goo blog サービス終了のお知らせ 

西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

4月初頭のライブとイベント

2020-04-02 01:23:00 | Weblog

2020 4

たいへんな時期ではありますが、たまには息抜きに。

換気はしっかり行います。


4/4 土曜日

楽やセッション

西村ヒロ:ハーモニカ、ボーカル

石井啓介:ピアノ

倉本巳典:ベース

ゲスト 池田哲也:ボーカル

場所 高円寺 楽や

高円寺北2226 キャニオンプラザ大須賀Bー102

19時オープン

19時半スタート

¥1000+オーダー 

投げ銭あり 

Tel. 03-3338-6068

http://www.luck-ya.com 






4/5 日曜日

Nishimura Bros. Workshop&Live

入道&西村ヒロによる実践的ブルースハープのノウハウ!

受講希望者の予約不要です

当日直接来ていただいて構いません

第一部 

Workshop 15:00

第二部

Acoustic Live 17:30

入道ボーカル、ブルースハープ

西村ヒロ:ブルースハープ

有馬隼人:ギター

ワークショップのみ受講 ¥2000

ライブのみ観覧 ¥2000

ワークショップ&ライブ通し ¥3000

別途1ドリンク&1フードオーダー

問い合わせ先

ライブハウス バンボラ

東京都 日野市多摩平1-1ファミーユ京王2

042-586-2018







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アランメリルの訃報

2020-03-31 11:28:00 | Weblog
70年代初期に「ウォッカコリンズ」というかっこいいロック・バンドがあり「オートマチック・パイロット」という名曲を残している(金子マリさんも近年、自身のCDでカバーしている)。
このバンドだが、ドラムの大口ひろしさんを中心にアランメリル(ボーカル、ギター)、かまやつひろし(ギター)、横内タケ(ベース)でというメンバーで、オレは日比谷野音のロック・フェスでこのバンドを観ている。ミディアテンポのロックとアメリカ人のボーカルとGSで活躍していたメンバーというのが印象的だった。
この時、自分は高校生の春休み?で受験勉強と称し山口県から東京に遊びに来て予備校にちょろっと通い小平市に住んでいた友人と一緒遊んでいる最中に野音のフェスへ行った。
キャロル、ファニーカンパニー、ウォッカコリンズ、サディスティック・ミカ・バンドなどが出演して今思えば当時の日本の最先端のロックバンドが集結したコンサートだった(受験勉強で何度か東京に来ていたので他のコンサートと混同しているかも)。目当ては「キャロル」で、その前に新宿:伊勢丹屋上にて開催されたロックンロール大会にゲスト出演していたのを見て追っかけたような.....古い記憶ゆえに曖昧だが。
そのウォッカコリンズのボーカル:アランメリルはリックデリンジャーのバンド・メンバーであったり、I love Rock’n Rollという世界的ヒット曲も創ったりしているのだが、コロナ・ウィルスの感染により先日亡くなった。
個人的にはI love Rock’n Rollよりオートマチック・パイロットの印象が強く、大口ひろしさんと自分はバンドやってたこともあるし、現在はTraction Controlというバンドで一緒の横内タケさんより当時のエピソードをいろいろと聞かされて身近に感じるミュージシャンだけにショックだった。
そんな折、横内タケさんより2009年:大口ひろしさん追悼コンサートでのアランメリルとウォッカコリンズのメンバーの演奏がYouTube で送られてきたので眺めていると最後の方でブルースハープの音が聴こえてきて「オッなかなかイイ音してるじゃん」と眺めてると西村ヒロが出てきた。
いやー、す〜っかり忘れてた!!!
そういえばジョー山中さんとか代表的なロック・ミュージシャンわんさかだった。
それにしても、大口さん、ジョー山中さん、かまやつひろしさんといった亡くなられたミュージシャンが集まっている映像を見るとせつないな。

アランメリル、R.I.P. !!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月最後のライブ 3/29 Soul玉Tokyo

2020-03-27 21:34:35 | Weblog

illust: Hero Nishimura

3/29 日曜日
こんな時にこんなブルース・ユニット
ハーモニカとキーボードでシカゴ・ブルースを中心にブローします!!
[メンバー]
西村ヒロ:ハーモニカ ボーカル
そうきあい:キーボード
T-bone TAKUMA :ベース
藤井マサユキ:ドラム
場所 SOUL玉Tokyo
杉並区阿佐谷北2-13-2 阿佐ヶ谷北口駅前ビル2F(阿佐ヶ谷駅下車 徒歩約1分)
TEL. 070-5559-4806
オープン 19:00 スタート 20:00
チャージ ¥2500
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、3/27(金曜日)のライブ中止のお知らせ

