goo blog サービス終了のお知らせ 

西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

8月は大阪

2011-07-07 15:39:49 | Weblog




8/11(木)は塚本のハウリンバーでライブ。
メンバーは前回、西成「OLDグラフティ」と一緒。
14歳のブルース・ピアノ弾き「しんちゃん」も登場!!キレのいいリズムがこれからも楽しみ。
西村ヒロ:Harmonica
せきこ~ぢ:Guitar(http://www.geocities.jp/sekiyanguiter/)
日高真吾:Bass
辻本真:Pf

8/12(金)19:00に北新地の「カーサ・ラ・パボーニ」という店で西野やすし: ギターとデュオで演奏会をやる。
フライヤーの写真を送ってきたのでとりあえず載せておく。
大阪市北区堂島1-3-19
前川ビル 1F
TEL:06 6345 7746
http://www.sutv.zaq.ne.jp/pavoni/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページへのスケジュールアップを忘れていた!!!

2011-07-07 15:24:23 | Weblog
遅ればせながらアップして再度ブログにも。

7/10 Sun.
ハーモニカ親睦会/ハーモニカ好きが集まって呑んで吹いて遊ぶ日
西村ヒロのギターをバックにセッションしたり語り合ったり
場所:with遊 杉並区荻窪3-46-13 
18時~20時
TEL:03-6661-2335
参加費:\1,200 ドリンク、ツマミは各自持ち寄り
http://cafewithyou.web.fc2.com/

7/11 Mon.先月は欠席、今回は出演します
ツベルクリン フォークユニット
Shu:Vocal、guitar、佐々木章:guitar、
Bass:池間史規、西村ヒロ:Harmonica、Vocal
場所:Live Bar XYZ→A
open 18:30
Live time 19:00~
Music Charge 1,500yen
TEL:042-656-0910
http://www.blasty.jp/barxyz/

7/17 Sun.
Kato MAA TRIO with 西村ヒロ
ちょいとブルージーなヒルビリーを昭和な香りで味付け       
場所:地球屋 国立市東1-16-13 B1
出演
第一部 EAST KING http://www11.ocn.ne.jp/~eastking/601.html
第二部Kato MAA TRIO with 西村ヒロ
ちょいとブルージーなヒルビリー。昭和な香りで味付け。
加藤MAA:Vocal,Guitar http://tosp.co.jp/i.asp?I=maakatou
占部善規:Wbass
定伸博(BrodyJoe):piano&org
チャージ\1,500
TEL:042-572-5851
http://www.chikyuya.info/

7/21 Thu
ツベルクリンフォークユニット×遊弦亭
個性的というか、あまりにもキャラクターの濃い面々が集まりました。
「音を楽しむってこういうこと」そんな気分にさせてくれる2組のライブをお楽しみください!
●出演
ツベルクリン フォークユニット
Shu:Vocal、guitar、佐々木章:guitar、
Bass:池間史規、西村ヒロ:Harmonica、Vocal
遊弦亭
 Tsuyoshi.O(A.Gt&Vo) M.I.J (A.Gt&Vo)
場所:ライブ&ダイニングバー音楽室DX
新宿区西早稲田3-20-4 金子ビルB1F
※1階のラーメン店は「天下一品」
TEL:03-5273-5110
開場 19:00 START 20:00
MUSIC CHARGE ¥2,500 ※Drink&Food別
http://www.ongakushitsu-dx.jp/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-07-07 癒しの空間

2011-07-07 13:15:23 | Weblog

12月のイベント打ち合わせのために初めて訪れた知人宅。内装とベランダは手作りだそうだが家の周りに植えてある植物たちと合いまってオシャレでとても心地よい。冬には稼働しているストーブも気に入った。
夜は恒例のXYZ→AでのブルースJAMセッション。
1コードでの即興演奏も含めてアドリブでかたちにすることに皆さん少しずつ慣れてきたような。うれしいことです、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-07-07 バイク乗りの心得

2011-07-07 04:23:54 | Weblog
先日、奥多摩湖の先にある小菅村役場まで用事がありバイクで行った。出発時は晴天だっために山の天気を侮って普段積んでいる雨具を置いてきたら途中で水風呂に入っているのと等しい状況になり山間部の涼しい気温とあいまって体温低下による運動性能への支障を感じたものの・・・クラッチ、アクセル、ブレーキといった手の操作が麻痺してくる・・・速度調整やグリップヒーターの甲斐あってなんとか乗りきる。
復路では小雨から晴天だったが速乾性のアンダーウエアとジャージが濡れたべとつきから開放してくれて助かった。海難事故でボートに乗り救援を待つあいだに化繊のウエアとそうでない人とで体力消耗の違いが出て生死を分けたという少し古いニュースを思いだすとともに実感した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする