にわかやねや。


棟包みが吹っ飛んだのか、なくなってしまっていた、物置の屋根。
前に「棟覆い」って書いたけど、「棟包み」が正しいのかな。


棟の部分は、トタンの下に敷いてある防水シートが割れていた。
こないだの大雨では、ここから水が入ったんだろう。
また台風崩れの低気圧が攻めてくる予報なので、なんとか屋根修理に挑んでみるのだ。


完全にダメになっていた貫板を外す。


屋根の上には、ホタテの貝殻やら、こんなカニのハサミやらが落ちていた。
カラスあたりが持ってきて、屋根の上でゆっくり食ったんだろう。


ヌキをすっかり外した屋根。
トタンも限界近いんでないかこれ。
まいっか。


防水シート敷き直すとなると大事だから、今回はこれでなんとか。
本来は配線用のブチルテープ。


棟のとこを拭いてから、テープを貼りこんだ。


ヌキ。
屋根は4間+1間弱なので、6尺を4本束で3束用意した。


ヌキを打ってから、棟包みをかぶせる。
棟包みは既製品。


わー雨降ってきた。
予報より早いじゃん。
本降りになったら電ドル使えなくなる。


ヌキを固定するのも、棟包みを固定するのも、スクリュを使った。
この時点で本降りなので、棟包みのネジはは全手動。
濡れた屋根は滑って怖いし。
ただでも高いとこの作業はヤなのによ。


濡れ鼠になりながら、棟包み施工完了。
屋根の白っぽいとこは、半透明の波板を張ってあって、トップライトになっている。
夏は暑いんだけどな。


一段低い、増築されたと思われる小屋の屋根も。


ありゃ、まだ雨漏りするでや。
ちょべっとだけどな。


ここから垂れてるから、怪しいのは、プラ波板かその周辺かな。
ま、大雨降ってどうなるかだ。
とりあえず、今日はもう濡れた屋根に上がりたくないし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 謎のチャリ輪... いいこいいこ... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。