切れなくなった。
XT400E。
こないだクラッチのロッドを交換して、ちょっと走ったら、突然クラッチレバーの手応えがなくなった。
ケーブルが切れたかと思ったけど、レバーは一応戻るし、見てもケーブルは切れてない。
てことは、クラッチ切るカムが折れたか? …折れればカムが抜けるはずだが、抜けない。
となると、プッシュロッドがどうにかなったか、クラッチがボスごと抜けかけてるか?
クラッチが切れっぱなしだと立ち往生だけど、つながりっぱなしだから、とりあえず走れるのが救いだ。1速でセルで発進して、あとはノークラッチシフトで、なんとか帰り着けた。ドイナカで一時停止箇所も信号もほとんどないから助かったぞ。
で、またまたカバーを開けてクラッチを見てみた。なんか休みの度にクラッチ見てるなここんとこ。
クラッチの状況はご覧のとおり。
正常なのがこちら。
プッシュロッドのロックナットが緩んで、中のボールから伝わったトルクでプッシュロッドが回って、外に抜け出してしまっていたのだ。
中にロッドの頭があるからホントに抜けてくることはないけど、こうなるとクラッチレバーを握ってもブッシュロッドに力が伝わらなくなり、クラッチを切ることができなくなる。
一応クラッチボスのロックナットも見てみたが、きちんと締まって、ロックワッシャも折ってあった。
こないだロッドを交換したときの締め付けが弱かったんだな。ナットを手ルクで締めた覚えはあるけど、M6の細いネジだから、ネジを千切らないように、たぶん無意識に力を加減してしまっていたのだ。
今回はきちんとトルクレンチでロックナットを締めた。試しに手ルクで締めてこんなもんか、と思ったところから、規定トルクかけたらさらに少し締まったから、俺の手ルクレンチは要校正だな。面目ない。
あ、さすがに前回も、クラッチスプリングの5本のボルトは、もちろんきちんと規定トルクで締めてたよ。
うまく撮れてないけど、クラッチケーブルの付くアームとケースの合いマークは、スターターモーターの隙間から辛うじて覗ける。
遊びを取ったとき合いマークが合うようにプッシュロッドで調整して、ロックナットを締めるのだ。
組み直して、正常に戻った。初心忘るべからず。規定トルクは守りましょう、ということだな。
こないだクラッチのロッドを交換して、ちょっと走ったら、突然クラッチレバーの手応えがなくなった。
ケーブルが切れたかと思ったけど、レバーは一応戻るし、見てもケーブルは切れてない。
てことは、クラッチ切るカムが折れたか? …折れればカムが抜けるはずだが、抜けない。
となると、プッシュロッドがどうにかなったか、クラッチがボスごと抜けかけてるか?
クラッチが切れっぱなしだと立ち往生だけど、つながりっぱなしだから、とりあえず走れるのが救いだ。1速でセルで発進して、あとはノークラッチシフトで、なんとか帰り着けた。ドイナカで一時停止箇所も信号もほとんどないから助かったぞ。
で、またまたカバーを開けてクラッチを見てみた。なんか休みの度にクラッチ見てるなここんとこ。
クラッチの状況はご覧のとおり。
正常なのがこちら。
プッシュロッドのロックナットが緩んで、中のボールから伝わったトルクでプッシュロッドが回って、外に抜け出してしまっていたのだ。
中にロッドの頭があるからホントに抜けてくることはないけど、こうなるとクラッチレバーを握ってもブッシュロッドに力が伝わらなくなり、クラッチを切ることができなくなる。
一応クラッチボスのロックナットも見てみたが、きちんと締まって、ロックワッシャも折ってあった。
こないだロッドを交換したときの締め付けが弱かったんだな。ナットを手ルクで締めた覚えはあるけど、M6の細いネジだから、ネジを千切らないように、たぶん無意識に力を加減してしまっていたのだ。
今回はきちんとトルクレンチでロックナットを締めた。試しに手ルクで締めてこんなもんか、と思ったところから、規定トルクかけたらさらに少し締まったから、俺の手ルクレンチは要校正だな。面目ない。
あ、さすがに前回も、クラッチスプリングの5本のボルトは、もちろんきちんと規定トルクで締めてたよ。
うまく撮れてないけど、クラッチケーブルの付くアームとケースの合いマークは、スターターモーターの隙間から辛うじて覗ける。
遊びを取ったとき合いマークが合うようにプッシュロッドで調整して、ロックナットを締めるのだ。
組み直して、正常に戻った。初心忘るべからず。規定トルクは守りましょう、ということだな。