かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

我が家のハイビスカスの歴史 ⑥

2009年05月31日 09時14分18秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 ピンクのハイビスカスも段々大きくなってきました。
 よく見ると花の形が微妙に違うようです。丸みのあるものと、少し尖って
いるような感じです。

 

 夏らしい画像が撮れました。いい感じでしょ

 

 しかし、カメラもって庭先で這いつくばって写真を撮っている姿は、ご近所から
どう映っているのでしょう・・・

つづく

うちのクーちゃん 010 (2008/10/10)

2009年05月31日 02時06分19秒 | うちのクーちゃん

 クーちゃんとニャースの大きな違いは、顔の形です。狛犬だとか獅子舞だとか
言っていますが、下の写真で分かるよう目と目の間が、平べったい感じになって
います。

 甘えてまとわりつくときは、頬を膨らませて「グゥー、グゥー」言ってるので
名前の「クー」は「グー」の方が似合ってるんじゃないかと思います。
   
 ※睨みつけるような顔しているけど、これも可愛い(^^ゞ

 

 ※良い写真がなくて比較しにくいけれど下が、ニャース
     
 
 
  こうやってみると、手の大きさも違う、クーちゃんはグローブみたい、マニ
アックな私的には蜘蛛のタランチュラを想像してしまう・・・


つづく

うちのクーちゃん 009 (2008/10/08)

2009年05月31日 02時02分25秒 | うちのクーちゃん

 クーちゃんの去勢手術をしました。生まれて7ヵ月くらいが良いと言われて
いますが、2月14日生まれなので、少し遅いくらいでした。

 オスの手術は簡単で、朝預けてその日の夕方連れて帰ることが出来ます。

 去勢しないと、オスは発情期にマーキングと言って、オシッコを所かまわず
吹き付けるようになります。去勢することで、マーキングもなくなり、行動も
穏やかになるし、病気の発生も抑えられると言われています。

 不思議とクーちゃんも、翌日からウソのようにおとなしくなりました。
 (手術で疲れているだけか?)
 
 ※少しタマタマが腫れて痛々しいが、元気に遊んでいるクーちゃん

 

 心配なことは、ニャースも同じでしたが、ホルモンのバランスが狂うのか
肥満になり易いと言うこと、買い主同様注意が必要です。(^^ゞ

つづく

うちのクーちゃん 008 (2008/10/07)

2009年05月31日 01時57分15秒 | うちのクーちゃん

 遊び盛りのクーちゃんは、猫じゃらしが大好きです。しかも派手好み、ピンクの
毛にめっちゃ反応します。ニャースは色物はダメでしたから正反対です。  
 
 そこら中に爪を立てるので、カーテンやシーツは穴だらけ、お客様に、部屋の
中は、見せられない状態になっていました。

 ※既に猫じゃらしが1本バラバラになったようで、遊んでくれないと、鳴き
(泣き)まくるらしい。

 

つづく

我が家のハイビスカスの歴史 ④

2009年05月30日 16時10分28秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 2001年の写真、今から思うとこの頃の株が一番元気だったように思う。
ハイビスカスのオールドタイプは20年くらい経過しているし、ブーゲン
ビレアも赤の花は、その①で紹介した鉢である。

 でも、ブーゲンビレアは、ちょっと難しい、水やりがポイントかなぁ

 

 

 

つづく

我が家のハイビスカスの歴史 ③

2009年05月30日 15時58分13秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 この頃になると育て方や花の咲かせ方も分かってきて、品種が増えて
いきました。2000年の写真です。

 

 ただし、ハワイアン系の品種は滋賀の寒さに耐えられないので、手を
出していません。

 その代わり、悪い癖があって、園芸店などで花が終わり、秋口になって
投げ売りされている鉢を見ると、ついつい手が出てしまう・・・

 植える場所もしまう場所もないのに、妻に怒られっぱなしです。

 

つづく

我が家のハイビスカスの歴史 ②

2009年05月30日 15時47分10秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 デジカメを買った頃から、庭の写真を撮り始めた。1999年頃の自宅の
玄関横の花壇にハイビスカスを夏の間、直接植えしていました。

 

 これの問題は、大きくなりすぎると言うこと、冬しまうのが大変でし
た。この頃で12号の鉢が6鉢ほど家の中に入れなくてはなりませんで
した。

 もう一つの悩みは、植木への水やりなどで、門扉のタイルが痛むこと
妻もあきらめていたようです。

 

つづく

我が家のハイビスカスの歴史 ①

2009年05月30日 15時36分03秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 生まれて初めて沖縄と与論島に行ったのが、30年も前になる。
与論島の民宿で、ハイビスカスの生け垣と、庭のブーゲンビレアの木を
見て感動し、滋賀に帰ってから園芸店で鉢植えを探した。

 その頃は今と違って、園芸品種も少なく、育て方も分からず、手探り
だった。一番の強敵は、滋賀の冬の寒さでした。

 その頃の写真はなく、唯一見つけたのが、1986年の鉢植え写真。

 ブーゲンビレアは、今も残っているが、ハイビスカスは植え替えを
繰り返しているので、どの木か見分けられません。



 

つづく