2020-03-26 21:43:00 | Weblog
お詫び。
明日(3/27 金曜日)のBLACK BULLET、 学芸大学 メイプルハウスでのライブですが、コロナの影響によるメンバー、店、その他諸事情を考慮し中止させていただきます。
前日の急な決定で来場予定されていた方々には大変ご迷惑をおかけしますが、これに懲りず今後とも宜しくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のライブ

2020-03-20 06:59:00 | Weblog

4/4 Saturday 

楽やセッション

西村ヒロ:ハーモニカ、ボーカル

石井啓介:ピアノ

倉本巳典:ベース

ゲスト 入道:ボーカル

場所 高円寺 楽や

高円寺北2226 キャニオンプラザ大須賀Bー102

19時オープン

19時半スタート

¥1000+オーダー 

投げ銭あり 

Tel. 03-3338-6068

http://www.luck-ya.com 

IMG_2266.jpeg



4/30 木曜日

Swingin’  Troopers 

Jazzy なナンバーも含めたブルースなライブ

[メンバー]

西村ヒロ:ハーモニカ 、ボーカル

有馬隼人:ギター

古谷 悠:ウッドベース

井上尚彦: ドラム

場所 ジャズ・バー「赤坂G's Bar

港区赤坂2-15-13 

TEL03-6303-2363

http://www.g-s-bar.com/

ライブ演奏 20002230

チャージ チップ制



30th April ,Thursday 

Jazz&Blues Night 

“Swingin’ Troopers”

Member 

Hero Nishimura:Harmonica 

Hayato Arima:Guitar 

You Frutani:Wood Bass

Takahiko Inoie:Drums

Place:Akasaka “G’s Bar”

2-15-13 Akasaka ,Minato-ku

Phone: 03-6303-2363

http://www.g-s-bar.com/ 

Show time: 20002230

No charge,only Tips

Swingin' Troopers_イラスト.jpg

IMG_2183.jpeg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日はBLACK BULLET

2020-03-20 00:28:00 | Weblog

久しぶりにこのバンド。

ファンクなブルースをドカンとパワフルでなにがワルイ?


3/27 Friday

FUNK & BLUES NIGHT

BLACK BULLET

西村ヒロ:ブルースハープ、ボーカル

西野やすし:ギター

江口弘史:ベース

岡地曙裕: ドラム

場所 学芸大学 メイプルハウス

東京都目黒区五本木3-18-7 第二飯島ビル B1F 

Tel : 03-6272-5282

http://www.maplehouse.jp/

オープン 19:30 スタート20:00 

チャージ ¥3,000






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 5thエレメント でのゲイリーオールドマン

2020-03-17 22:22:00 | Weblog
ルック・ベッソン監督の「5thエレメント」。タクシー会社を運営する憎ったらしい役のゲイリーオールドマンだが演技も素晴らしいしヘアースタイルも印象的でずっと気になっていた。ヒトラーをモチーフに過激に未来的なイメージを狙ったのか?
先日、8年ぶりにタイから一時帰国している音楽仲間のフルート奏者に会い元気そうでなによりと再開を喜んだのだが、ルックスからはどうも異国情緒が漂ってこない。まあそんなことは本人の勝手だが、画家でもある彼の母親は気に入らない様子だしオレもなんとかしたいという気分で、その場でニット帽を脱がせ手元にあったペンダントとブレスレットを付けささせた。
しかし、どうにもヘアースタイルがムサイ。
という訳で本日、オレの行きつけの理容室へ長身の彼をクラシックMINIにギュ〜ッと押し込めて連れて行きカットをお願いした。
そこで前述のゲイリーオールドマンのヘアースタイルだ。
本人はオレ任せだったので、思いきった刈り上げに躊躇する理容師(美容師でもある)にバサッとやってくれと細々指示していたが意図が読み込めないようだったので5thエレメントのゲイリーオールドマンを引き合いに出して一件落着。
まあ、映画でのヘアースタイルからすればずいぶん穏やかなカットに見えるのだろう、カット中の鏡の中の本人はずいぶんと不安そうな顔色だったが写真を見てからは安心した様子だった。
で、以下の写真が「仕上がり」。
いや〜楽しかった。素敵だ‼︎
おかげさまで、お母さまとオレはおおいに満足!!
本人は.......。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの場所

2020-03-17 16:06:00 | Weblog






あきる野市にあるギャラリー:ネオエポック。
知人の作品展示を観に数年ぶに訪れた。
外観もカワイイが中はもっとメルヘンな世界。
作りつけの暖炉があるし部屋が複雑に入り組んでいるし勾配のある床の部屋があったりして楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/29 (土曜日)ブルースハープ・イベント

2020-02-24 18:24:00 | Weblog




2/29 土曜日

「ブルースハープ・ライブ

&西村ヒロ・バースディ イベント」


西村ヒロのバースデーも兼ねたイベント

ブルースハープ好き、音楽好きが集うパーティー

ブルースハープ、それ以外の楽器(ギター、ベース、ピアノなど)やパフォーマンスでの出演も大歓迎!

