしていましたが、結構実家へ帰省していましたから、それなりに距離が出ていますね。

 しかし、
ガソリン価格が下がっていますねぇ。レギュラー100円切りまで行くかなぁ……。
 相当ダブついてきていて、原油価格はだだ崩れだという話ですよね^^; 陽気も良いのでお出掛け日和なんですけれど、どこにも行けないのがとっても残念です(涙)
【2020年5月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★冬支度2019

2019年12月07日 00時00分00秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 関東地方でも、「もしかしら、軽く雪になるかもしれません」という明日12月7日。そんな天気予報を見ながら新聞を見ていたら、カー用品店のチラシ。冬タイヤ、履き潰しちゃったので、今年は買い換えないとなりません。

 今年は、その入っていたチラシのイエローハットで^^

 ミシュランにしてみました。ミシュランのスタッドレスタイヤは、慣らしが必要ないんですって^^

 さぁ、どんと来い、雪^^
【2019年12月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★実家から戻りました【1911】

2019年11月06日 05時24分11秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 連休を利用して、11月2日から東北ヨメはんの実家へ帰省していましたが、5日に自宅へ戻りました。

 2日の往路は、国道16号の結構渋滞ありぃの、常磐道での事故渋滞もありぃので、5時間半以上運転していました。

 5日の復路は、
4時間少々の運転時間でした。

 ただし、燃費については、災害復旧のための片側通行や規制が多く、あまり快調に走れなかったこともあって、
15.6km/Lが最高。それが尾を引いて最終的には12.5km/Lと散々な結果に終わりました。
【2019年11月】

【ノート】
走った日 :2019年11月5日(火)
走った距離:296km
走った時間:4時間12分
平均時速 :70km/h
最高の燃費:15.6km/L
到着時燃費:12.5km/L

*     *     *

世界遺産首里城の火災に
衷心よりお見舞い申し上げます

*     *     *

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★実家へ寄生虫です【1911】

2019年11月03日 07時11分43秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 連休を利用して、昨日(2日)、東北ヨメはんの実家へ帰ってきました。

 10月27日付、★退院してきたら……の記事ではクルマが変わっていました^^; が、この日には既に元に戻っていました^^; 記事は → こちら
 でも、
こういうステッカーが貼ってあって、「あぁ、車検だったんだな」って分かります^^;

 2日は、国道16号が結構渋滞で^^; また、常磐道は途中で
事故渋滞があったり、

水害による水戸北スマートICの閉鎖があったり……。

 あまり走れなくて、
燃費表示もこの程度^^;

 極めつけは、途中の道が
こんなになっていて^^;

 実家は、土砂崩れに襲われていました^^;
 分かりますか? 土砂崩れの跡^^;
 近隣には、実際に水に浸かっちゃっている地域もあります。実家はこの程度で済んで、笑い話ですけれどw

 暫く滞在します^^
【2019年11月】

【ノート】
走った日 :2019年11月2日(土)
走った距離:318km
走った時間:5時間38分
平均時速 :56km/h
最高の燃費:12.7km/L
到着時燃費:12.0km/L

*     *     *

世界遺産首里城の火災に
衷心よりお見舞い申し上げます

*     *     *

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[キリ番]ウチの子・チビT S204[1907]

2019年08月05日 23時41分25秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 まぁ、走っていれば距離は伸びますから……^^;
 それも、正統派のキリ番ではなく、単なる69,096kmのミラーでスミマセン……。
【2019年7月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★もう、梅雨も明けるか

2019年07月24日 06時51分29秒 | 【クルマ】ドライブ関連
という今になって、やっとウチの子・チビT【S204】の冬が終わりました^^;

 例年ですと、黄金週間終了と共に夏タイヤに履き替えます。これでも充分遅いとは思いますが、時に連休に雪が降ることもある東北です^^; から、連休の帰省が終わったら履き替えるのがウチの流儀でした^^;
 しかし、今年はその帰省を終えて帰ってきた途端に老母が入院。時間も、気持ちも、そんな余裕がありませんでした。

 今回、たまたまブレーキパッドの交換で入院することになりましたので、リコール分(まだ実施できずにいました^^; )と併せて、4輪交換してもらいました。どうせ、前輪は脱着するんですからねぇ。ついでに後ろの2輪もお願いしました。

 昨年、冬タイヤに履き替えた時が62,598km、今回が69,521kmでしたから、6,923kmが今回の冬タイヤでの走行距離でした。

 冬タイヤは履きつぶしました。ほとんどが雪のない道でしたから、減りも早かったことでしょう。
【2019年7月 千葉市内】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする