市ヶ谷は出版社や音楽関係の社屋が多い。
ずいぶん昔だがリットーミュージックで教則本の第二弾を出版することになったのだが、執筆に一年間くらい余裕があったにもかかわらず全く筆を取っていなかった。そのうち社内で打ち合わせが済み発売日も決まって担当の方が当方へ確認したら事情が発覚し、慌てて担当部署に専用の机を充てがわれ缶詰となり書いた覚えがある。
徹夜が続き担当者と一緒にボーっとした頭で朝を迎えたりという日々が思い出される。
怠い身体で通ったものだが編集者には本当にお世話になった。
さて先日は市ヶ谷でレコーディング。
作曲家さんの作ったメロディーを3曲だが、装飾音符がG〜D迄クロマチック・スケール16分音符で並んでたりとブルースハープではキビシイ箇所があったが、細かいところはニュアンスを合わせるだけでお任せという指示だったのですんなりと終了。
そのうち一曲はメジャー・コードの爽やかなかんじだったが、2、3テイク録ってみたものの今ひとつシックリ来ない。音色が関係あるのかも?といつものボディが樹脂製のものから金属製のものに替えてみたら、純正律から平均律になったことも関係したのであろうが明るい響きが相まって即OKとなった。
これまでピッチは気にすることはあっても、材質の違いによる音色のマッチングは考えることはなかったのでちょいと面白い経験だった。
そういえば、アニメで使われるらしいがTVなのか映画なのか?タイトルも聞いていなかった。
ずいぶん昔だがリットーミュージックで教則本の第二弾を出版することになったのだが、執筆に一年間くらい余裕があったにもかかわらず全く筆を取っていなかった。そのうち社内で打ち合わせが済み発売日も決まって担当の方が当方へ確認したら事情が発覚し、慌てて担当部署に専用の机を充てがわれ缶詰となり書いた覚えがある。
徹夜が続き担当者と一緒にボーっとした頭で朝を迎えたりという日々が思い出される。
怠い身体で通ったものだが編集者には本当にお世話になった。
さて先日は市ヶ谷でレコーディング。
作曲家さんの作ったメロディーを3曲だが、装飾音符がG〜D迄クロマチック・スケール16分音符で並んでたりとブルースハープではキビシイ箇所があったが、細かいところはニュアンスを合わせるだけでお任せという指示だったのですんなりと終了。
そのうち一曲はメジャー・コードの爽やかなかんじだったが、2、3テイク録ってみたものの今ひとつシックリ来ない。音色が関係あるのかも?といつものボディが樹脂製のものから金属製のものに替えてみたら、純正律から平均律になったことも関係したのであろうが明るい響きが相まって即OKとなった。
これまでピッチは気にすることはあっても、材質の違いによる音色のマッチングは考えることはなかったのでちょいと面白い経験だった。
そういえば、アニメで使われるらしいがTVなのか映画なのか?タイトルも聞いていなかった。