音楽を聴きに来るだけでも構いません

西村ヒロ、ミニライブもあります

場所 荻窪・with

東京都杉並区荻窪3-46-13

時間  13:00スタート〜17:00終了

出演者 12:30集合

コード譜、楽譜を2部用意

飲食持ちよりです

会費 出演者 ¥1,500

         ご観覧 ¥1,000

問合せ・申込

080-7126-5142(実川)

with Tel. 03-6661-2336

ホームページcafewithyou.web.fc2.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコーディオン奏者

2020-02-16 00:18:00 | Weblog
先日、
クロード・チアリさんの病気復帰後初というコンサートへ行ってきたがアットホームな雰囲気がよかった。
バックバンドに参加していたパトリック・ヌジェさんというフランス人のアコーディオン奏者。エーかんじのキャラで、チアリさんと二人が座っているだけでシャンソンが聴こえてきそうだった。
多方面で活躍されているとか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 土曜日は赤坂G’s Barです

2020-02-10 14:34:00 | Weblog
赤坂のジャズ・バー/G’s Barでの初めての演奏だ。
ジャズ・ナンバーも入れてやるが、ブルースな色になる。
それがこのユニットの特徴だろう。
ドラムのイノやんの賑やかなトークもそのひとつだが。

2/15 Saturday
Swingin’ Troopers
Jazzy なナンバーも含めたブルースなライブ
[メンバー]
西村ヒロ:ハーモニカ 、ボーカル
有馬隼人:ギター
古谷 悠:ウッドベース
井上尚彦: ドラム
場所 ジャズ・バー「赤坂G's Bar」
港区赤坂2-15-13 
TEL:03-6303-2363
http://www.g-s-bar.com/
ライブ演奏 20:00〜22:30
チャージ チップ制




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は中華三番にて終了

2020-02-08 00:43:00 | Weblog
キング堀内氏のライブ終了。
かなりゆったりしたテンポとマッタリ感。そんな曲調を飽きさせずしっかり聴かせる歌声と空気感が彼の持ち味で素敵だ。
いつも勝手に喋りまくる自分。
藤沢市、湘南台「中華三番」にて。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップダンス、レッスンのひとコマ

2020-02-08 00:10:00 | Weblog
タップダンスの練習風景。
講師の粟村マサル氏と一緒にレッスンを受けているラコ・ヒロコさん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回目のハーモニカ・ワークショップを動画で紹介

2020-02-05 15:53:00 | Weblog
20回目を迎えたNishimura Bros. Harmonica Workshop 。
毎回楽しく入道氏とともに講師をやらせていただいている。
今回は受講者からサードポジションについて質問があったので、そのやり取りを抜粋します。
場所はいつもお世話になっている中央線豊田駅そばのバンボラ。
空が広がる窓外の景色もgood!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップダンス・シューズとボード

2020-02-04 22:37:00 | Weblog
最近のアイテムはタップダンス・シューズと練習用ボード。
昨年、タップダンサーの粟村マサル氏と一緒に演奏する機会があり、それ依頼手ほどきを受けている。
以前より興味があったので渡りに船とばかりに始めたのだが面白い。
粟村氏は打楽器のように、シューズを踏む箇所で音をしっかり使い分けているが、そんなところがパーカッシブで自分の好みだ。
まあ楽器もそうだが基本的なフォームや基本フレーズを身体に叩き込む事を積み重ねて少しずつ自分の表現が可能になっていく。
ということでレッスンだけではなく一人で繰り返す練習が必要で、タップ用のボードを自作した。1.2cm厚の板を2枚繋いで折り畳めるようにし取手も取り付けたので持ち運びが出来る。殺風景なのでイラストも入れて「Tap Chapボード」と名付けた。
フォームがこなれてシューズが正しい箇所にヒットすると気持ちいい音がする。
かの赤塚不二夫もトキワ荘時代は漫画本を積み上げた上に同様な板を載せて机していたようで、ボードは画板になるし野宿したり放浪生活するときも、ちゃぶ台の代わりになるので心強い。
出会う知人にタップを始めた由を伝えても誰も驚かず「前からやってたんじゃなかった?」、「そういう体型だよね」とか「君はやってて当たり前」ふうな返事ばかりだ。「へーッ!」なんて言って驚くのを期待していたのだが....まあ、タップダンスのひとつくらいは嗜むのがオトナというものなのだろうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする